ねぎの数え方・単位は1本、1束、1把?
はじめに
ねぎには根深ねぎ、長ネギと呼ばれ太くて白い部分が長いものと、細長くて緑の部分が多い細ねぎ、青ねぎの大きく2種類があります。どちらのねぎも数え方は共通しています。そこでねぎの数え方と、束になったねぎの数え方、ねぎとざく切りやみじん切りにした時の数え方や英語での数え方について解説します。
さらにねぎの重さやねぎについての紹介も取り上げます。
ねぎの数え方・単位は?
ねぎは長ねぎも青ねぎもどちらも細くて長い形状をしているので1本、2本と数えます。束になっているものは1束、2束、もしくは1把、2把と数えます。把とは片手で持てる程度の太さの束を数えるときに使う助数詞です。
下は長ねぎの画像です。数え方は1本の長ねぎとなります。
さらに下の画像が青ねぎの画像となります。こちらは束になっているので1束もしくは1把と数えます。
ねぎの数え方と読み方
一本(いっぽん)、一束(ひとたば)、一把(いちわ)
まとめて売られているねぎの数え方・単位は?
袋に詰めてまとめて売られているときは一袋、パック詰めで売られている場合は1パックと数えます。
ねぎの数え方と読み方
一袋(ひとふくろ)、1パック(わんぱっく)
カットしたねぎの数え方
長ねぎをぶつ切りにした場合は1個、2個と数えます。下の画像はぶつ切りにしたねぎ1個です。
千切りにしたねぎは個数ではなく5g、10gと分量で数えます。ちなみに下の画像は5gの長ねぎの千切りです。
みじん切りにしたねぎも個数ではなく分量で数えます。下の画像は10gのみじん切りにした長ねぎです。
ねぎの数え方と読み方
一個(いっこ)
ねぎの英語の数え方は?
ねぎは英語でgreen onionといいます。数えるときはone stalk of green onion、two stalks of green onionと数えます。stalkは本という意味です。oneとaの違いはこれはねぎですとねぎを強調する場合はa stalk of green onionといい、これは1本のねぎですと数を強調する場合はone stalk of green onionといいます。
一束のねぎを数える場合はone bunch of green onionといいます。
ねぎの数え方と読み方
one stalk of、one bunch of
ねぎの重さは?
ちなみに長ねぎの重さは1本で130gほどです。青ねぎの場合は1本で4.5gほどです。長ねぎと青ねぎでは太さや大きさにかなりの差があります。
ねぎの紹介
ねぎは中国西部が原産で、紀元前から栽培されていました。日本には朝鮮半島を通じて伝わり、8世紀の書物である日本書紀にもねぎについての記載があります。ねぎは土寄せして光を遮断し、白く長く育てる根深ねぎと、葉ねぎがあります。
根深ねぎは白から緑への変化がはっきりしているものやみずみずしいもの、身がよく引き締まったものを選びます。葉ねぎは葉がピンとして緑が鮮やかなものを選びます。おいしいねぎの見分け方については
長ねぎ(白ねぎ)、葉ねぎ(青ねぎ)の見分け方・選び方で詳しく解説しています。
参考書籍
数え方の辞典 小学館
この記事が気に入ったらフォローをお願いします。
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
生活知恵袋
生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。
>> 詳しくはこちら
その他の葉物野菜の数え方
その他の食品群の数え方