生活知恵袋
HOME > 食材の疑問 > オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!

オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!

オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!

はじめに

オクラのへたやガクってどのくらいまでカットした方がいいのか、どの程度までなら食べられるのか気になる方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回はガク下から全部カットした方がいいのか、ガクの表面だけカットした方がいいのか、ガクはカットしなくてもいいのかを検証してみることにします。

オクラのガクって何?

まずはオクラのガクやへたがどの部分なのかを紹介します。オクラのガクやへたというのはこの部分です。

オクラのガクとへた

ガクというのは何かというと花を支えている部分です。こちらの画像はオクラの花が咲いたものですが、ガクがどのような位置にあって花を支えているのかがわかるかと思います。オクラはこの花びらが散って果実が成長したものです。

オクラの花とガクの位置

このガクと呼ばれる部分ですが固くて繊維質で食感がよくないので、カットした方がいいといわれています。ただ実際はどうなのかを今回検証します。

今回の検証方法

ガク表面をカット

今回の検証ではまずはこのようにへた先とガクの表面部分をカットしたものを茹でて見ます。

ガク表面をカットしたオクラ

ガク表面はそのまま

次にへた先はカットしてガクの表面はそのまま残したオクラを茹でます。

色が薄めのガクを残したオクラ

やや黒ずんだガク表面をカット

最後はこちらもガクの表面はカットせずにそのまま茹でるのですが、日が経ってガクの部分が黒っぽく変色しているオクラを茹でます。

色が黒めのガクを残したオクラ

この3つを食べて見て味や食感がどの程度ちがうのかをみていきます。その結果でどのくらいカットするのが一番おいしくいただけるのかを検証します。

オクラを茹でる

それでは下処理をしていきます。まずはまな板にオクラを並べて塩を振り、まな板の上で上下に転がし板ずりをします。こうすることでオクラの産毛が取れて舌触りがよくなります。また塩により適度に下味も付きます。

オクラに塩を振り、板ずりする

次に鍋に水を入れ、水1リットルに対して塩小さじ1入れて火にかけます。沸騰したらオクラを入れ、1分茹でます。

オクラを茹でる

茹でたらざるにあげ、さっと流水にさらします。

茹でたオクラをざるにあげる

ガク表面をカットして茹でたオクラの味や食感は?

では実際に食べ比べてみることにします。まずはガクをカットしてから茹でたオクラです。

ガク表面をカットして茹でたオクラ

こちらをガクの下でこのように切り分けます。切り分けたガクの方を食べてみたところ、ポリポリとした食感で、適度な固さと柔らかさで美味しかったです。

ガク表面をカットして茹でて切り分けたオクラ

特に筋張った感じなどもないので全然おいしくいただけます。味もしっかりとオクラの味がします。この部分も十分においしいので、このようにガク下から上を全部カットして捨ててしまうのはもったいないです。

ガクから上を丸ごとカットして茹でたオクラ

ガクはまとめてカットせずに表面だけをカットして利用した方がよさそうです。

ガク表面はそのままで茹でたオクラの味や食感は?

次はガクの表面もカットせずにそのまま茹でたオクラです。ちなみにこちらのオクラは収穫からそんなに時間もたっていなくて、ガク表面がそこまで黒く変色していないものです。

色が薄めのガクを残して茹でたオクラ

こちらもガクの下からこのようにカットしました。食べてみたところ確かに一部が若干繊維質で固めな感じはありました。ただそんなに気になるほどではなくて、食べる分には全然問題ないです。

色が薄めのガクを残して茹でて切り分けたオクラ

予想ではかなり繊維質で、食べづらいんじゃないかなと思っていたのでこの程度かと拍子抜けした感はありました。

それでも表面をカットしたものは全然繊維質な感じはなかったので、より食感をよくしたいならカットしておいた方がいいと思います。味の方は特に違いはなくておいしかったです。

ガクが黒ずんだオクラをそのまま茹でた時の味や食感は?

最後にガクがやや黒く変色しているオクラをそのまま茹でたものです。

色が黒めのガクを残して茹でたオクラ

こちらもガクの下からこのようにカットしました。食べてみたところこちらも同じように一部がやや繊維質な感じがありました。若干こちらの方が筋っぽい感じが強い気がします。

色が黒めのガクを残して茹でて切り分けたオクラ

ただそれでも食べる分には問題ない程度です。味に関してはこちらは若干苦みもありました。どうやらガクの部分はまだ色が奇麗な状態なら味はそんなに変わりませんが、黒く変色してくると若干苦みも出てくるようです。

3つを食べ比べて見た感想は?

3つを食べ比べて見た結果はやはり味や食感に関してはガクの表面をカットしたものが一番よかったです。

ガク表面をカットしたものと残したもの、ガクの色が薄いものと濃いものの味や食感の違い

ただ鮮度がよくてガクの色がそんなに変色していないものなら、ガク表面がそのままでも多少は筋張った感はありますが、そこまで食感が落ちるわけではなくて味もそんなに変わりません。

鮮度が落ちて黒くなってきているものは筋張った感じだけでなく若干ですが苦みもあったので、たべれないことはありませんが、カットして食べた方がおいしいと思います。

星で表すならガク表面をカットしたものが星5なら、鮮度がいいオクラでガクそのままのものが星4、鮮度がやや落ちて色が黒くなってきているものが星3といった感じです。

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はオクラのガクは食べれるのか、どのくらいカットした方がいいのかを検証しました。結果はガクの部分も全然食べられるので全部カットしてしまうのはもったいないです。

ガクの表面はそのままでもそこまで繊維質ではなくて食べれないことはありませんが、カットした方がより食感がよくなるので、やはりカットして食べるのをおすすめします。

公開日 2023/08/26

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の疑問


えのきだけの石づき、どこで切るのが正解?どこまで食べられるのか実際に検証してみた!
えのきだけの石づき、どこで切るのが正解?どこまで食べられるのか実際に検証してみた!
エリンギの石づきって食べれるの?どこで切るのが正解?
エリンギの石づきって食べれるの?どこで切るのが正解?
大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
かぼちゃの冷蔵保存での白カビの発生を抑える対策をしてみた!結果はいかに!
かぼちゃの冷蔵保存での白カビの発生を抑える対策をしてみた!結果はいかに!
きゅうりの保存に新聞紙やキッチンペーパーはいるの?検証してみたら意外な結果に!
きゅうりの保存に新聞紙やキッチンペーパーはいるの?検証してみたら意外な結果に!
きゅうりの保存は冷蔵室より野菜室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
きゅうりの保存は冷蔵室より野菜室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
ゴーヤ(苦瓜)はワタと種をくりぬいて保存した方が本当に効果があるのかを検証してみた!
ゴーヤ(苦瓜)はワタと種をくりぬいて保存した方が本当に効果があるのかを検証してみた!
すりごまは直前にするのとすってある市販品、どのくらい味が違うの?ほうれん草のごま和えでも試してみた!
すりごまは直前にするのとすってある市販品、どのくらい味が違うの?ほうれん草のごま和えでも試してみた!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
そら豆の保存は生のまま、茹でてからのどっちが正解?保存の仕方で味に違いは出るの?
そら豆の保存は生のまま、茹でてからのどっちが正解?保存の仕方で味に違いは出るの?
卵の黄身が球体に!冷凍して解凍するとこうなった!気になる味や食感は!
卵の黄身が球体に!冷凍して解凍するとこうなった!気になる味や食感は!
トマトを保存するならヘタは上向き、下向きどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
トマトを保存するならヘタは上向き、下向きどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
青いトマトを常温保存で追熟させたら何日で赤くなるの?リンゴと一緒がいいの?実際に検証してみた!
青いトマトを常温保存で追熟させたら何日で赤くなるの?リンゴと一緒がいいの?実際に検証してみた!
ミニトマトはヘタを取って保存した方が本当に長持ちするの?検証してみたら意外な結果に!
ミニトマトはヘタを取って保存した方が本当に長持ちするの?検証してみたら意外な結果に!
ナスの低温障害とは?保存は冷蔵室より野菜室がいいの?検証してみたら驚きの結果に!
ナスの低温障害とは?保存は冷蔵室より野菜室がいいの?検証してみたら驚きの結果に!
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
お店で売ってるようなトロ〜とした温泉卵を作りたい、温泉卵の作り方を徹底検証してみた
お店で売ってるようなトロ〜とした温泉卵を作りたい、温泉卵の作り方を徹底検証してみた
ブロッコリーの保存は野菜室より冷蔵室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
ブロッコリーの保存は野菜室より冷蔵室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
りんごはべたべたしてても食べれるの?べたべたとさらさらならどっちがおいしい?実際に食べ比べてみた! りんごはべたべたしてても食べれるの?べたべたとさらさらならどっちがおいしい?実際に食べ比べてみた!


その他の食品群の食材の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー