生活知恵袋
新着情報
01/15 - 【みかんは緑色のへたと黄色のへたのどっちが甘いの?食べ比べてみたら驚きの事実が!】追加。
01/11 - 【業務スーパーの冷凍ブロッコリーって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた】加筆修正。
01/09 - 【ダイソーのオレンジカッターって使えないの?厚い皮でも簡単に剥けるのか検証してみた!】追加。
01/07 - 【小松菜はこの切り方はやっちゃダメ!実際に検証してわかった事実とは!正しい切り方も解説!】追加。
01/05 - 【切り干し大根を戻すなら水とお湯のどっちが正解?戻りの速さや味や食感の違いを検証してみた!】追加。
01/03 - 【みかんはへたの切り口が小さいのと大きいののどっちが甘いの?食べ比べてみたら驚きの事実が!】追加。
01/01 - 【しなびた小松菜が元通りになるの?小松菜の復活術、再生術を検証します】加筆修正。
12/30 - 【業務スーパーの冷凍とろろって味や食感はどうなの?産直の長芋をすって冷凍したものと食べ比べて見た】加筆修正。
12/28 - 【ダイソーのきゅうりカッターって使えないの?包丁でカットするのと比べてみたら意外な結果に!】追加。
12/26 - 【ブロッコリーの横から出てる茎って食べれるの?実際に食べてみたら驚きの事実が!】追加。
12/24 - 【大根はこの切り方はやっちゃダメ!実際に検証してわかった事実とは!正しい切り方も解説!】追加。
12/22 - 【ほうれん草の茹で時間は30秒、1分、1分半でどれが正解?検証したら意外な結果に!】追加。
12/20 - 【鬼ゆずって何?どんな味がするの?食べてみたら意外な味にビックリ!おすすめレシピも紹介!】追加。
12/18 - 【業務スーパーの冷凍とろろって味や食感はどうなの?産直の長芋をすって冷凍したものと食べ比べて見た】追加。
12/16 - 【白菜の冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介】加筆修正。
12/14 - 【ご飯を冷凍保存してレンジで温めなおすなら形は四角平面、丸平面、丸球体のどれが正解?】追加。
12/12 - 【ダイソーのしぼれるおろし器って使えないの?余分な水分を簡単に水切りできるのか検証してみた!】追加。
12/10 - 【キャベツの芯に濡らしたキッチンペーパーを詰めると本当に鮮度が長持ちするのかを検証してみた!】加筆修正。
12/08 - 【大きな原木なめこと小さい菌床なめこ、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら意外な違いが!】追加。
12/06 - 【にんじんはこの切り方はやっちゃダメ!実際に検証してわかった事実とは!正しい切り方も解説!】追加。
12/04 - 【大きなみかんと小さなみかん、甘いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!】追加。
12/02 - 【長芋の一部が茶色に変色!これ食べれるの?気になったので実際に食べてみた!】追加。
11/30 - 【業務スーパーの冷凍さつまいもペーストって味や食感はどうなの?産直のさつまいもと食べ比べて見た】加筆修正。
11/28 - 【白菜は茹でるのとレンジ、どっちが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!】追加。
11/26 - 【長芋をとろろ用に冷凍保存するならそのままとすりおろしてからのどっちが正解?実際に検証してみた!】追加。
11/24 - 【ダイソーのごはんが炊ける炊飯袋って使えないの?炊飯器で炊いたご飯と食べ比べてみた!】追加。
11/22 - 【にんじんに白カビが!この保存方法だけはやっちゃダメ、ちなみにまだ食べれるの?】加筆修正。
11/20 - 【白菜のレンジでの加熱時間は1分、1分半、2分の何分が正解?検証したら意外な結果に!】追加。
知恵袋カテゴリ
光熱費節約知恵袋
水道代知恵袋
お料理知恵袋
お掃除知恵袋
健康知恵袋
住まい知恵袋
衣服知恵袋
マナー知恵袋
食材事典
食材の見分け方と保存法
各食材の旬やおいしい季節、見分ける際のポイントや保存はどのようにすればいいのか、常温、冷蔵、冷凍での保存は可能なのかなどを詳しく解説します。

食品の重さをチェック
各食品の重さが1個当たりどのくらいあるのか、半分に切ったりゆでたりしたら重さはどう変わるのかなどを検証していきます。

調理した食品の重さの変化
各食品を茹でたり炒めたり、レンジにかけた時の重さの変化を検証します。

食品の数え方・単位の大百科
食品には様々な数え方があり、共通するものもあれば、独自の数え方があるものもあります。そこで各食品の数え方や単位について紹介します。

珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
珍しい野菜や果物を実際に購入し、その味やおいしい料理の仕方を紹介していきます。

しなびた野菜の復活方法、再生方法を紹介
しなびた野菜、しおれた野菜を再生する方法を取り上げ、実際に効果があるのかどうかを検証していきます。

いろはに香辛料
各香辛料の言葉の由来や原産地、味や香りの特徴、料理での活用法やよく合う料理の紹介、使用上の注意などを紹介します。

調味料の役割
各調味料の製造法やその種類、味の特徴、料理での効果などを解説します。

料理の便利グッズが本当に使えるかを検証
100均やホームセンターなどで売ってる料理に役立つ便利グッズが本当に使えるのかどうかを検証します。

冷凍食品の味や食感を検証
野菜を冷凍したものがお手頃価格で販売されているのをよく見かけますが、実際味や食感がどうなのかを検証していきます。
料理のいろは
参照料理本一覧
当サイトのコンテンツを作成する際に参考にしている書籍の一覧です。

レシピ一覧
絶品レシピを紹介します。
フォーラム
姉妹サイト








サイトの紹介
生活知恵袋では食材の見分け方や保存方法、食品の重さや数え方、香辛料など食に関するお役立ち情報から、水道光熱費節約、お掃除、健康、住まい、衣服、マナーなど様々なジャンルの知恵袋まで幅広く紹介しています。

日常の様々な場面で役立つ知恵や困ったときの解決法、知っててお得な便利なワザなど幅広い範囲から生活の知恵を取り上げています。

youtubeでも生活に関する役立つ情報を動画で配信しています。ぜひチャンネル登録をお願いします。
youtube

当サイトやyoutubeの最新の更新情報はツイッターでも発信しています。よろしければフォローをお願いします。



オンラインで旅行・宿泊予約が出来る サイトを比較検証してみました。

last update 2025/01/15
since 2002/09/28







当サイトはリンクフリーです。
掲載内容の無断転載は禁止します。

Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー