生活知恵袋
HOME > 食品の重さをチェック > メロンの重さは1個・1玉、半分、1/4、1/8で何グラム、大きさやカロリーは?

メロンの重さは1個・1玉、半分、1/4、1/8で何グラム、大きさやカロリーは?





メロンの画像


メロンの重さ、重量は何グラム?


メロンはウリ科の果物で、収穫後に追熟すると甘さも増しておいしくなります。そんなメロンですが、今回はいくつかのサイズのメロンで1玉だとどのくらいの重さになるのか、食べやすいようにカットするとどのくらいの重さになるのかを実際に測ってみることにします。

またメロンの種と皮を取った可食部でのメロンの重さやメロン100g分だとどのくらいの分量になるのかや、メロン100g中に含まれる栄養素の量についても見ていきます。






メロンの数え方


メロンは丸い形状から通常1玉、2玉と数えますが、1個、2個と数えても間違いではありません。メロンの数え方についてはメロンの数え方・単位は1個、1玉?でも詳しく解説しています。



メロンの大きさ


一般的なメロンの大きさ

今回二つのサイズのメロンの重さを検証しました。一つは通常サイズのレモンで大きさは縦13cm、横12.5cmのサイズのものです。

メロン1個の大きさ


小サイズのメロンの大きさ

もう一つは少し小さいサイズのメロンで縦11cm、横10.3cmです。

メロン小1個の大きさ




メロン1玉の重さは何グラム?


メロン1玉の重さは何グラム?

メロン1玉の重さは1458.9g

メロン1玉の重さは1458.9gです。廃棄率は種と皮の部分で50%ほどなので可食部の重量は729.4gになります。この時のカロリーは306.3kcalです。


小サイズのメロンの重さは何グラム?

メロン小1玉の重さは817.3g

次にメロン小サイズ1玉の重さです。メロン小サイズ1玉の重さは817.3gで、可食部の重量は408.6gです。この時のカロリーは171.6kcalです。

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
メロン1玉 1458.9g 729.4g 306.3kcal
メロン小1玉 817.3g 408.6g 171.6kcal





メロン半分の重さは何グラム?


メロン半分の重さは何グラム?

メロン半分の重さは807.1g

通常サイズのメロンを半分に切るとその重さは807.1gで、可食部の重量は403.5gです。この時のカロリーは169.4kcalです。


小サイズのメロン半分の重さは何グラム?

小サイズのメロン半分の重さは396.2g

通常サイズのメロンを半分に切るとその重さは396.2gで、可食部の重量は198.1gです。この時のカロリーは83.2kcalです。

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
メロン半分 807.1g 403.5g 169.4kcal
小サイズのメロン半分 396.2g 198.1g 83.2kcal



メロン4分の1玉の重さは何グラム?


メロン4分の1玉の重さは何グラム?

メロン4分の1玉の重さは401.1g

メロン半分をさらに半分に切って4分の1の大きさにした時の重さは401.1gで、可食部は200.5gです。この時のカロリーは84.2kcalになります。


小サイズのメロン4分の1玉の重さは何グラム?

小サイズのメロン4分の1玉分の重さは204.2g

小サイズのメロン4分の1玉分だと重さは204.2gで、可食部の重さは102.1gです。この時のカロリーは42.8kcalです。

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
メロン1/4玉 401.1g 200.5g 84.2kcal
小サイズのメロン1/4玉 204.2g 102.1g 42.8kcal



メロン8分の1玉の重さは何グラム?


メロン8分の1玉の重さは何グラム?

メロン8分の1玉の重さは204.7g

さらにメロンを半分に切って8分の1のサイズでにした時の重さは204.7gで、可食部は102.3gです。この時のカロリーは42.9kcalです。

メロン8分の1玉の可食部の重さは105g

実際にメロンの種を取り、皮もはいでからその重さを計ってみると105gで、その割合は51%となり、日本食品標準成分表が定める廃棄率50%とほぼ同じ数値となりました。この時のカロリーは44.1kcalです。

メロン8分の1玉の皮の重さは75g

ちなみにメロンの皮の重さを計ってみたところ75gでした。


小サイズのメロン8分の1玉の重さは何グラム?

小サイズメロン8分の1玉の重さは103.5g

小サイズメロンを半分に切って8分の1のサイズでにした時の重さは103.5gで、可食部は51.7gです。この時のカロリーは21.7kcalです。

小サイズメロン8分の1玉の可食部の重さは59.7g

実際に小サイズメロンの種を取り、皮もはいでからその重さを計ってみると59.7gで、その割合は57%となり、日本食品標準成分表が定める廃棄率50%よりも若干多くなりました。この時のカロリーは25kcalです。

小サイズメロン8分の1玉の皮の重さは37.2g

ちなみに小サイズメロンの皮の重さを計ってみたところ37.2gでした。

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
メロン8分の1玉 204.7g 105g 44.1kcal
メロンの皮8分の1玉分 75g
小サイズのメロン8分の1玉 103.5g 59.7g 25kcal
小サイズのメロンの皮8分の1玉分 37.2g



メロン100g分の分量はどのくらい?


メロン8分の1玉の可食部の重さは105g

日本食品標準成分表をみると各食品の栄養素一覧が記載されていますが、目安となる分量は食品1個当たりではなく100gあたりとなっています。そこでメロンが100gあたりだと、どのくらいの分量になるのかを見ていきます。メロンは8分の1にカットして、種と皮を除いた可食部の重さが105gになるんで、これが約100g分のメロンの分量となります。



一口大にカットしたメロンの重さは何グラム?


メロン1切れの重さは15.2g

メロンを一口大にカットした時の重さは15.2gです。この時のカロリーは6.3kcalです。

メロン3切れの重さは64g

一口大にカットしたメロン3切れの重さは64gです。この時のカロリーは26.8kcalです。

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
一口大に切ったメロン1切れ 15.2g 15.2g 6.3kcal
一口大に切ったメロン3切れ 64g 64g 26.8kcal



メロンの重さ一覧表


それではここでメロンの重さやカットした際の重さを通常サイズのメロン、小サイズのメロンそれぞれで見やすいように一覧表にしてまとめてみました。メロンは1玉で1458.9gで、半分にすると807.1g、4分の1だと401.1g、8分の1だと204.7gです。

小サイズのメロンでは1玉で817.3gで、半分にすると396.2g、4分の1だと204.2g、8分の1だと103.5gになります。

メロンの重さ一覧
食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
メロン1玉 1458.9g 729.4g 306.3kcal
メロン半分 807.1g 403.5g 169.4kcal
メロン1/4玉 401.1g 200.5g 84.2kcal
メロン8分の1玉 204.7g 105g 44.1kcal
メロンの皮8分の1玉分 75g

小サイズのメロンの重さ一覧
食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
メロン小1玉 817.3g 408.6g 171.6kcal
小サイズのメロン半分 396.2g 198.1g 83.2kcal
小サイズのメロン1/4玉 204.2g 102.1g 42.8kcal
小サイズのメロン8分の1玉 103.5g 59.7g 25kcal
小サイズのメロンの皮8分の1玉分 37.2g



メロン100gでの栄養素は?


メロンはだいたい8分の1にカットした際の可食部の重さが100gほどなので、メロン100g中に含まれる栄養素について見ていきます。メロンには抗酸化作用で体を酸化や老化から守り、さらに皮膚のはりや潤いを保つコラーゲンの合成にもかかわるビタミンCが豊富に含まれます。詳しくはビタミンCの多い食品・食べ物と含有量一覧にて解説しています。

さらに高血圧の除圧効果のあるカリウムも豊富に含まれます。詳しくはカリウムの多い食品・食べ物と含有量一覧にて解説しています。

メロン100gに含まれる栄養素
栄養素 含有量 単位
カロリー 42 kcal
たんぱく質 1.1 g
脂質 0.1 g
炭水化物 10.3 g
食塩相当量 0 g

栄養素 含有量 単位
ビタミンA(レチノール当量) 3 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 0.2 mg
ビタミンK 0 μg
ビタミンB1 0.06 mg
ビタミンB2 0.02 mg
ナイアシン 0.5 mg
ビタミンB6 0.10 mg
ビタミンB12 0 μg
葉酸 32 μg
パントテン酸 0.19 mg
ビオチン 0.9 μg
ビタミンC 18 mg

栄養素 含有量 単位
ナトリウム 7 mg
カリウム 340 mg
カルシウム 8 mg
マグネシウム 13 mg
リン 21 mg
0.3 mg
亜鉛 0.2 mg
0.05 mg
マンガン 0.04 mg

(他の食品と比較して多めに含まれている成分は太字で表示してます。)
※7訂食品成分表2016より




公開日 2018/10/01



この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 



この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  

その他の果物の重さ


あけびの重さは1個、1玉で何グラム、大きさやカロリーは?
あけびの重さは1個、1玉で何グラム、大きさやカロリーは?
アボカドの重さは1個で何グラム、大きさやカロリーは?
アボカドの重さは1個で何グラム、大きさやカロリーは?
いちじくの重さは1個で何グラム、大きさやカロリーは?
いちじくの重さは1個で何グラム、大きさやカロリーは?
柿の重さは1個、半分、1/4、1/8で何グラム、大きさやカロリーは?
柿の重さは1個、半分、1/4、1/8で何グラム、大きさやカロリーは?
干し柿の重さは1個、1玉、1枚で何グラム、大きさやカロリーは?
干し柿の重さは1個、1玉、1枚で何グラム、大きさやカロリーは?
キウイフルーツの重さは1個、半分で何グラム、大きさやカロリーは?
キウイフルーツの重さは1個、半分で何グラム、大きさやカロリーは?
スイカの重さは1個、1玉、半分、1/4、1/8で何グラム、大きさやカロリーは?
スイカの重さは1個、1玉、半分、1/4、1/8で何グラム、大きさやカロリーは?
パイナップルの重さは1個、半分、1/4、1枚で何グラム、大きさやカロリーは?
パイナップルの重さは1個、半分、1/4、1枚で何グラム、大きさやカロリーは?
パイナップルの缶詰の重さは1缶、1枚で何グラム、大きさやカロリーは?
パイナップルの缶詰の重さは1缶、1枚で何グラム、大きさやカロリーは?
バナナの重さは1本、1房で何グラム、大きさやカロリーは?
バナナの重さは1本、1房で何グラム、大きさやカロリーは?
ぶどうの重さは1房、1粒で何グラム、大きさやカロリーは?
ぶどうの重さは1房、1粒で何グラム、大きさやカロリーは?
レーズンの重さは1粒、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?
レーズンの重さは1粒、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?
ブルーベリーの重さは1個、1粒で何グラム、10g、50g、100gだと何粒?
ブルーベリーの重さは1個、1粒で何グラム、10g、50g、100gだと何粒?
マスカットの重さは1房、1粒で何グラム、大きさやカロリーは?
マスカットの重さは1房、1粒で何グラム、大きさやカロリーは?


その他の食品群の重さ




















 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割









Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved