あさりの重さは1匹、1個、1パックで何グラム、大きさやカロリーは?
あさりの重さ、重量は何グラム?
あさりといえば日本でも古くから親しまれてきた食品の一つで、殻付きのうしお汁、酒蒸し、バター炒めなどはどれも絶品です。今回はあさりの重さを各サイズごとに調べ、さらにそれぞれでむき身と貝殻の重さがどのくらいかを調べていきます。
またあさり1パックでの重さや冷凍のあさりのむき身の重さ、あさり100g分での分量はどのくらいかも調べていきます。
あさりの数え方
あさりは1匹、2匹もしくは1個、2個と数えます。小売り単位では1袋、1パックなどと数えます。
あさりの大きさ
大サイズのあさり1匹の大きさは?
今回重さを検証したのは3つのサイズのあさりです。まずは大きなサイズのあさりの大きさです。大きさは縦2.7cm、横3.9cmです。
中サイズのあさり1匹の大きさは?
次は中サイズのあさりの大きさです。こちらは縦2.4cm、横3.9cmです。
小サイズのあさり1匹の大きさは?
次は小サイズのあさりの大きさです。こちらは縦1.8cm、横2.6mです。

実際に各サイズでどのくらいの大きさの違いがあるのかがわかりやすいように、3つを並べてみました。
あさり1匹、1個の重さは何グラム?
大きなあさり1匹の重さは?

次にあさり1匹の重さは何グラムになるのかを検証します。まず大きなサイズのあさりです。重さは11.9gです。廃棄部は貝殻で廃棄率は60%です。可食部割合は残りの40%で、計算すると4.7gとなります。この時のカロリーは1.2kcalです。

ちなみに実際に中のむき身の重さも計ってみました。重さは3.8gでした。3.8gを11.9gで割ると31%となり、日本食品標準成分表が定める可食部割合40%よりも少ない数値でした。この時のカロリーは1.0kcalです。

貝殻の重さは6.2gでした。
中サイズのあさり1匹の重さは?

次に中サイズのあさり1匹の重さです。重さは9.0gとなります。可食部の重さは3.6gで、この時のカロリーは0.9kcalです。

ちなみに実際に中のむき身の重さも計ってみました。重さは2.9gでした。2.9gを9.0gで割ると32%となり、日本食品標準成分表が定める可食部割合40%よりも少ない数値でした。この時のカロリーは0.7kcalです。

貝殻の重さは5.1gでした。
小さなのあさり1匹の重さは?

次に小サイズのあさり1匹の重さです。重さは3.0gとなります。可食部の重さは1.2gで、この時のカロリーは0.3kcalです。

ちなみに実際に中のむき身の重さも計ってみました。重さは1.0gでした。1.0gを3.0gで割ると33%となり、日本食品標準成分表が定める可食部割合40%よりも少ない数値でした。この時のカロリーは0.2kcalです。

貝殻の重さは1.9gでした。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
大きなあさり1匹
|
11.9g
|
4.7g
|
1.2kcal
|
大きなあさりのむきみ1匹分
|
3.8g
|
3.8g
|
1.0kcal
|
大きなあさりの貝殻1匹分
|
6.2g
|
|
|
中サイズのあさり1匹
|
9.0g
|
3.6g
|
0.9kcal
|
中サイズのあさりのむきみ1匹分
|
2.9g
|
2.9g
|
0.7kcal
|
中サイズのあさりの貝殻1匹分
|
5.1g
|
|
|
小さなあさり1匹
|
3.0g
|
1.2g
|
0.3kcal
|
小さなあさりのむきみ1匹分
|
1.0g
|
1.0g
|
0.2kcal
|
小さなあさりの貝殻1匹分
|
1.9g
|
|
|
あさり1パックの重さは何グラム?
あさり1パックの重さは?

つぎにスーパーなどで売られている1パックでのあさりの重さです。今回購入したあさりの場合、水に入ったタイプで1パックで重さは420.9gでした。

こちらは水には入ってなかったタイプです。重さは215.5gで、可食部の重さは86.2gです。この時のカロリーは23.2kcalです。
冷凍のあさりのむき身一袋の重さは?

こちらは冷凍のあさりのむき身です。こちらは1袋で重さは586.1gでした。この時のカロリーは158.2kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
あさり1パック
|
420.9g
|
|
|
あさり1パック
|
215.5g
|
86.2g
|
23.2kcal
|
冷凍のあさりのむき身1袋
|
586.1g
|
568.1g
|
158.2kcal
|
あさりの重さと分量
あさり30g分の分量

次にあさりの重さと分量を見ていくことにします。まずは30g分です。30gだと中サイズのあさり4個ほどです。可食部の重さは12gで、この時のカロリーは3.2kcalです。
あさり50g分の分量

次は50g分です。あさり50gだと中サイズのあさりが6個ほどです。可食部の重さは20gで、この時のカロリーは5.4kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
あさり30g分
|
30g
|
30g
|
3.2kcal
|
あさり50g分
|
50g
|
50g
|
5.4kcal
|
あさりのむき身の重さと分量
あさりのむき身10g分の分量

次に冷凍して解凍したあさりのむき身の重さと分量を見ていくことにします。まずは10g分です。10gだと冷凍して解凍したあさりのむき身7個ほどです。この時のカロリーは2.7kcalです。
あさりのむき身20g分の分量

次は20g分です。冷凍して解凍したあさりのむき身20gだと13個ほどです。この時のカロリーは5.4kcalです。
あさりのむき身30g分の分量

次は30g分です。冷凍して解凍したあさりのむき身30gだと18個ほどです。この時のカロリーは8.1kcalです。
あさりのむき身50g分の分量

次は50g分です。冷凍して解凍したあさりのむき身50gだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは13.5kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
あさり10g分
|
10g
|
10g
|
2.7kcal
|
あさり20g分
|
20g
|
20g
|
5.4kcal
|
あさり30g分
|
30g
|
30g
|
8.1kcal
|
あさり50g分
|
50g
|
50g
|
13.5kcal
|
あさり100gあたりの分量はどのくらい?
あさり100gの分量は?

中サイズのあさりだと100g分でちょうど上の画像のような分量になります。可食部の重さは40gで、この時のカロリーは10.8kcalです。
あさりのむき身100gの分量は?

冷凍して解凍したあさりのむき身だと100g分でちょうど上の画像のような分量になります。この時のカロリーは27kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
あさり100g
|
100g
|
40g
|
10.8kcal
|
あさりのむき身100g
|
100g
|
100g
|
27kcal
|
あさり100g中に多く含まれる栄養素は?
各種ビタミンが豊富
最後にあさり100g中に多く含まれる栄養素について見ていきます。あさりにはビタミンB12やビオチンが多く含まれます。ビタミンB12にはエネルギー代謝に関わるほか、悪性貧血の予防などの働きがあります。ビオチンは皮膚や髪の健康などに関わります。
栄養素
|
あさり100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
ビタミンB12
|
52.4μg
|
2.4μg
|
2.4μg
|
ビオチン
|
22.7g
|
50μg
|
50μg
|
各種ミネラルも豊富
あさりには各種ミネラルも豊富に含まれます。骨の形成にかかわるマグネシウム、貧血予防の鉄分などが多く含まれます。
栄養素
|
あさり100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
マグネシウム
|
100mg
|
340mg
|
270mg
|
鉄分
|
3.8mg
|
7.0mg
|
6.0mg(月経あり10.5mg)
|
塩分は摂りすぎに注意
あさりには塩分も多いので、摂り過ぎには注意が必要です。
栄養素
|
あさり100g中の含有量
|
成年男性の1日の目標量
|
成年女性の1日の目標量
|
塩分
|
2.2g
|
8g
|
7g
|
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より
その他のその他食品の重さ
その他の食品群の重さ