生活知恵袋
HOME > しなびた野菜の復活方法 > しなびたパプリカが元通りになるの?パプリカの復活術、再生術を検証します

しなびたパプリカが元通りになるの?パプリカの復活術、再生術を検証します

しなびたパプリカとハリのあるパプリカの画像

はじめに

パプリカは水分が多く含まれていて、上手に保存しなければすぐに水分が抜け出てしおれてきます。そこで今回はこうしたしなびたパプリカを再びハリや固さのあるパプリカに復活させる方法を紹介します。さらにその方法が本当に効果があるのかどうかも検証していきます。

しなびる前のパプリカ

まずはこちらがしなびる前のパプリカです。しっかりとハリと固さがあります。

ハリのあるパプリカ

1個目の重さは177.6gです。

しなびる前のパプリカ1個目の重さは177.6g

2個目の重さは169.4gです。こちらを冷蔵庫の野菜室でそのまま保存します。

しなびる前のパプリカ2個目の重さは169.4g

しなびたパプリカ

こちらは冷蔵庫の野菜室でそのまま1週間ほど保存したものです。見てわかるほどにしなびています。全体的にハリや固さが弱まり、特にしなびてしわがよっているところは柔らかくなっています。

1週間目のしなびたパプリカ

並べるとこんな感じです。左は冷蔵庫の野菜室でそのまま保存するパプリカ1日目で、右はそのまま保存したパプリカ1週間目です。表面にしわがだいぶよっているのがわかるかと思います。

初日のハリのあるパプリカと1週間目のしわのよったパプリカ

重さをはかってみると1個目は163.9gで当初の177.6gから7.8%減少しています。

しなびたパプリカ1個目の重さは163.9g

2個目は158.8gで当初の169.4gから6.3%減少しています。

しなびたパプリカ2個目の重さは158.8g

しなびたパプリカを再生させる方法その1

カットした断面を水に浸ける

それではしなびたピーマンを再生させる2つの方法を試してみることにします。まずはパプリカを半分にカットしてから、へたと種を取り除きます。

パプリカをカットしてへたと種を取り除く

ちなみにこの時の重さは132.9gです。

カットしたしなびたパプリカの重さは132.9g

これを容器に入れ、断面が水を加えて断面が水に浸るようにします。この時水分が吸収されやすくなるよう、箸を片側において傾きをつけ、隙間を作ってやります。これで冷蔵庫の野菜室で1日置いておきます。

しなびたパプリカの断面を水に浸ける

2日目の変化

結果は以下の画像の通りです。全体的にはハリや固さは前日よりはよくなっていますが、しわがよっている部分はしわの改善にまでは至らず、その部分は触るとまだ柔らかいです。

断面を水に浸けて2日目のしなびたパプリカ

並べるとこんな感じです。左は冷蔵庫の野菜室でそのまま保存するパプリカ1日目で、真ん中はそのまま保存したパプリカ1週間目、右は再生法を実施して2日目のパプリカです。表面に表面の大きな凹みがまだしっかりあるのがわかるかと思います。

初日のパプリカと1週間目のパプリカと断面を水に浸けて2日目のパプリカ

重さは140.9gでしなびた当初の132.9gからは6%増えています。

断面を水に浸けて2日目のしなびたパプリカの重さは140.9g

3日目の変化

もう1日おいていたところ、少しハリや固さは改善したかなという感じはしますが、しわの改善にまでは至らず、その部分は触るとまだまだ柔らかいです。

断面を水に浸けて3日目のしなびたパプリカ

並べるとこんな感じです。左上は冷蔵庫の野菜室でそのまま保存するパプリカ1日目で、右上はそのまま保存したパプリカ1週間目、左下は再生法を実施して2日目のパプリカで、右下は3日目パプリカですす。再生3日目でも窪みが残っているのがわかるかと思います。

初日のパプリカと1週間目のパプリカと断面を水に浸けて2日目と3日目のパプリカ

重さは143.5gで、当初の132.9gからは7.9%増加しています。どうしても断面をつけるだけでは、しわができた部分を改善させるのには限界があるようです。

断面を水に浸けて3日目のしなびたパプリカの重さは143.5g

経過日数重さ(増減率)
初日のパプリカ177.6g
1週間目のしなびたパプリカ163.9g(-7.8%)
そこから種とへたを取ったパプリカ132.9g
断面を水につけて2日目のパプリカ140.9g(+6%)
断面を水につけて3日目のパプリカ143.5g(+7.9%)

しなびたパプリカを再生させる方法その2

全体を水に浸ける

もう一つは全体を水に浸けておく方法です。こちらも半分にカットしてからへたと種を取り除きます。へたと種を取り除いたパプリカの重さは122.7gです。

カットしたしなびたパプリカその2の重さは122.7g

あとは全体がつかるように水に浸けます。このまま冷蔵庫の野菜室に置いておきます。

カットしたパプリカ全体を水に浸ける

2日目の変化

1日たつと全体的にハリや固さはだいぶ戻ってきています。しわも減ってきていますが、一部は残っています。残っている部分のしわは触るとまだ柔らかいですが、最初に比べると固くなってきています。

全体を水に浸けて2日目のしなびたパプリカ

並べるとこんな感じです。左は冷蔵庫の野菜室でそのまま保存するパプリカ1日目で、真ん中はそのまま保存したパプリカ1週間目、右は再生法を実施して2日目のパプリカです。こちらは表面のしわがだいぶ減ってきているのがわかるかと思います。

初日のパプリカと1週間目のパプリカと全体を水に浸けて2日目のパプリカ

重さは143.9gで、しおれた当初の122.7gからは17.2%も増加しています。

全体を水に浸けて2日目のしなびたパプリカの重さは143.9g

3日目の変化

さらにもう1日置いていたところ、しわは前日よりも減ってきて目立たなくなっている感じがします。しわができた部分も触ると前日よりもさらに固くなっている感じです。

全体を水に浸けて3日目のしなびたパプリカ

並べるとこんな感じです。左上は冷蔵庫の野菜室でそのまま保存するパプリカ1日目で、右上はそのまま保存したパプリカ1週間目、左下は再生法を実施して2日目のパプリカで、右下は3日目パプリカですす。再生3日目なるとしなびる前と変わらないぐらいにハリが戻ってきています。

初日のパプリカと1週間目のパプリカと全体を水に浸けて2日目と3日目のパプリカ

重さは146.3gで、しおれた当初の122.7gからは19.2%増加しています。

全体を水に浸けて3日目のしなびたパプリカの重さは146.3g

経過日数重さ(増減率)
初日のパプリカ169.4g
1週間目のしなびたパプリカ158.8g(-6.3%)
そこから種とへたを取ったパプリカ122.7g
全体を水につけて2日目のパプリカ143.9g(+17.2%)
全体を水につけて3日目のパプリカ146.3g(+19.2%)

それぞれの再生法での3日目の変化を並べて比べてみると以下のようになります。全体を水に浸けたほうがしっかりとしわがなくなってハリが戻ってきているのがわかるかと思います。

一部を水に浸けて再生させたパプリカと全体を水に浸けて再生させたパプリカ

ちなみにしなびたパプリカ、しおれたパプリカの再生法については以下の動画でも詳しく解説しているので、併せて参考にしてみてください。

パプリカの保存方法

パプリカは上手に保存しないと鮮度が落ちてしなびて柔らかくなります。そこで保存法についても紹介します。パプリカは新聞紙に包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。こうすれば10日から2週間は保存ができます。

パプリカを新聞紙で包んでポリ袋に入れて冷蔵保存

他にもカットして茹でてから冷凍用保存袋に入れ、冷凍保存すれば1か月は持ちます。保存方法について詳しくはパプリカの保存方法と保存期間、長持ちのコツで解説しています。

パプリカを保存袋に入れて冷凍保存

ちなみに以下の動画では実際に新聞紙で包んでポリ袋に入れて保存する方法の効果を検証しています。併せて参考にしてみてください。

パプリカの鮮度を見るポイント

まず購入段階で鮮度のいいものを選ぶのも、パプリカをしおらせてしまわないためには重要です。そこでおいしくて鮮度のいいパプリカを見分けるポイントを紹介します。パプリカは色鮮やかで色ムラがないもの、へたの切り口がみずみずしいものがいいです。

また触ってみてハリがあるものも、重みがあるものも良品です。くわしくはおいしいパプリカの見分け方・選び方でも解説しています。

以下ではパプリカの見分け方・選び方をドアップの映像で動画で解説しているので、併せて参考にしてみてください。

まとめ

今回はしなびたパプリカを再生させる方法についてみていきました。パプリカも日にちが足ったり、保存の仕方が悪いとしなびてしまいやすいので、しっかりと保存法を実践して保存しておくことが長持ちの秘訣です。

しなびてしまったパプリカは水につけておくことで、もう一度ハリや固さを取り戻すことができます。その際カットした断面だけをつける方法だとしわや固さは多少は改善しますが、そこまで戻りはよくはありません。全体をつけておくとかなりしわや固さも改善するので、試すならこちらの方法をおすすめします。

※参考書籍
新版食材図典 生鮮食材篇
野菜のソムリエ

最終更新日 2021/07/23

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の復活方法一覧


しなびたアスパラガスが元通りになるの?にんじんの復活術、再生術を検証します
しなびたアスパラガスが元通りになるの?にんじんの復活術、再生術を検証します
しなびたオクラが元通りになるの?オクラの復活術、再生術を検証します
しなびたオクラが元通りになるの?オクラの復活術、再生術を検証します
しなびた大葉(青じそ)が本当に元通りになるの?、復活術、再生術を実践します
しなびた大葉(青じそ)が本当に元通りになるの?、復活術、再生術を実践します
しなびたかぶが元通りになるの?かぶの復活術、再生術を検証します
しなびたかぶが元通りになるの?かぶの復活術、再生術を検証します
しなびた千切りキャベツが50度のお湯で元通りシャキシャキになるって本当?復活術、再生術を検証します
しなびた千切りキャベツが50度のお湯で元通りシャキシャキになるって本当?復活術、再生術を検証します
しなびたきゅうりが元通りになるの?きゅうりの復活術、再生術を検証します
しなびたきゅうりが元通りになるの?きゅうりの復活術、再生術を検証します
しなびたゴーヤ(にがうり)が元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびたゴーヤ(にがうり)が元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびたごぼうが元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびたごぼうが元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびた小松菜が元通りになるの?小松菜の復活術、再生術を検証します
しなびた小松菜が元通りになるの?小松菜の復活術、再生術を検証します
しなびたスイスチャード(不断草)が元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびたスイスチャード(不断草)が元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびた大根が元通りになるの?大根の復活術、再生術を検証します
しなびた大根が元通りになるの?大根の復活術、再生術を検証します
しなびたチンゲンサイが元通りになるの?チンゲンサイの復活術、再生術を検証します
しなびたチンゲンサイが元通りになるの?チンゲンサイの復活術、再生術を検証します
しなびたニラが本当に元通りになるの?ニラの復活術、再生術を実践してみた
しなびたニラが本当に元通りになるの?ニラの復活術、再生術を実践してみた
しなびたにんじんが元通りになるの?にんじんの復活術、再生術を検証します
しなびたにんじんが元通りになるの?にんじんの復活術、再生術を検証します
しなびた細ねぎ、万能ねぎが本当に元通りになるの?、再生法、復活法を実践してみた
しなびた細ねぎ、万能ねぎが本当に元通りになるの?、再生法、復活法を実践してみた
しなびた長ねぎ(白ねぎ)が元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびた長ねぎ(白ねぎ)が元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびたピーマンが元通りになるの?ピーマンの復活術、再生術を検証します
しなびたピーマンが元通りになるの?ピーマンの復活術、再生術を検証します
しなびて蕾の開いたブロッコリーが元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびて蕾の開いたブロッコリーが元通りになるの?復活術、再生術を検証します
しなびたほうれん草が元通りになるの?ほうれん草の復活術、再生術を検証します しなびたほうれん草が元通りになるの?ほうれん草の復活術、再生術を検証します
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー