生活知恵袋
HOME > 間違った野菜の保存方法 > しょうがから芽が出た!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみに芽は食べれるの?

しょうがから芽が出た!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみに芽は食べれるの?


芽が出たしょうが

はじめに

しょうがも保存の仕方が悪いとこのように芽が出てくることがあります。芽が出るとその成長に栄養分が使われてしまいます。今回は間違った保存法でしょうがに芽が出てしまった過程を取り上げ、さらに正しい保存方法についても解説します。

また芽自体は食べれるのかどうか、味や食感はどんな感じなのかも検証します。

しょうがを保存失敗談

芽が出たしょうがの間違った保存の仕方

まずは芽が出てしまったしょうがの保存の失敗談を紹介します。しょうがを乾燥しないようにこのように新聞紙で包み、かごの上にのせ、室内で常温で保存します。

しょうがを新聞紙で包んで常温保存

常温保存したしょうがの見た目の変化

まずは初日の状態です。黄金色でハリつやがあり、しっかりとした固さもあります。まだこの時点では当然発芽は見られません。

しょうがを常温保存1日目

こちらは3日目です。乾燥のせいか、表面がだいぶ白っぽくなってきました。またすでに矢印がさしている所からほんの少し発芽している様子が見られます。ちなみにこの時点では芽が出始めていることには気づきませんでした。

しょうがを常温保存3日目

こちらは5日目です。そこまで大きな変化はありませんが、ところどころしわがよってきています。芽は大分はっきりと出てきています。

しょうがを常温保存5日目

こちらは1週間目です。見た目にはそこまで変化はしていません。ただ出てきた芽がさらに大きくなっています。

しょうがを常温保存1週間目

こちらは2週間目です。見た目にはそこまで変化は見られません。ただ出てきた芽がさらに伸びてきています。

しょうがを常温保存2週間目

こちらは3週間目です。2週目よりもさらにしわの彫りが深くなってきています。また出てきた芽がさらに大きく成長しています。

しょうがを常温保存3週間目

並べてみるとこんな感じです。左上が初日の常温で保存するしょうがで、3日目、5日目、1週間目、2週間目、3週間目と並んでいます。並べると芽がどんどんと大きくなっている様子がわかるかと思います。

しょうがを常温保存1日目と3日目と5日目と1週間目と2週間目と3週間

常温保存したしょうがの切り口の変化

こちらはカットした初日のしょうがの断面です。このようにきれいでみずみずしい状態です。

常温保存するしょうがの断面1日目

こちらは3日目です。切り口は大分乾燥して少し白っぽくなっています。

常温保存するしょうがの断面3日目

こちらは5日目です。切り口は若干色が暗くなってきています。

常温保存するしょうがの断面5日目

こちらは1週間目です。切り口はそんなに変化はありません。

常温保存するしょうがの断面1週間目

こちらは2週間目です。切り口はさらに乾燥してきています。

常温保存するしょうがの断面2週間目

こちらは3週間目です。切り口は乾燥が進み中心に少しくぼんで来ています。

常温保存するしょうがの断面3週間目

並べてみるとこんな感じです。左上が初日の常温で保存するしょうがの切り口で、3日目、5日目、1週間目、2週間目、3週間目と並んでいます。

常温保存するしょうがの断面1日目と3日目と5日目と1週間目と2週間目と3週間目

切り口が段々と乾燥して行く様子がわかるかと思います。さらに隣から発芽した芽も日に日に大きくなっています。

常温保存したしょうがの重さの変化

1日目の重さは115.1gです。

しょうがを常温保存1日目の重さは115.1g

3日目の重さは105.0gで、初日の115.1gからは8.8%減少しています。

しょうがを常温保存3日目の重さは105.0g

5日目の重さは101.0gで、初日の115.1gからは12.3%減少しています。

しょうがを常温保存5日目の重さは101.0g

1週間目の重さは98.4gで、初日の115.1gからは14.6%減少しています。

しょうがを常温保存1週間目の重さは98.4g

2週間目の重さは92.6gで、初日の115.1gからは19.6%減少しています。

しょうがを常温保存2週間目の重さは92.6g

3週間目の重さは86.8gで、初日の115.1gからは25.6%減少しています。

しょうがを常温保存3週間目の重さは86.8g

経過日数重さ(増減率)
初日の常温で保存するしょうが115.1g
3日目の常温で保存したしょうが105.0g(-8.8%)
5日目の常温で保存したしょうが101.0g(-12.3%)
1週間目の常温で保存したしょうが98.4g(-14.6%)
2週間目の常温で保存したしょうが92.6g(-19.6%)
3週間目の常温で保存したしょうが86.8g(-25.6%)

