生活知恵袋
HOME > 食材の疑問 > ピーマンはこの切り方はやっちゃダメ!実際に検証してわかった事実とは!正しい切り方も解説!

ピーマンはこの切り方はやっちゃダメ!実際に検証してわかった事実とは!正しい切り方も解説!

ピーマンはこの切り方はやっちゃダメ!実際に検証してわかった事実とは!正しい切り方も解説!

はじめに

ピーマンのへたをカットするときにこのように横から上の果肉ごとざっくりとカットしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。実はこのやり方もったいないのでおすすめしません。

今回はこのやり方だとどのくらいもったいないのかを検証し、無駄なく切るにはどうしたらいいのかを解説します。

ざっくりへたごとカットするとどのくらいもったいないの?

まずはどのくらい無駄になるのかの解説です。このようにピーマンをざっくりと横から果肉ごとカットします。

ピーマンのへたを横からざっくりカットする

こちらはカットしたものです。重さは9.6gです。ここから中心のへたの部分をカットします。

果肉ごとカットしたピーマンのへたの重さは9.6g

こちらはカットしたものです。重さは6.8gです。

へたをくりぬいたカットしたピーマン上部の重さは6.8g

へたの部分だけだと重さは2.4gです。これだと食べられる果肉の部分までかなり捨てているのがわかると思います。

くり抜いたへた部分の重さは2.4g

ちなみにこちらのピーマンの重さは47gです。へたの周りの果肉ごと全部捨てると47gから9.6g引いて残りは37.4gです。つまり全体の79%しか利用できません。

ピーマン1個の重さは47g

一方へたの部分だけカットして捨てれば47gから2.4g引いて残りは44.6gになります。こちらだと全体の95%も利用できます。

こうしてみるとへたの周りごとカットして捨てるのはかなりもったいないのがわかるかと思います。

無駄なくへたをカットするには

縦切りにする場合のへたの切り方

それでは無駄なくカットするのはどうしたらいいのかを解説します。まずは縦切りにする場合です。こちらはこのように縦に半分にカットします。

ピーマンを半分にカットする

で、へたの部分にこのよう包丁を入れ半分まで切り込みを入れます。

半分にカットしたピーマンのへたに切り込みを入れる

反対側からも包丁を入れて切り取ります。

反対側からも切り込みを入れてピーマンのへた部分をカットする

こちらはカットしたものです。

半分にカットしてヘタを切り取ったピーマン

あとは縦に細切りにしていきます。

へたを切り抜いたピーマン半分を細切りにする

輪切りにする場合のへたの切り方

次ぎは輪切りにする場合です。こちらはへたの部分に指をあててこのように押し込んで取るやり方もあります。

ピーマンのへたに指を押し込む

これでもいいのですが、周りの果肉にもひびが入りやすく、中々綺麗にへただけを取りにくいです。

指で押し込んだピーマンのへたがピーマンの奥に入る

この場合はダイソーなどの100均で売ってるこちらのピーマンのへた取り器が便利です。

ダイソーのピーマン・パプリカのへた取り器

このようにへた取り器をピーマンのへたの部分に充ててぐりぐりと押し込んでいきます。

ダイソーのピーマン・パプリカのへた取り器をピーマンに押し込んでいく

さらにゆっくりまわしてやります。

ピーマンに押し込んだダイソーのピーマン・パプリカのへた取り器をぐるっと回す

あとはこのまま抜いてやると種ごと綺麗にへたが取れます。

ピーマンに押し込んだダイソーのピーマン・パプリカのへた取り器を抜く

切り口もこのように奇麗です。

ダイソーのピーマン・パプリカのへた取り器でヘタと種をくりぬいたピーマン

あとはこちらのピーマンを輪切りにします。これでこのように無駄なくきれいに輪切りにできます。

へたをくりぬいたピーマンを輪切りにする

へた取り器がない場合は果肉ごと横からざっくり切るやり方でまずはへたをカットし、へたに沿って包丁を入れてへたをくりぬき、残りは輪切りにするというやり方でもいいです。

へたをくりぬいたカットしたピーマン上部の重さは6.8g

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はピーマンのへたの切り方の問題点と、正しい切り方について解説しました。ざっくり切ってしまうのは簡単ですが、このやり方だと食べれる果肉をかなり無駄にしてしまいます。

一方今回紹介した方法でへたの部分だけカットすれば、無駄なく果肉を利用できるので、カットするならこちらの方法をおすすめします。

公開日 2024/11/18

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の疑問


大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
オクラの板ずりって本当に必要なの、それとも不要?検証してみたら驚きの事実が!
オクラの板ずりって本当に必要なの、それとも不要?検証してみたら驚きの事実が!
オクラが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!
オクラが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!
曲がったきゅうりとまっすぐなきゅうり、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
曲がったきゅうりとまっすぐなきゅうり、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
育ちすぎの大きくて太いきゅうりはおいしくないって本当なのかを実際に食べ比べてみたら驚きの結果に!
育ちすぎの大きくて太いきゅうりはおいしくないって本当なのかを実際に食べ比べてみたら驚きの結果に!
きゅうりのアク抜きって意味ないの?端だけでも効果はある?実際に検証してみたら驚きの事実が!
きゅうりのアク抜きって意味ないの?端だけでも効果はある?実際に検証してみたら驚きの事実が!
色の薄いきゅうりは選んじゃダメ、緑の濃いきゅうりと食べ比べてみたら驚きの事実が!
色の薄いきゅうりは選んじゃダメ、緑の濃いきゅうりと食べ比べてみたら驚きの事実が!
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
大きなゴーヤと普通のゴーヤ、苦いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!
大きなゴーヤと普通のゴーヤ、苦いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!
イボが大きなゴーヤと小さなゴーヤ、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら驚きの事実が!
イボが大きなゴーヤと小さなゴーヤ、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら驚きの事実が!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
トマトを選ぶなら大・中・小どれが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
トマトを選ぶなら大・中・小どれが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
皮をむいたトマトと皮付きのトマト、スープにするならどっちが正解?実際にスープにして食べ比べてみた!
皮をむいたトマトと皮付きのトマト、スープにするならどっちが正解?実際にスープにして食べ比べてみた!
トマトの皮むき、湯むき、火で炙る、箸でこするのどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
トマトの皮むき、湯むき、火で炙る、箸でこするのどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
トマトソースパスタ作るならトマト缶じゃダメなの?生のトマトで作ったのと食べ比べてみたら意外な結果に!
トマトソースパスタ作るならトマト缶じゃダメなの?生のトマトで作ったのと食べ比べてみたら意外な結果に!
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
ナスは生でも食べられるって本当なの?あく抜きは必要?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ナスは生でも食べられるって本当なの?あく抜きは必要?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ナスのあく抜きは水と塩水につけるのと塩を振るののどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
ナスのあく抜きは水と塩水につけるのと塩を振るののどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
ピーマンの種やワタは食べたらダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ピーマンの種やワタは食べたらダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ピーマンのへたは五角形より六角形の方が甘いって本当なの?検証したら意外な結果に!
ピーマンのへたは五角形より六角形の方が甘いって本当なの?検証したら意外な結果に!
パリパリピーマンって氷はいるの?水に浸けるのは1日、2日どっちが正解?
パリパリピーマンって氷はいるの?水に浸けるのは1日、2日どっちが正解?
ズッキーニが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が! ズッキーニが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!


その他の食品群の食材の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー