生活知恵袋
HOME > 食品を上手に冷凍保存・解凍する方法 > れんこんの冷凍保存は生とレンジでどっちが正解か検証したら意外な結果に!

れんこんの冷凍保存は生とレンジでどっちが正解か検証したら意外な結果に!

れんこんの冷凍保存は生とレンジでどっちが正解か検証したら意外な結果に!

はじめに

れんこんは冷凍保存しておけば長期間保存が可能ですが、その場合生のままとレンジで加熱調理してからのどちらの方がいいのでしょうか。

気になったので今回それぞれで冷凍保存してみて、味や食感にどのように違いが出るのかを検証してみることにします。

れんこんの冷凍保存の仕方

れんこんを生で冷凍保存

まずはそれぞれの冷凍保存の仕方を解説します。れんこんの表面の土をよく洗ったらピーラーで皮をむきます。

れんこんの皮をピーラーでむく

これを薄く輪切りにします。

れんこんを薄く輪切りにする

輪切りにしたらボウルに水と水1リットルに対して酢を小さじ1入れて酢水を作ります。ここに輪切りにしたれんこんを1分ほどつけておきます。こうすることでれんこんの変色を抑えることができます。

輪切りにしたれんこんを酢水に浸ける

生で冷凍する場合は表面の水気をキッチンペーパーで拭いてから冷凍用の保存袋に入れます。このまま冷凍室で2週間ほど冷凍保存します。

輪切りにしたれんこんを生のまま保存袋に入れて冷凍保存

れんこんをレンジで加熱してから冷凍保存

レンジで加熱する場合は耐熱容器に入れ、上から軽くラップをのせます。あとはレンジで加熱します。加熱時間はれんこん100gで600Wで2分、500Wなら2分30秒です。

輪切りにしたれんこんをレンジで加熱

加熱したらざるなどにあげて冷めるまで待ちます。冷めたら冷凍用保存袋に入れてこちらも冷凍保存します。

輪切りにしたれんこんをレンジで加熱してから保存袋に入れて冷凍保存

冷凍したれんこんを加熱解凍する

冷凍したれんこんをフライパンで炒める

それでは冷凍保存したそれぞれのれんこんを解凍してみることにします。生で冷凍した方はまだ火を通していないので流水解凍では食べられません。そこで今回は加熱解凍してそれぞれの味の違いを確かめてみることにします。

加熱解凍はフライパンで冷凍のれんこんを炒めて解凍します。

冷凍したれんこんをフライパンで炒めて加熱解凍する

加熱解凍した生で冷凍したれんこんの味や食感は?

まずは生のまま冷凍したれんこんです。

冷凍した生のれんこん

加熱解凍した生で冷凍したれんこん

食感も適度にシャキシャキ感があってよかったです。生で冷凍してもここまでおいしさを維持できるんだなと感心した次第です。

加熱解凍したレンジで加熱して冷凍したれんこんの味や食感は?

次はレンジで加熱してから冷凍したれんこんです。こちらは加熱解凍したものです。食べてみたところこちらもれんこんの味や風味、香りがしっかりあって、生で冷凍したものよりもやや味は濃厚な感じがしました。

レンジで加熱してから冷凍したれんこん

食感はこちらもシャキシャキ感はしっかりあって、さらにモチっとした感が少しこちらの方がある気がしました。

加熱解凍したレンジで加熱してから冷凍したれんこん

2つを食べ比べた感想

2つを食べ比べて見た結果、味はレンジで加熱してから冷凍したものの方がやや味が濃厚でおいしかったです。ただ生の方もレンジで加熱した方には劣りますが、それでも十分おいしかったです。

食感もレンジの方がモチモチ感がよりあってよかったです。星で表すならレンジの方が星5なら生の方は星4.4といった感じです。

加熱解凍したそれぞれの冷凍したれんこんの味や食感の違い

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

冷凍したれんこんを使ったレシピ

れんこんのきんぴら

それでは冷凍したれんこんを使ったレシピを紹介します。紹介するのはれんこんのきんぴらです。使う材料は以下の通りです。

れんこんのきんぴら

レシピ(2人前)
  • れんこん … 1節(200g)
  • ごま油 … 大さじ1
  • 白いりごま … 適量
  • 一味唐辛子 … 少々
  • 調味料A
    • 酒 … 大さじ1
    • しょうゆ … 大さじ2
    • 砂糖 … 大さじ1

まずはフライパンにごま油を引いて中火にかけます。

フライパンが温まってきたら冷凍のれんこんを加えて炒めて解凍します。生のれんこんを使う場合は皮をむいて輪切りにしたものを加えて炒めます。

冷凍のれんこんを炒める

れんこんが解凍出来てしっかり火も通ったら、酒大さじ1、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2を加えて2分ほどいためます。

れんこんに調味料を加えて炒める

あとは白ごまと一味唐辛子をふりかけてさっと混ぜ合わせたら出来上がりです。

白ごまと一味唐辛子を振りかけて出来上がり

こちらは冷凍したれんこんを使って作ったきんぴらです。食べてみましたが適度にシャキシャキ感もあり、味もちゃんとれんこんの味がして調味料もよく絡んでいておいしかったです。

冷凍のれんこんで作ったきんぴら

一方こちらは生のれんこんを使って作ったきんぴらです。食べてみましたがこちらは冷凍したものよりもよりしっかりとシャキシャキ感があってよかったです。味の方はこちらもれんこんの味がしっかりあって調味料もよく絡んでいてよかったです。

生のれんこんで作ったきんぴら

食べ比べた感想は味の方はどちらもそんなに差はなくておいしかったです。食感は生の方がシャキシャキ感はしっかりありました。ただ冷凍したものも生には劣りますがそれでも十分シャキシャキ感はあります。

星で表すなら生の方が星5なら、冷凍したものは星4.4といった感じです

冷凍れんこんと生のれんこんで作ったきんぴらの味や食感の違い

れんこんの冷凍保存以外の保存方法

冷蔵庫の野菜室で保存

れんこんは冷凍保存以外でも保存は可能です。冷蔵庫の野菜室で保存する場合はれんこんをラップで包みます。

れんこんをラップで包む

これをポリ袋に入れて口を締め野菜室で保存するといいです。これで2週間は保存が可能です。

れんこんをラップとポリ袋に入れて野菜室で保存

れんこんの保存方法全般についてはれんこんの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!で解説しています。

おいしいれんこんの見分け方

ここまでれんこんの冷凍保存の方法を紹介してきましたが、長く保存したいなら購入段階で鮮度のいいれんこん選ぶことも大切です。そこでここではおいしいれんこんの見分け方・選び方を紹介します。

れんこんは太くて歪みのないもの、ハリがあって切り口もきれいなものがいいです。詳しくはれんこんの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!で解説しています。

切り口が奇麗なれんこん

まとめ

今回はれんこんを冷凍保存するなら生とレンジで加熱したものならどちらがいいのかを検証してみました。結果は以外にも生でもしっかりと味も食感もよくておいしかったです。

ただレンジで加熱してから冷凍した方がより味や食感はよかったです。なので冷凍保存するなら生ではなく先にレンジで加熱してから冷凍することをおすすめします。

参考書籍
一流料理長の和食宝典
なるほどなっとく!おいしい料理には科学がある大事典
もっとおいしくながーく安心 食品の保存
野菜の保存&使いきりレシピ
基本の洋食
基本の家庭料理 洋食篇
節約&かんたん冷凍保存大事典

最終更新日 2024/03/29

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の根菜野菜の上手な冷凍保存


ごぼうの冷凍保存は生と茹で、レンジのどれが正解?検証してみたら意外な結果に!
ごぼうの冷凍保存は生と茹で、レンジのどれが正解?検証してみたら意外な結果に!
さつまいもの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
さつまいもの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
里芋の冷凍保存、生、茹でのどっちが正解なのかを検証してみた
里芋の冷凍保存、生、茹でのどっちが正解なのかを検証してみた
里芋を冷凍保存用に茹でるなら固さ、茹で時間は3分、5分、7分、10分、16分の何分が正解?
里芋を冷凍保存用に茹でるなら固さ、茹で時間は3分、5分、7分、10分、16分の何分が正解?
じゃがいもの冷凍保存、生、レンジのどれが正解なのかを検証してみた
じゃがいもの冷凍保存、生、レンジのどれが正解なのかを検証してみた
じゃがいもを生のまま1個丸ごと冷凍保存したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!
じゃがいもを生のまま1個丸ごと冷凍保存したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!
マッシュポテトって冷凍保存してもうまいの?ボソボソしない?冷凍なしのマッシュポテトと食べ比べて見た!
マッシュポテトって冷凍保存してもうまいの?ボソボソしない?冷凍なしのマッシュポテトと食べ比べて見た!
しょうがの冷凍保存と解凍方法、レンジや自然解凍の仕方
しょうがの冷凍保存と解凍方法、レンジや自然解凍の仕方
しょうがを冷凍保存するならすりおろしてからと1片ずつのどっちが正解?検証したら意外な結果に!
しょうがを冷凍保存するならすりおろしてからと1片ずつのどっちが正解?検証したら意外な結果に!
大根の冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
大根の冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
大根おろしを冷凍保存するなら汁は捨てる、汁ごと冷凍のどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
大根おろしを冷凍保存するなら汁は捨てる、汁ごと冷凍のどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
大根の輪切りは冷凍保存できるの?生と茹でで試してみたら驚きの結果に!
大根の輪切りは冷凍保存できるの?生と茹でで試してみたら驚きの結果に!
大根の輪切りが冷凍保存してもまずくならないって本当なの?鍵は金属トレイだった!急速冷凍の威力とは!
大根の輪切りが冷凍保存してもまずくならないって本当なの?鍵は金属トレイだった!急速冷凍の威力とは!
たまねぎの冷凍保存は生とレンジでどっちが正解か検証したら意外な結果に!
たまねぎの冷凍保存は生とレンジでどっちが正解か検証したら意外な結果に!
にんじんの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
にんじんの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
にんじんの冷凍保存、生のままとレンジで加熱、どっちが正解か検証したら意外な結果に!
にんじんの冷凍保存、生のままとレンジで加熱、どっちが正解か検証したら意外な結果に!
にんじんを生のまま1本丸ごと冷凍・解凍したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!
にんじんを生のまま1本丸ごと冷凍・解凍したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!


その他の食品群の上手な冷凍保存


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー