生活知恵袋
HOME > 冷凍食品の味や食感を検証 > 業務スーパーの冷凍大根おろしって味や食感はどうなの?自分ですりおろして冷凍した大根と食べ比べて見た!

業務スーパーの冷凍大根おろしって味や食感はどうなの?自分ですりおろして冷凍した大根と食べ比べて見た!

業務スーパーの冷凍大根おろしって味や食感はどうなの?自分ですりおろして冷凍した大根と食べ比べて見た!

はじめに

業務スーパーではたくさんの冷凍食品がお値打ち価格で販売されています。今回は業務スーパーの冷凍大根おろしを実際に購入してみることにします。

こちらを産直で買ってきてすりおろして冷凍した大根と食べ比べて見て、味や食感がどのくらい違うのか、本当においしいのかどうかを検証してみることにします。

業務スーパーの冷凍大根おろしの価格は?

まずはこちらが今回購入した業務スーパーの冷凍大根おろしです。1kg入って価格は321円(税込)でした。大体大根1本分ぐらいの量でこの価格なので、価格的には安くもなく高くもないといった感じです。

業務スーパーの冷凍大根おろし1袋

ただ大根おろしはすりおろすのが手間がかかるので、初めからすりおろされている点はメリットだといえます。

業務スーパーの冷凍大根おろしの産地は?

次に産地はどこなのかを確認してみることにします。大体業務スーパーの冷凍ものというと中国産が多いのですが、こちらの商品は何と国産でした。

業務スーパーの冷凍大根おろしは国産

業務スーパーの冷凍野菜をこれまでいくつも取り上げてきましたが、国産というのは初めてです。価格的には安くも高くもありませんでしたが、国産の大根を使っているのもその理由の一つかもしれません。

ちなみに製造者は宮城製粉、製造所は宮城県と書かれているのでおそらく宮城産の大根を使っているものと思われます。

買ってきて大根をすりおろして冷凍保存する

国産という時点で味や食感はいつもよりも期待できそうな気がします。ただ実際の所は食べてみないことにはわかりません。

そこで今回は近所の産地直売所で大根を買ってきてすりおろし、冷凍保存したものと食べ比べてみて、味や食感がどのように違うのかを実際に検証してみることにします。

まずは大根の皮をむいて大根をすりおろします。大根は上部は甘みが強くて、根の先の方に行くほど辛みが強くなってきます。今回は真ん中の部分を使って大根をすりおろすことにします。

おろし鉢で大根をおろす

すりおろしたら汁ごと冷凍用保存袋に入れます。これを2週間ほど冷凍保存します。

大根おろしを保存袋に入れて冷凍保存

流水解凍した業務スーパーの冷凍大根おろしの味や食感は?

業務スーパーの冷凍大根おろしを袋から出す

それでは実際にそれぞれの冷凍の大根おろしを流水解凍することにします。ちなみに業務スーパーの冷凍大根おろしですが、小分けにはなっていなくて、このように大きな一枚の板状になって冷凍されています。

業務スーパーの冷凍大根おろしは一枚の板状に冷凍

しかも切り口もついてないので切り開くのも大変です。上部をこのようにハサミでカットしましたが、まだくっついている部分があってうまく開けませんでした。

業務スーパーの冷凍大根おろしの袋上部をはさみで切る

何とか少しずつ開いて行ってこのように全体を開ききりました。ハサミで上部をカットする場合は、端から少し深めにハサミを入れないとくっついた部分が残ってしまいます。

業務スーパーの冷凍大根おろしの袋上部をしっかり開ききる

冷凍大根おろしの端の部分も一緒にカットするぐらいの位置でハサミを入れた方がいいと思います。

使う際はなるべくきれいな床の上で袋の上から足などで片側を踏んで押さえて手で折ると折りやすいです。

業務スーパーの冷凍大根おろしを折る

こうやって折って使えば小分けで使うことができます。

折って小分けにした業務スーパーの冷凍大根おろし

いったん全部解凍して小分けに冷凍しなおすのは味や食感が落ちるといわれているのでやめた方がいいです。ちなみにふくろは一度開くときれいに袋を締めて保存はできないので、別の大きめのポリ袋を用意してそこに袋ごと入れて保存するといいです。

残りの業務スーパーの冷凍大根おろしを大きめのポリ袋に入れて冷凍保存

業務スーパーの冷凍大根おろしを流水解凍する

こちらは業務スーパーの冷凍大根おろしです。

解凍前の業務スーパーの冷凍大根おろし

こちらをポリ袋に入れストローなどで中の空気を吸ってから密封に近い状態にします。こうすると流水に当たる面積も増え、その分解凍も早くなります。

業務スーパーの冷凍大根おろしをポリ袋に入れて密封する

あとはこれを容器に入れ、上から水を流して流水解凍します。水温は13度ほどでしっかり解凍できるまで16分ほどかかりました。

業務スーパーの冷凍大根おろしを流水解凍する

解凍が進むと手で押さえて割れやすくなるので、途中手で何度か小さく割ってやるとその分解凍も早く進みます。

流水解凍した業務スーパーの冷凍大根おろしの味や食感は?

こちらは業務スーパーの冷凍大根おろしを流水解凍したものです。

流水解凍した業務スーパーの冷凍大根おろしは国産

解凍前と並べるとこんな感じです。食べてみたところ大根の甘みがしっかりあって普通においしかったです。

業務スーパーの冷凍大根おろしとそれを流水解凍したものを比較

特に冷凍臭さなどもなく辛みもあまりなくて食べやすかったです。大根おろしは冷凍の仕方を間違えると食感が筋っぽくなってしまうのですが、こちらはすじっぽいという感じもなく適度にシャキシャキしててよかったです。

流水解凍した自分ですりおろして冷凍した大根おろしの味や食感は?

こちらは自分ですりおろしてから冷凍した大根です。

自分でおろして冷凍した大根おろし

こちらはそれを流水解凍したものです。

流水解凍した自分でおろして冷凍した大根おろし

並べるとこんな感じです。食べてみたところこちらも大根の甘みはありましたが、大根の風味や辛みも適度にありました。食感はこちらも適度にシャキシャキしてよかったです。

自分でおろして冷凍した大根おろしとそれを流水解凍したものを比較

2つを食べ比べて見た感想は?

2つを食べ比べてみた感想は食感はどちらもそんなに差はなかったです。味の方は業務スーパーの方は大根の風味や辛みはやや劣りますが、その分甘みがしっかりあっておいしかったです。

流水解凍した自分でおろして冷凍した大根おろしと業務スーパーの冷凍大根おろしの味や食感の違い

自分で冷凍した方は甘みは業務スーパーほどではありませんが、辛味や風味も適度にあってこちらはこちらで美味しかったです。甘みや辛み、風味に差はありましたがどちらもおいしかったです。

今回の検証については以下の動画でも詳しく取り上げているので、併せて参考にしてみてください。

業務スーパーの冷凍大根おろしを使ったレシピ

冷凍大根おろしを使って鶏もも肉のみぞれ煮に

ここまで業務スーパーの冷凍大根おろしの味や食感についてみていきましたが、実際に料理で使ってみておいしいのかどうかも確かめてみることにします。今回4つのレシピを作ってみることにします。

まずは1品目です。最初は業務スーパーの冷凍大根おろしの袋の裏面で紹介されていた鶏もも肉のみぞれ煮を作ってみます。

業務スーパーの冷凍大根おろしで作った鶏もも肉のみぞれ煮

鶏もも肉のみぞれ煮は2人前で冷凍大根おろしは200gほど使います。量にするとこんな感じです。

業務スーパーの冷凍大根おろし200g

業務スーパーの冷凍大根おろしの残りは828gです。袋で見るとこのぐらいの量が残っています。鶏もも肉のみぞれ煮で使う材料は以下の通りです。

業務スーパーの冷凍大根おろし残り828g

レシピ(2人前)
  • 鶏もも肉 … 200g
  • 業務スーパーの冷凍大根おろし … 200g
  • サラダ油 … 大さじ1
  • 細ねぎ … 適量
  • 調味料
    • しょうゆ … 大さじ2
    • 砂糖 … 大さじ1/2
    • 酢 … 小さじ1
    • 塩 … 少々

まずはフライパンにサラダ油大さじ1を引いて火にかけます。温まってきたら食べやすい大きさにカットした鶏もも肉を加えて炒めます。

カットした鶏もも肉を炒める

鶏もも肉に火が通ったら業務スーパーの冷凍大根おろしとしょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1/2、酢小さじ1、塩少々を加えて煮込みます。

業務スーパーの冷凍大根おろしと調味料を加えて炒める

鶏もも肉にしっかり火が通ったら火を止め皿に盛ります。

鶏もも肉にしっかり火が通ったら火を止める

あとは上から小口切りにした細ねぎをふりかけて出来上がりです。

業務スーパーの冷凍大根おろしで作った鶏もも肉のみぞれ煮その2

食べてみましたが鶏肉もちょうどいい柔らかさで味もよくしみていて、みぞれの部分も甘くて調味料もよくしみていてこちらをかけて一緒に食べるとさらにおいしいです。

またご飯に肉をのせてその上からみぞれをかけるとご飯にも汁がよくしみてこちらもおいしいのでおすすめです。

冷凍大根おろしを使って豚しゃぶのおろしポン酢和えに

次は豚しゃぶのおろしポン酢和えを作ります。

業務スーパーの冷凍大根おろしで作った豚しゃぶのおろしポン酢和え

こちらは3人前で業務スーパーの冷凍大根おろしを290gで約300g使います。

業務スーパーの冷凍大根おろし290g

業務スーパーの冷凍大根おろしの残りはあと533gです。豚しゃぶのおろしポン酢和えで使う材料は以下の通りです。

業務スーパーの冷凍大根おろし残り533g

レシピ(3人前)
  • 豚肉しゃぶしゃぶ用 … 300g
  • 大根おろし … 300g
  • かいわれ大根 … 2パック
  • ポン酢しょうゆ … 80ml
  • だし汁 … 80ml

作り方を解説します。まずは鍋に冷凍のままの大根おろしを入れ、そこにポン酢しょうゆ80ml、だし汁80mlを加えて火にかけます。

業スーの冷凍大根おろしとポン酢しょうゆ、だし汁を鍋に入れて火にかける

大根おろしがしっかり溶けて温まったら火を止めます。

次はなべに水を入れて水1リットルに対して小さじ1ほどの塩を加えて火にかけます。

鍋に水と塩を小さじ1入れて火にかける

沸騰したらしゃぶしゃぶ用の豚肉をさっとゆでます。

鍋でしゃぶしゃぶ用の豚肉を茹でる

茹でたらざるにあげます。

茹でたしゃぶしゃぶ用の豚肉をざるにあげる

かいわれは根本をカットしておきます。あとは皿にかいわれを敷き、その上から豚肉をのせ、上からおろしポン酢をかけて出来上がりです。

業務スーパーの冷凍大根おろしで作った豚しゃぶのおろしポン酢和えその2

食べてみましたが、大根おろしの甘みとポン酢がよくあっていて、それが豚肉とよく絡んでおいしかったです。かいわれと一緒に食べてもシャキシャキとした食感や風味も一緒に味わえて絶品でした。こちらもかなりおいしくできました。

冷凍大根おろしを使ってなめこおろしに

次はなめこおろしを作ってみます。

業務スーパーの冷凍大根おろしで作ったなめこおろし

こちらは3人前で業務スーパーの冷凍大根おろしを267gで約250g使います。

業務スーパーの冷凍大根おろし267g

業務スーパーの冷凍大根おろしの残りはあと265gです。使う材料は以下の通りです。

業務スーパーの冷凍大根おろし残り265g

レシピ(3人前)
  • 大根おろし … 250g
  • なめこ … 1パック
  • ミツバ … 30g
  • しょうゆ … 大さじ1と1/2

今回は業務スーパーの冷凍大根おろしを先に流水解凍してから使います。冷凍の大根おろしをポリ袋に入れ、ストローなどで中の空気を吸ってから密封します。

業務スーパーの冷凍大根おろしをポリ袋に入れて密封する

これを容器に入れて上から水を流して流水解凍します。16度くらいの水温で17分ぐらいで解凍できました。

業務スーパーの冷凍大根おろしを流水解凍する

流水解凍したらこのようにざるにあげて水けをきり、さらに上から押さえて軽く水けをきります。水けは切りすぎないようにしてください。切りすぎるとしっとり感がなくなってくるので切り過ぎには注意が必要です。

流水解凍した業スーの大根おろしの水気を軽く切る

なめこは沸騰したお湯でさっとゆでてからざるにあげます。

なめこを茹でる

三つ葉は沸騰したお湯で30秒ほど茹でたらさっと流水にさらし、水けをきって食べやすい長さにカットします。

三つ葉を茹でる

あとはボウルに大根おろしとなめこを入れます。さらに三つ葉としょうゆ大さじ1と1/2をくわえてよく混ぜたら出来上がりです。

ボウルに大根おろしとなめこ、三つ葉としょうゆを入れてよく混ぜる

なめこの味や香りと大根の甘みがよくあっていて美味しかったです。また大根おろしのしっとりとした食感だけでなく、三つ葉のシャキシャキとした食感もアクセントになっていてよかったです。

業務スーパーの冷凍大根おろしで作ったなめこおろしその2

冷凍大根おろしを使ってちりめんじゃこおろしに

最期にちりめんじゃこおろしを作ってみます。

業務スーパーの冷凍大根おろしで作ったちりめんじゃこおろし

こちらは2人前で業務スーパーの冷凍大根おろしを249gで約250g使います。

業務スーパーの冷凍大根おろし249g

これで業務スーパーの冷凍大根おろしもすべて使いきり、このように袋も空になりました。

業務スーパーの冷凍大根おろしが空に

ちなみに本当はシラスを使う予定でしたが、近所のスーパーにシラスがおいていなかったので今回ちりめんじゃこに変更しました。使う材料は以下の通りです。

レシピ(2人前)
  • 大根おろし … 250g
  • ちりめんじゃこ … 30g
  • 大葉 … 4枚
  • しょうゆ … 適量

こちらも大根おろしは流水解凍したものを使います。こちらも流水解凍をしたらざるにあげて軽く押して水けをきります。水けをきりすぎるとしっとり感がなくなってくるので、こちらも軽くでいいです。

大葉は千切りにします。

大葉を千切りにする

ボウルに大根おろしとちりめんじゃこ30gを加えて混ぜ合わせます。

ボウルに大根おろしとちりめんじゃこ30gを加えて混ぜ合わせる

あとは皿に盛り、受けから大葉をのせます。上からしょうゆをかけたら出来上がりです。

業務スーパーの冷凍大根おろしで作ったちりめんじゃこおろしその2

食べてみましたが大根おろしのしっとりとした食感とちりめんじゃこのシャキシャキ感がよくあっていてよかったです。味も大根の甘みに大葉の風味や香りが合わさって、一緒に食べると本当においしかったです。

ちなみに実際に業務スーパーの冷凍大根おろしで4品作ってみたレシピ動画もあげているので、こちらも参考にしてみて下さい。

まとめ

今回は業務スーパーの冷凍焼きナスがおいしいのかどうかを検証しました。結果は香ばしさもしっかりあってとくに変な味もせず、食感もトロっとしていて十分においしかったです。

味の濃厚さで言うと自分で冷凍した方がおいしかったですが、焼く手間や皮をむく手間まで考えると、このレベルで味がしっかりしているならまた買ってもいいかなと思える味でした。

※参考書籍
新版食材図典 生鮮食材篇
野菜のソムリエ

最終更新日 2024/05/08

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の冷凍食品の味や食感を検証一覧


業務スーパーの冷凍グリーンアスパラって安いけど味や食感はどうなの?産直のアスパラガスと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍グリーンアスパラって安いけど味や食感はどうなの?産直のアスパラガスと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ピーマンって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ピーマンって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ブロッコリーって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ブロッコリーって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ほうれん草って安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ほうれん草って安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍里芋って安いけど味や食感はどうなの?産直の里芋と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍里芋って安いけど味や食感はどうなの?産直の里芋と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍オクラって安いけど味や食感はどうなの?産直のオクラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍オクラって安いけど味や食感はどうなの?産直のオクラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍青ネギって安いけど味や食感はどうなの?産直の青ネギ、小ねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍青ネギって安いけど味や食感はどうなの?産直の青ネギ、小ねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍かぼちゃって安いけど味や食感はどうなの?産直のかぼちゃと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍かぼちゃって安いけど味や食感はどうなの?産直のかぼちゃと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ごぼうって安いけど味や食感はどうなの?産直のごぼうと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ごぼうって安いけど味や食感はどうなの?産直のごぼうと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍たまねぎ(刻み、スライス)って安いけど味や食感はどうなの?産直のたまねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍たまねぎ(刻み、スライス)って安いけど味や食感はどうなの?産直のたまねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ポテトって安いけど味や食感はどうなの?産直のじゃがいもと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ポテトって安いけど味や食感はどうなの?産直のじゃがいもと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍カットニラって安いけど味や食感はどうなの?産直のニラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍カットニラって安いけど味や食感はどうなの?産直のニラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍大根って味や食感はどうなの?産直の大根と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍大根って味や食感はどうなの?産直の大根と食べ比べて見た
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー