生活知恵袋
HOME > これ食べれるの? > じゃがいもに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!

じゃがいもに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!

じゃがいもに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!

はじめに

よく行くスーパーで買ってきたじゃがいもを、家に帰って確認して見てみたところなんと一部に白カビがはえていました。

返品しに行こうかどうかも迷ったのですが、せっかく白カビの生えたじゃがいもを手に入れたので、どのくらいまでなら食べられるのかを検証してみることにしました。

白カビの生えたじゃがいも

まずはこちらが今回購入した白カビの生えたジャガイモ一袋です。

白カビが生えたじゃがいもが入っていたじゃがいも1袋

袋から取り出してみましたが1個はこのようにかなり大きく白カビがはえています。また白カビの周りも他よりも黒ずんでいます。

白カビが生えたじゃがいも

さらに側面もこのように広く黒ずんでいてぽつぽつと白カビも見られます。本来ここまで白カビがはえているなら丸ごと1個捨てるのが無難ですが、今回はあえてまだ食べられるところがないかを検証してみることにします。

じゃがいもの側面に生えた白カビ

ちなみに他の一つにもこのように一点だけですが白カビがはえていました。

一点だけ白カビが生えたじゃがいも

残りの3つは見たところ特に白カビは見られませんでした。

無事だった残りのじゃがいも

白カビの生えたジャガイモの中はどうなってるの?

白カビの生えたジャガイモの断面

それでは白カビの影響で中がどうなっているかを見ていきます。こちらは白カビがはえたジャガイモを半分にカットしたものです。

白カビが生えたじゃがいものカットした断面

白カビの生えた表面だけでなく、少し中の果肉にも変色が見られます。どうやら中まで傷みは進んでいるようです。ただ奥のほうまでは行ってはいないので、比較的表面部分でおさまっている感じです。

側面も白カビがはえて傷んでいたので、その部分に当たる断面下側も黒っぽく変色しています。

白カビが生えたじゃがいもカットした断面その2

白カビや傷んだ部分をカット

それでは白カビ部分や白カビによって変色している分をカットしてみることにします。このようにカットして奇麗な部分だけ残すとここまで小さくなってしまいました。大体カット前の4分の1ぐらいになっています。

白カビ部分をカットしたじゃがいも

ちなみに包丁でカットする場合は白カビが包丁に付着するので、白カビの部分や傷んだ部分を包丁で切る場合はその都度包丁を洗うようにしてください。

それから一点だけ白カビがみられたじゃがいもですが、白カビの部分をピーラーでこのようにくりぬいたところ、中はきれいな色をしていました。

白カビ部分をくりぬいたじゃがいも

一応半分にカットして断面も見てみましたが、特に傷んだところも見られません。こちらは白カビがついていましたが、かなり軽傷だったようです。残りの3つも半分にカットしましたが、特に傷みは見られませんでした。

白カビ部分をくりぬいたじゃがいものカットした断面

白カビ部分をカットしたじゃがいもを食べてみる

レンジで蒸し焼きにする

それでは白カビ部分をカットしたじゃがいもがまだ食べられるのかどうかを実際に検証していきます。まずはカットしたじゃがいもを耐熱容器に入れます。

じゃがいも100gに対して小さじ1の水をふりかけます。ラップをして100gあたりレンジで600Wで3分加熱します。

白カビ部分をカットしたじゃがいもをレンジで加熱

白カビをカットしたじゃがいもの味や食感は?

こちらはレンジで加熱したものです。特に色の変色も見られません。食べてみたところしっかりとじゃがいもの味がして、特に変な味もなく、食感もホクホクでよかったです。

白カビ部分をカットしてレンジで加熱したじゃがいも

また食べた翌日におなかを壊すといったようなこともありませんでした。

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回は白カビの生えたジャガイモがまだ食べられるのかどうかを検証しました。結果は傷んだ部分をカットするとかなり量は減ってしまいますが、残りの奇麗な部分であれば食べても特に味の変化もなく、食べた後も特に問題はありませんでした。

白カビがはえてしまったじゃがいもも傷んだ部分をしっかりカットすれば残りは問題なく食べられました。ただそれでも白カビがはえてしまったじゃがいもを食べるのには抵抗があるという場合は、捨ててしまうのが無難だと思います。

公開日 2024/07/19

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の疑問


オクラに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
オクラに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
オレンジ色に変色したかぼちゃは食べられるの?緑のかぼちゃとどっちが甘い?実際に食べ比べて見た!
オレンジ色に変色したかぼちゃは食べられるの?緑のかぼちゃとどっちが甘い?実際に食べ比べて見た!
キャベツが紫色に変色、これ食べれるの?実は甘い?実際に食べて見たら驚きの事実が!
キャベツが紫色に変色、これ食べれるの?実は甘い?実際に食べて見たら驚きの事実が!
キャベツの断面が黒ずんでるけど大丈夫?実際に食べて検証してみた!
キャベツの断面が黒ずんでるけど大丈夫?実際に食べて検証してみた!
ゴーヤに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
ゴーヤに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
赤い斑点の出た里芋が食べれるのかを実際に食べて検証してみた!
赤い斑点の出た里芋が食べれるのかを実際に食べて検証してみた!
そら豆が真っ黒に変色?食べれるのか検証してみたら意外な事実が!
そら豆が真っ黒に変色?食べれるのか検証してみたら意外な事実が!
芯が太いにんじんは本当に味が落ちるのかを検証してみたら意外な結果に!
芯が太いにんじんは本当に味が落ちるのかを検証してみたら意外な結果に!
ひげ根の生えた人参これ食べれるの?実際に食べて見たら意外な事実が!
ひげ根の生えた人参これ食べれるの?実際に食べて見たら意外な事実が!
たまねぎから緑の芽が出てきた、恐る恐る食べてみたら意外な結果に!
たまねぎから緑の芽が出てきた、恐る恐る食べてみたら意外な結果に!
トマトに白カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
トマトに白カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
青いトマトって食べられるの?酸味や甘みは赤いトマトとどっちが強い?実際に食べ比べて見た!
青いトマトって食べられるの?酸味や甘みは赤いトマトとどっちが強い?実際に食べ比べて見た!
長芋の皮がピンク色に!これって食べちゃダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
長芋の皮がピンク色に!これって食べちゃダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
長芋の一部が茶色に変色!これ食べれるの?気になったので実際に食べてみた!
長芋の一部が茶色に変色!これ食べれるの?気になったので実際に食べてみた!
ナスのへた先から何か白いもの!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
ナスのへた先から何か白いもの!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
にんじんが黒く変色!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
にんじんが黒く変色!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
パプリカが傷んで茶色に変色!内側にも黒カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
パプリカが傷んで茶色に変色!内側にも黒カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
ピーマンが赤く変色!何でこんなことに!これ食べれるの?味や食感は?
ピーマンが赤く変色!何でこんなことに!これ食べれるの?味や食感は?
ピーマンが常温保存でオレンジ色(橙色)に変色、これって食べれるの?
ピーマンが常温保存でオレンジ色(橙色)に変色、これって食べれるの?
ほうれん草は根元がピンクの方が甘い?根元も食べれるの?実際に食べて見たら驚きの事実が!
ほうれん草は根元がピンクの方が甘い?根元も食べれるの?実際に食べて見たら驚きの事実が!
れんこんの穴が黒い!これ食べれるの?気になったので実際に食べて見た!
れんこんの穴が黒い!これ食べれるの?気になったので実際に食べて見た!
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー