HOME > 料理の便利グッズが本当に使えるかを検証 > ダイソーの千切りスライサーって使えないの?大根、キュウリ、人参で実際に試して検証してみた!
|
100円ショップのダイソーで「千切りスライサー」という変わった商品を発見。どうやらただのスライサーではなくて千切り専用のスライサーのようです。
今回はこちらの商品が本当に使えるのかどうかを大根ときゅうり、人参の3つの野菜で検証してみることにします。
まずはこちらの商品の価格です。価格は220円(税込)でした。ダイソーといえば通常110円で売られている商品がメインですが、こちらの商品はやや高めの価格となっています。
ダイソーではこのほか330円や550円といった価格帯の商品も扱っています。
次にこちらの商品の紹介を詳しく見ていきます。パッケージには大根、きゅうり、にんじんの千切りができると記載されています。
さらに使った後のつまようじを使ったお手入れの仕方も掲載されています。
裏面には商品の特徴やお手入れ方法と保管方法、使用上の注意が記載されています。
袋から取り出すとこんな感じです。
刃のところにはこのようにブイ字型になった小さな刃が均等に並んでいます。
それでは実際にこちらの商品で野菜を千切りにしてみることにします。まずはきゅうりから千切りにしていきます。
きゅうりの先を斜めに切ってこのようにスライスさせて千切りにします。
最初はこのようにあまり倒さないでスライスしますが、それだと千切りの長さも短めです。
ちなみにきゅうりを倒してスライスすると刃にあたる面も増え、その分長い千切りにすることができます。
こちらは千切りにしたきゅうりです。このようにしっかりと細いきゅうりの千切りができました。
こちらはサラダや酢の物などに利用してもいいと思います。
きゅうりを千切りにしていくとこのように上の皮の部分だけ残ってきます。これを抑えながらやるのはスライスしているときに刃が手にあたりそうで怖いものがあります。
そこで薄くなった部分は包丁でカットして、包丁でこのように千切りにすればきゅうりを無駄なく利用できます。
次は大根を千切りにしてみます。皮をむいて適当な長さにカットした大根をこのようにスライスしていき千切りにします。
こちらは千切りにしたものです。
こちらも倒してスライスするとこのように長い千切りにすることができます。
こちらも十分に細いのでサラダなどに使う分にはいいのですが、刺身のつまなどに使う場合は少し太さがあります。
この場合はこちらのスライサーを使うといいです。こちらは厚さ調節スライサーといって千切りスライサーと同じくダイソーで売られていた商品です。
こちらの商品の詳しい検証結果についてはダイソーの厚み調節スライサーって使えないの?大根、キュウリ、キャベツで試して検証してみた!取り上げているので、併せて参考にしてみてください。
こちらのスライサーを最も薄い厚みに調節してこのように大根をスライスします。
スライスした大根の厚みはこんな感じです。
千切りスライサーでスライスしたものと並べるとこんな感じです。包丁で千切りにしたものは最初に厚み調節スライサーで薄くスライスしてから千切りにしてるので、かなり細く千切りにできています。
さし身のつまなどに利用したいならこちらの方法もおすすめです。
最期はにんじんを千切りにします。こちらも皮をむいてこのようにスライスします。
このように細く千切りにできました。野菜サラダやきんぴら、にんじんしりしりなどにしてもいいと思います。
ちなみににんじんはプラスチックなどに色が付きやすくて、台所用洗剤で洗ってもこのようにかなり色が残ってしまいました。
こちらは台所用の漂白剤を使用して落とすことにします。千切りスライサーの刃はステンレス製なので漂白剤を使っても特に問題ないと思います。
また裏面の使用上の注意でも特に漂白剤の使用の制限などは書かれていませんでした。
このように色のついた千切りスライサーに漂白剤をかけます。後はこのまま結構長めに30分ほどおいておきました。
するとこのようにきれいに色が落ちました。
それから千切りにした各野菜ですがこのようにちぎったハムも加えてドレッシングをかけてサラダにしました。
食べてみましたがシャキシャキとした食感がここちよくて、ドレッシングも野菜によく絡んでおいしかったです。
ちなみに使い終わった千切りスライサーですが、さっと水で洗い流したら、つまようじなどで刃に詰まった野菜をかき出してやるといいです。あとは洗剤を付けたスポンジで洗ってよく乾かしておきます。
今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、合わせて参考にしてみてください。
今回はダイソーの千切りスライサーが本当に使えるのかどうかを検証しました。結果はどの野菜も簡単に千切りにすることができました。倒す角度で長さも調整できます。
サラダや酢の物、炒め物など用途も豊富で、手軽に便利に千切りにできる商品です。価格も220円とお手頃なので購入するのも全然ありだと思います。