生活知恵袋
HOME > 食材の加熱調理の疑問 > とうもろこしを茹でるなら皮付き、皮むきどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!

とうもろこしを茹でるなら皮付き、皮むきどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!

とうもろこしを茹でるなら皮付き、皮むきどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!

はじめに

とうもろこしを茹でる場合、皮付きのままがいいのか、それとも皮をむいてから茹でた方がいいのかは気になるところです。

そこで今回は皮付きと皮むきの両方を茹でて見て、味や食感に違いは出るのか、どちらの方がおいしいのかを実際に検証してみることにします。

皮付きのまま茹でた方がいい理由は?

一般にはとうもろこしは皮付きのまま茹でた方がおいしいといわれています。その理由は皮付きの方が味や栄養成分の流出を抑えられるからだそうです。

ただまあ実際に本当にそんなに差が出るのかは検証してみないとわかりません。そこでまずは検証方法を解説していきます。

皮付きのとうもろこし

とうもろこしを皮付きと皮むきで茹でる

とうもろこしを茹でる前の下準備

皮付きのとうもろこしですが、皮付きで茹でる場合もこのまま茹でるわけではありません。まずは薄皮を1、2枚残してこのぐらいになるまで皮をむきます。この状態で茹でます。

皮付きのとうもろこしと薄皮1、2枚残して皮をむいたとうもろこし

もう一方ですが、皮をむいてない状態がこちらです。皮をむくとこのように鮮やかな黄色の粒が詰まったおいしそうなとうもろこしが出てきます。こちらはこのまま茹でます。

皮付きのとうもろこしとその皮をむいたとうもろこし

ちなみに芯の先の方ですが、この部分はこのようにカットしておくと茹でる時に鍋に入りやすくなります。

とうもろこしの芯の先をカット

皮付きと皮をむいたとうもろこしを茹でる

茹でる準備ですが、まずはとうもろこしが丸ごと1本入るようななるべく大きな鍋を使います。こちらにまずは水を入れる前にこのようにとうもろこしを並べます。

この上から水を加え、とうもろこしがしっかり浸かるまで水を入れていきます。とうもろこしが浸かったらとうもろこしは取り出します。こうすることでどのくらいの水が必要なのかがわかります。

先にとうもろこしを入れてから水をそそぐ

今回は2.2リットルほど水を入れました。ここに水1リットルに対して大さじ1の塩を加えます。これで火にかけます。

とうもろこしを取り出し、塩を加えて火にかける

沸騰したらとうもろこしを加え、弱めの中火にして10分ほど茹でます。

水が沸騰したらとうもろこしを加えて茹でる

とうもろこしはそのままだとぷかぷかと浮いてくるので、このように落し蓋をのせておきます。こうすると全体がしっかりと浸かります。

落し蓋をしてとうもろこしが浮かないようにする

落し蓋がない場合はお皿などでも代用できます。

皿を落し蓋代わりに乗せる

10分ほど茹でたら火を止め、このまま10分ほど置いておきます。こうすることで芯からでる栄養分や塩もよくなじみます。

とうもろこしを茹でたらそのまま10分ゆで汁に浸けておく

皮付きと皮むきで味や食感の違いは?

皮付きで茹でたとうもろこしの味や食感は?

こちらは皮付きで茹でたとうもろこしの皮をむいたものです。見たところしっかりとゆであがっています。

皮付きで茹でたとうもろこし

こちらは食べやすいようにカットしたものです。食べてみたところとうもろこしの甘みが濃厚で食感もジューシーでかなりおいしかったです。

カットした皮付きで茹でたとうもろこし

皮をむいて茹でたとうもろこしの味や食感は?

こちらは皮をむいて茹でたとうもろこしです。こちらも見たところしっかり茹であがっています。

皮をむいて茹でたとうもろこし

皮付きで茹でたものと並べるとこんな感じです。特に見た目に違いは見られません。

皮付きで茹でたとうもろこしと皮をむいて茹でたとうもろこし

こちらは食べやすいようにカットしたものです。食べてみたところこちらもしっかりととうもろこしの甘みがあっておいしかったです。食感もジューシーでよかったです。

カットした皮をむいて茹でたとうもろこし

正直味に関してはほとんど違いはありませんでした。あえて違いを探すなら皮をむいて茹でた方は所々で塩気が少し効いてる所があるくらいです。

それといわれればぐらいの違いですが、皮むきで茹でた方が若干水っぽいような気もします。ただこれはほんとにごくわずかな差で、言われないとどっちがどっちか気づかないレベルです。

皮付きと皮むきどっちがうまい?

あえて星で表すと皮付きで茹でたとうもろこしが星5なら皮むきで茹でたものは星4.9といった感じです。個人的にはもう少しはっきりと差が出るのかなと思っていたので今回の結果は意外でした。

そもそもとうもろこしの粒自体が厚めの皮に覆われています。なので薄皮がなくてもそこまで水っぽくもならず、味の流出もそんなには差がないのかもしれません。

皮付きで茹でたとうもろこしと皮をむいて茹でたとうもろこしの味や食感の違い

茹でた後ゆで汁に浸けておいた方がいいの?

それから一応茹でた後そのまま茹でた熱湯につけて10分ほど置いておきましたが、ゆで汁には浸けずに茹でてすぐにざるにあげた場合と比べてどのくらい味が違うのかも検証してみました。

茹でたとうもろこしをざるにあげ、粗熱で火を通す

結果は熱湯に10分浸けずにすぐにざるにあげたものでも特に味や食感に違いは感じませんでした。なので10分茹でたらざるにあげて10分ほど置いておき、粗熱で火を通す方法でもいいと思います。

茹でた後ざるにあげて冷ましたとうもろこし

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

皮の有無よりも鮮度の影響の方が大きい

ちなみにとうもろこしは茹でる際の薄皮の有無よりも鮮度による味の差の方が非常に大きく出ます。こちらは買った初日に茹でて冷蔵保存して5日たったとうもろこしです。

すぐに茹でて冷蔵保存して5日たったとうもろこし

こちらは生で5日間野菜室で保存してから茹でたとうもろこしです。見た目はそんなに差はありませんが、味の方は初日に茹でて冷蔵保存しておいた方が全然よかったです。

5日間そのまま冷蔵保存して茹でたとうもろこし

詳しい検証結果についてはとうもろこしの保存は生のまま、茹でてからのどっちが正解?保存の仕方で甘さがこんなに違うの?でも取り上げているので合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はとうもろこしを茹でるなら皮付きの方がいいのか、皮はむいてからの方がいいのかを実際に検証してみました。結果は意外にもそんなに差はありませんでした。

若干ですが皮むきで茹でると水っぽい感じもあったので、皮付きで売っているとうもろこしなら薄皮を残して茹でるといいと思います。

ただ皮をむいて売られているとうもろこしでもそのまま茹でてもそんなに味は変わらないので、そこまで皮付きにこだわらなくてもいいかと思います。

公開日 2023/08/14

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の加熱調理の疑問


アスパラガスもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は1分、2分、3分のどれが正解?
アスパラガスもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は1分、2分、3分のどれが正解?
アスパラガスをレンジで蒸し焼きにするなら1分、1分半、2分の何分が正解?検証したら意外な結果に!
アスパラガスをレンジで蒸し焼きにするなら1分、1分半、2分の何分が正解?検証したら意外な結果に!
アスパラガスは茹でるのと蒸すのとレンジ、どれが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
アスパラガスは茹でるのと蒸すのとレンジ、どれが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
オクラは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
オクラは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
オクラの茹で時間は30秒、1分、2分でどれが正解?検証したら意外な結果に!
オクラの茹で時間は30秒、1分、2分でどれが正解?検証したら意外な結果に!
オクラもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は1分、2分、3分のどれが正解?
オクラもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は1分、2分、3分のどれが正解?
オクラもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は1分、1分半、2分の何分が正解?
オクラもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は1分、1分半、2分の何分が正解?
かぼちゃは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
かぼちゃは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
かぼちゃもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は2分、2分半、3分の何分が正解?
かぼちゃもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は2分、2分半、3分の何分が正解?
ゴーヤは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ゴーヤは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
しいたけもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は2分、2分半、3分の何分が正解?
しいたけもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は2分、2分半、3分の何分が正解?
しいたけは茹でるのとレンジ、どっちが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
しいたけは茹でるのとレンジ、どっちが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
さやいんげんは茹でるのとレンジ、どっちが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
さやいんげんは茹でるのとレンジ、どっちが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
とうもろこしはレンジと茹でるほうでどちらがおいしいのかを検証してみた
とうもろこしはレンジと茹でるほうでどちらがおいしいのかを検証してみた
とうもろこしの茹で時間は3分、5分、10分でどれが正解?検証したら意外な結果に!
とうもろこしの茹で時間は3分、5分、10分でどれが正解?検証したら意外な結果に!
とうもろこしの保存は生のまま、茹でてからのどっちが正解?保存の仕方で甘さがこんなに違うの?
とうもろこしの保存は生のまま、茹でてからのどっちが正解?保存の仕方で甘さがこんなに違うの?
ピーマンは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ピーマンは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ピーマンをレンジで蒸すなら1分、1分半、2分の何分が正解?検証したら意外な結果に!
ピーマンをレンジで蒸すなら1分、1分半、2分の何分が正解?検証したら意外な結果に!
ブロッコリーは茹でるのと蒸すのとレンジでどれがが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ブロッコリーは茹でるのと蒸すのとレンジでどれがが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ブロッコリーの茹で時間は1分、2分、3分、4分で何分が正解?検証したら意外な結果に!
ブロッコリーの茹で時間は1分、2分、3分、4分で何分が正解?検証したら意外な結果に!
ブロッコリーもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は2分、3分、4分のどれが正解?
ブロッコリーもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は2分、3分、4分のどれが正解?
ブロッコリーもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は1分、2分、3分の何分が正解?
ブロッコリーもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は1分、2分、3分の何分が正解?
もやしを茹でるなら30秒、1分、1分半の何分が正解?検証してみたら意外な事実が!
もやしを茹でるなら30秒、1分、1分半の何分が正解?検証してみたら意外な事実が!
もやしのレンジでの加熱時間は50秒、1分40秒、2分30秒の何分が正解?検証したら意外な結果に!
もやしのレンジでの加熱時間は50秒、1分40秒、2分30秒の何分が正解?検証したら意外な結果に!
もやしは茹でるのとレンジ、どっちが正解なの?検証してみたら驚きの結果に! もやしは茹でるのとレンジ、どっちが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!


その他の食品群の食材の加熱調理の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー