生活知恵袋
HOME > 珍しい野菜と果物 > 極早生温州みかんは緑と黄色どっちが甘い?実際に食べて甘さや糖度を計ってみた!緑の理由も解説

極早生温州みかんは緑と黄色どっちが甘い?実際に食べて甘さや糖度を計ってみた!緑の理由も解説

極早生温州みかんは緑と黄色どっちが甘い?実際に食べて甘さや糖度を計ってみた!緑の理由も解説

はじめに

10月の初め頃、店頭でまだ緑色のみかんを発見。緑というとまだ熟してなさそうな色でちゃんと甘いのかどうかは気になるところです。なので実際に購入してみて甘いのかどうかを確かめてみることにします。

緑の極早生温州みかんの価格や大きさは?

まずはこちらが買ってきたみかんです。パッケージには温州みかんと記載されています。価格は5個入りで213円(税込)でした。

パックに入った極早生温州みかん

持ってみるとこんな感じで、サイズは割と小ぶりなみかんです。

手に取った緑の極早生温州みかん

重さは49gでした。通常サイズの温州みかんだと1個で100gぐらいなので、大体半分ぐらいの重さです。

極早生温州みかん1個の重さは49g

極早生温州みかんとは?

極早生温州みかんの種類

温州みかんについて調べてみたところ温州みかんは極早生(ごくわせ)、早生(わせ)、中生(なかて)、普通と収穫時期によって4種類あるそうです。

緑の極早生温州みかん3個

超早生は9月から10月に収穫、早生は10月から12月ごろに収穫、中生は11月から12月ごろに収穫、普通は1月から3月ごろに収穫されます。今回購入したみかんは時期的におそらく極早生温州みかんだと思われます。

極早生温州みかんの色の違い

極早生温州みかんには通常のみかんのようにオレンジ色の品種もありますが、こちらのように緑色で出荷される品種のみかんもあるようです。気になるのは緑色でもちゃんと甘いかどうかです。そこで実際に食べてみることにします。

ちなみに今回購入した緑色の温州みかんの中には熟しているのか黄色になったみかんもあります。この黄色のみかんと緑のみかんでも食べ比べてみて、甘さに違いがあるのかどうかも検証します。

パックに入った極早生温州みかん

緑の極早生温州みかんを食べてみる

緑の皮をむいてみる

こちらは緑一色の極早生温州みかんです。まずは皮をむいてみることにします。

緑の極早生温州みかん

中の果実はこのように鮮やかなオレンジ色をしています。緑なのは外側の皮だけで、中は通常のみかんと変わらない色のようです。これなら甘さも期待できそうです。

皮をむいた緑の極早生温州みかん

カットした断面を見るとこんな感じです。中の粒までしっかりと鮮やかなオレンジ色をしているのがわかります。

緑の極早生温州みかんのカットした断面

皮が緑の極早生温州みかんの味や甘さは?

それでは実際に食べてみることにします。予想だと色はオレンジでも結構酸味があるんじゃないかなと思っていました。しかしながら食べてみてビックリ、全然甘味がしっかりあって程よい酸味とみずみずしさで、かなりおいしいみかんでした。

緑の極早生温州みかんの房

これ思ったより結構甘いなと思って糖度も計ってみました。糖度の方は13%とかなり高い数値でした。通常10月頃のみかんの糖度は10%ほどで、12月ごろに甘みの増す時期でも12%ぐらいだそうです。

11%を超えてくると甘みのましたみかんになって来るそうなので、こちらのみかんはそれよりも高い13%で、かなり当たりの商品を選んだようです。

緑の極早生温州みかんの糖度は13%

黄色の極早生温州みかんを食べてみる

黄色の皮をむいてみる

ちなみに同じパックに入っていた黄色く熟したみかんの方も食べてみました。

黄色の極早生温州みかん

まずは皮をむいています。こちらも中の果実はこのようにしっかりとオレンジ色になっています。こちらは外皮まで黄色に熟しているのでさらに甘さが期待できそうです。

皮をむいた黄色の極早生温州みかん

ちなみに皮が緑の極早生温州みかんと並べるとこんな感じです。中の果実の色はそんなに違いはないです。

皮をむいた緑の極早生温州みかんと黄色の極早生温州みかん

皮が黄色の極早生温州みかんの味や甘さは?

さっそく食べてみたところ、えっ!と一瞬舌を疑うような味でした。思っていたよりも結構酸味が強くて酸っぱさを感じました。あれ熟してるんじゃないの?舌の方がおかしいのかなと思って何個か食べてみましたが、やはりどれも酸っぱさの方が強かったです。

黄色の極早生温州みかんの房

一応糖度の方も計ってみましたが8.7%でだいぶ低い数値でした。やっぱり舌がおかしいんじゃなくて、糖度が低いんだと納得した次第です。

黄色の極早生温州みかんの糖度は8.7%

極早世温州みかんの場合は皮が緑の状態で甘みが一番強くなるように改良されたみかんなのかもしれません。それよりも熟しすぎて皮も黄色になってきてしまうと、むしろ甘みは減って酸味の方が強くなってくるようです。緑の極早生温州みかんと黄色の極早生温州ミカンの味の違いをまとめるとこんな感じです。

緑の極早生温州みかんと黄色の極早生温州みかんの味の違い

ちなみに今回の検証については以下の動画でも取り上げているので、併せて参考にしてみてください。

まとめ

今回は緑色の極早生温州みかんが緑でも本当に甘いのかどうかを実際に食べて検証してみました。結果は予想外にもかなり甘くておいしいみかんでした。

緑色でまだ熟してなさそうな見た目なので、敬遠されていた方もいらっしゃるかもしれませんが、極早世温州みかんは緑でも十分に甘いみかんです。むしろ黄色よりも緑の方が甘いくらいでした。店頭で見かけた際は試しに購入されてみてはいかがでしょうか。

参考書籍
新版食材図典 生鮮食材篇
野菜のソムリエ
食の教科書 野菜の基礎知識

公開日 2023/10/13

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の珍しい野菜の一覧


ブラウンえのきって味はどうなの?白いえのきと食べ比べてみた!絶品レシピも2品紹介!
ブラウンえのきって味はどうなの?白いえのきと食べ比べてみた!絶品レシピも2品紹介!
オクラキング(ダビデの星)ってどんな味?普通のオクラと食べ比べてみた!おすすめレシピも紹介!
オクラキング(ダビデの星)ってどんな味?普通のオクラと食べ比べてみた!おすすめレシピも紹介!
黄かぶ、ターニップゴールデンボールってどんな味なの?実際に食べてみた感想と絶品レシピを2品紹介!
黄かぶ、ターニップゴールデンボールってどんな味なの?実際に食べてみた感想と絶品レシピを2品紹介!
バターナッツかぼちゃを食べてみた!味や食感、普通のかぼちゃとの違いは?絶品ポタージュ作ってみた!
バターナッツかぼちゃを食べてみた!味や食感、普通のかぼちゃとの違いは?絶品ポタージュ作ってみた!
坊ちゃんかぼちゃって何?かぼちゃとの違いや絶品レシピも紹介
坊ちゃんかぼちゃって何?かぼちゃとの違いや絶品レシピも紹介
辛味大根を食べて見た!まさかここまで辛いとは!おすすめレシピも紹介!
辛味大根を食べて見た!まさかここまで辛いとは!おすすめレシピも紹介!
コリンキー、生で食べれるかぼちゃって本当?実際に食べて見た!気になる味や食感は?
コリンキー、生で食べれるかぼちゃって本当?実際に食べて見た!気になる味や食感は?
デストロイヤーって名前のじゃがいも食べてみた!えっこんなに甘いの?おすすめレシピも紹介!
デストロイヤーって名前のじゃがいも食べてみた!えっこんなに甘いの?おすすめレシピも紹介!
緑と黄色のズッキーニなら緑は選ぶな!食べ比べてみたら味の違いにビックリ!
緑と黄色のズッキーニなら緑は選ぶな!食べ比べてみたら味の違いにビックリ!
聖護院大根ってどんな味なの?実際に食べてみた感想とうまかった絶品レシピを紹介!
聖護院大根ってどんな味なの?実際に食べてみた感想とうまかった絶品レシピを紹介!
つくね芋って本当に粘りが強いの?普通の山芋と比べて見たら驚きの結果に!絶品とろろレシピも紹介!
つくね芋って本当に粘りが強いの?普通の山芋と比べて見たら驚きの結果に!絶品とろろレシピも紹介!
ドラゴンフルーツの赤肉種と白肉種って本当に味は違うの?食べ比べて見たら意外な事実が!
ドラゴンフルーツの赤肉種と白肉種って本当に味は違うの?食べ比べて見たら意外な事実が!
橙、白、黄色、紫、カラフルにんじんは色で味も違うのか検証してみたら意外な結果に!
橙、白、黄色、紫、カラフルにんじんは色で味も違うのか検証してみたら意外な結果に!
緑、赤、黄、橙、カラーピーマンは色で味も違うのか検証してみたら意外な結果に!
緑、赤、黄、橙、カラーピーマンは色で味も違うのか検証してみたら意外な結果に!
ジャンポピーマンとは、普通のピーマンとの違いや絶品レシピも紹介
ジャンポピーマンとは、普通のピーマンとの違いや絶品レシピも紹介
驚きの甘さ、バナナピーマンを実際に食べてみた!おすすめレシピも紹介!
驚きの甘さ、バナナピーマンを実際に食べてみた!おすすめレシピも紹介!
セレベス、赤芽大吉て何これ?食べて見たら意外な味にビックリ、里芋との違いも解説
セレベス、赤芽大吉て何これ?食べて見たら意外な味にビックリ、里芋との違いも解説
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー