柿は秋から冬にかけてが旬の果物で、熟すと甘くておいしいのが特徴です。そんな柿ですが数を数えるときはどのように数えたらよいのでしょうか。1個、2個で正解なのでしょうか。
そこで今回は柿の数え方について解説していきます。またパックや袋詰めにして売られている柿や木になっている柿全体の数え方についても紹介します。
基本的に柿は1個、2個と数えます。りんごやトマトのように柿も丸い形状をしているので1玉、2玉と数えられることもあります。
下は柿の画像です。数え方は1個の柿、一玉の柿になります。
柿の数え方と読み方
一個(いっこ)、一玉(ひとたま)
柿はスーパーなどではまとめて売られていることも多いです。パック詰めなら1パック、袋詰めなら一袋、箱詰めで販売されていたら一箱、ざるにもって入れられていたら一山と数えます。ちなみに下の画像は1袋の柿です。
柿の数え方と読み方
1パック(わんぱっく)、一袋(ひとふくろ)、一箱(ひとはこ)、一山(ひとやま)
柿は木になる植物で全体では一本、一株と数えます。株は根の生えた植物のまとまり全体を数える際に使います。
柿の数え方と読み方
一本(いっぽん)、一株(ひとかぶ)
柿は英語でpersimmonといい、数を数えるときはone persimmon、two persimmonsといいます。anとoneの違いはこれは柿ですと柿を強調する場合にはa persimmonといい、これは1個の柿ですと数を強調したい場合にはone persimmonといいます。
柿の数え方と読み方
one、two
ちなみに柿1個の重さは173gです。柿の重さやカットした際の重さなどについては柿の重さは1個、半分、1/4、1/8で何グラム、大きさやカロリーは?で詳しく解説しています。
柿は東アジアが原産で日本でも古くから栽培されている果物です。品種の数は1000にも達するといわれています。ヨーロッパでも「カキ」で通じる果物です。旬は10〜11月で、おもな産地は福岡県、奈良県、和歌山県、岐阜県、愛知県、山形県などです。