たけのこ芋(京芋)の重さは1本で何グラム、大きさやカロリーは?
たけのこ芋(京芋)の重さ、重量は何グラム?
たけのこ芋はサトイモの仲間で、見た目がたけのこに似ていることからその名がつきました。京芋ともよばれます。今回はこのたけのこ芋(京芋)の重さについて実際に調べてみることにします。さらに輪切りにした時の重さや、皮をむいた時の重さについても計っていきます。
たけのこ芋(京芋)の数え方
たけのこ芋(京芋)は細長い形状なので1本、2本と数えます。
たけのこ芋(京芋)の大きさ
たけのこ芋(京芋)の大きさ
今回はこちらのサイズのたけのこ芋(京芋)の重さを調べてみました。まずは大きさです。大きさは縦26cm、横5.8cmです。
たけのこ芋(京芋)1本の重さは何グラム?
たけのこ芋(京芋)1本の重さは何グラム?

それでは実際にたけのこ芋(京芋)1本の重さについて見ていきます。たけのこ芋1本の重さは471.9gで、廃棄率はたけのこ芋(京芋)の皮などの表層部分でら10%となります。残りの90%が可食部です。そこから可食部重量を計算すると424.7gとなります。この時のカロリーは437.4kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
たけのこ芋(京芋)1本
|
471.9g
|
424.7g
|
437.4kcal
|
輪切りにしたたけのこ芋(京芋)の重さは何グラム?
輪切りにしたたけのこ芋(京芋)1枚の重さ

1.5cm幅に輪切りにしたたけのこ芋(京芋)の重さも測ってみました。重さは1枚で35.5gです。可食部重量は31.9gで、この時のカロリーは32.9kcalです。
輪切りにして皮をむいたたけのこ芋(京芋)1枚の重さ

実際に輪切りにしたたけのこ芋の皮をむいて重さも計ってみました。重さは32.2g、日本食品標準成分表が定める廃棄率で計算した可食部重量31.9gとほぼ同じ数字でした。この時のカロリーは33.1kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
輪切りにしたたけのこ芋(京芋)大1枚
|
35.5g
|
31.9g
|
32.9kcal
|
輪切りにして皮をむいたたけのこ芋(京芋)1枚
|
32.2g
|
32.2g
|
33.1kcal
|
半月切りにしたたけのこ芋(京芋)の重さは何グラム?
半月切りにしたたけのこ芋(京芋)1枚の重さ

輪切りにして皮をむいたたけのこ芋を、さらに半分にカットして半月切りにすると重さは17.2gでした。この時のカロリーは17.7kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
半月切りにしたたけのこ芋(京芋)1枚
|
17.2g
|
17.2g
|
17.7kcal
|
たけのこ芋(京芋)の重さ一覧表
それではここでたけのこ芋(京芋)の1本の重さやカットしたときの重さを、一覧表にしてまとめて見てみることにします。
たけのこ芋(京芋)の重さ一覧
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
たけのこ芋(京芋)1本
|
471.9g
|
424.7g
|
437.4kcal
|
輪切りにしたたけのこ芋(京芋)大1枚
|
35.5g
|
31.9g
|
32.9kcal
|
輪切りにして皮をむいたたけのこ芋(京芋)1枚
|
32.2g
|
32.2g
|
33.1kcal
|
半月切りにしたたけのこ芋(京芋)1枚
|
17.2g
|
17.2g
|
17.7kcal
|
たけのこ芋(京芋)100gでの栄養素は?
カリウムが豊富
たけのこ芋(京芋)にはカリウムが多く含まれます。カリウムには動脈硬化の予防などの効果があります。詳しくは
カリウムの多い食品・食べ物と含有量一覧にて解説しています。
栄養素
|
たけのこ芋(京芋)1本100g中の含有量
|
成年男性の1日の目標量
|
成年女性の1日の目標量
|
カリウム
|
520mg
|
3000mg
|
2600mg
|
※7訂食品成分表2016より
この記事が気に入ったらフォローをお願いします。
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人

生活知恵袋
生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。
>> 詳しくはこちら
その他の根菜野菜の重さ
その他の食品群の重さ