常温保存したしょうがの気温と湿度の変化

ちなみに初日の気温は28度で、湿度は60%です。

しょうがを常温保存1日目の気温と湿度

3日目の気温は27度で、湿度は62%でした。

しょうがを常温保存3日目の気温と湿度

5日目の気温は26度で、湿度は70%でした。

しょうがを常温保存5日目の気温と湿度

1週間目の気温は27度で、湿度は71%でした。

しょうがを常温保存1週間目の気温と湿度

2週間目の気温は27度で、湿度は55%でした。

しょうがを常温保存2週間目の気温と湿度

3週間目の気温は28度で、湿度は59%でした。

しょうがを常温保存3週間目の気温と湿度

しょうがの正しい保存方法

しょうがをポリ袋に入れて野菜室で保存

比較のためにポリ袋に入れて野菜室で保存したしょうがも見ていきます。

しょうがをポリ袋に入れて冷蔵保存

ポリ袋に入れて保存したしょうがの見た目の変化

こちらはポリ袋に入れて野菜室で保存したしょうが1日目です。色も黄金色で、ハリつやもあります。

しょうがをポリ袋に入れて野菜室で保存1日目

こちらは3週間目ですが、色もハリつやも初日とほとんど変わりません。芽もどこからも出ていません。

しょうがをポリ袋に入れて野菜室で保存3週間目

並べるとこんな感じです。左はポリ袋に入れて野菜室で保存したしょうが1日目で、右は3週間目です。ほとんど変化がないのがわかるかと思います。

しょうがをポリ袋に入れて野菜室で保存1日目と3週間目

新聞紙に包んで常温で3週間保存したしょうがと比べるとこんな感じです。並べると色も発芽の有無も全然違うのがわかるかと思います。

3週間ポリ袋に入れて保存したしょうがと常温保存したしょうがを比較

ポリ袋に入れて保存したしょうがの切り口の変化

カットした切り口1日目はこんな感じです。色もよくみずみずしい状態です。

ポリ袋に入れて野菜室で保存するしょうがの断面1日目

こちらは3週間目です。切り口は少し乾燥してますが、そこまで変化はありません。

ポリ袋に入れて野菜室で保存するしょうがの断面3週間目

並べるとこんな感じです。左はポリ袋に入れて野菜室で保存したしょうがの切り口1日目で、右は3週間目です。そんなに変化がないのがわかるかと思います。

ポリ袋に入れて野菜室で保存するしょうがの断面1日目と3週間目

新聞紙に包んで常温で3週間保存したしょうがの切り口と比べるとこんな感じです。乾燥も芽の生え具合も全然違うのがわかるかと思います。

3週間ポリ袋に入れて保存したしょうがの切り口と常温保存したしょうがの切り口を比較

ポリ袋に入れて保存したしょうがの重さはの変化

ポリ袋に入れて野菜室で保存したしょうがの1日目の重さは113.3gです。

しょうがをポリ袋に入れて野菜室で保存1日目の重さは113.3g

こちらは3週間目です。重さは110.0gで、初日の113.3gからは3.0%しか減少していません。

しょうがをポリ袋に入れて野菜室で保存3週間目の重さは110.0g

経過日数重さ(増減率)
初日の野菜室で保存するしょうが113.3g
3週間目の野菜室で保存したしょうが110.0g(-3.0%)

新聞紙に包んで常温で3週間保存したしょうがの重さと比べるとこんな感じです。新聞紙で包んで常温で保存したしょうがは、乾燥して重さがかなり減っています。一方ポリ袋に入れたしょうがはほとんど減ってません。

3週間ポリ袋に入れて保存したしょうがと常温保存したしょうがの重さを比較

しょうがの芽は食べられるの?

ちなみにじゃがいもとは違って、しょうがの芽自体には毒性はないそうです。なのでそのまま食べても問題はありません。実際にどんな味がするのか食べて見ました。

しょうがの芽

芽の先に近い部分はほとんど味もせず、わずかのショウガの風味がするくらいです。芽の根元に近づくにつれ、しょうがの辛味が後味で出てきます。段々辛味も強くなってきますが、そこまで強くはないので、生のままでも食べれます。食感はシャキシャキしています。

ちぎったしょうがの芽

しょうがの芽は酢漬けにしたりして食べられるそうです。みそに浸けてそのまま食べてもおいしそうです。

しょうが自体の味や風味に違いはないのか?

芽が出てしまったしょうが自体の味も確認してみました。こちらは食べやすいように薄切りにしたものです。味はしょうがの辛味もしっかりとあって特に落ちた感じはしませんでした。

3週間常温保存したしょうがの薄切り

ただこれだけではよくわかりづらかったので、特に芽も出ていなくて乾燥も見られない、鮮度のいいしょうがも薄切りにして食べ比べてみました。

こちらは鮮度のいいしょうがを薄切りにしたものです。こちらの方がややしょうがの辛味や風味が強く感じました。食べ比べてみてわかったのはやはり、芽が出てしまったしょうがは辛みや風味がやや落ちてしまうようです。

3週間野菜室で保存したしょうがの薄切り

味や風味の違いをまとめるとこんな感じです。

3週間で芽の出ていないしょうがと芽が出たしょうがの味や風味の違い

ちなみに今回の失敗談についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

またしょうがの保存方法全般についてはしょうがの保存方法と保存期間、長持ちのコツでも詳しく解説しています。

まとめ

今回はしょうがの保存方法に失敗して芽が出てしまった経緯を解説し、その上で正しい保存方法も併せて紹介しました。しょうがは夏場の気温の高い時期に、常温で保存すると、発芽が促されて芽が出てきてしまいます。

芽が出ると芽の成長に栄養分が消費されるので、味や風味も落ちてしまいます。ただ芽自体は毒性はなく、またあっさりしているのでそのままでもおいしく食べられます。

しょうがも冷蔵庫の野菜室でポリ袋に入れて保存すれば、3週間たってもほとんど乾燥せず、また芽も出てきません。鮮度を維持して長期保存したいなら、こちらの方法をおすすめします。

公開日 2022/07/08

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜のやっちゃダメな保存法


さつまいもから芽が出た!これ食べれるの?この保存方法はやっちゃダメ!
さつまいもから芽が出た!これ食べれるの?この保存方法はやっちゃダメ!
さつまいもの断面が真っ黒に!黒斑病ってなに?ちなみにまだ食べれるの?
さつまいもの断面が真っ黒に!黒斑病ってなに?ちなみにまだ食べれるの?
里芋に白カビが!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
里芋に白カビが!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
じゃがいもから芽が出てきた!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
じゃがいもから芽が出てきた!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
じゃがいもの断面が黒く変色!この保存法だけはやっちゃダメ、ちなみにまだ食べれるの?
じゃがいもの断面が黒く変色!この保存法だけはやっちゃダメ、ちなみにまだ食べれるの?
しょうがに白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
しょうがに白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
大根が溶けた!これ食べれるの?間違った保存法でこんなことに!
大根が溶けた!これ食べれるの?間違った保存法でこんなことに!
大根の断面が茶色に変色、これ食べれるの?間違った保存法でこんなことに!
大根の断面が茶色に変色、これ食べれるの?間違った保存法でこんなことに!
たまねぎが溶けた!?間違った保存法でこんなことに!まだ食べられるの?
たまねぎが溶けた!?間違った保存法でこんなことに!まだ食べられるの?
にんじんから芽が出てきた!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
にんじんから芽が出てきた!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
にんじんに白カビが!この保存方法だけはやっちゃダメ、ちなみにまだ食べれるの?
にんじんに白カビが!この保存方法だけはやっちゃダメ、ちなみにまだ食べれるの?
れんこんが黒く変色!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
れんこんが黒く変色!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
れんこんがこげ茶色に!まだ食べれる?この保存法だけはやっちゃダメ! れんこんがこげ茶色に!まだ食べれる?この保存法だけはやっちゃダメ!


その他の食品群のやっちゃダメな保存法


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー