生活知恵袋
HOME > 食材の疑問 > ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?

ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?

ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?

はじめに

ナスを調理する際に気になるのはへたの部分です。この部分をどのくらいカットすればいいのか迷ったことはありませんか?

そこで今回はナスをへた、ガク、へたやガクに覆われていない実の部分と切り分け、それぞれ食べ比べて見て、どの部分までおいしく食べれるのかを実際に検証してみることにします。

今回の検証方法

まずはナスのへたとへたのひらひらした部分であるガクをはがしていきます。今回は見分けやすいようにまずは縦半分にカットします。

ナスを半分にカット

カットした断面はこんな感じです。ナスのへたやガクに覆われている部分もその中はしっかり果肉が詰まっているのがわかるかと思います。

ナスのへたの断面

次はこの外側のへたやガクの部分をはがしていきます。手で剥がそうとしたところ、下側のひらひらした額の部分は比較的簡単にはがせました。

ナスのガクをはがす

ただその上の部分は果肉にしっかりとくっついていて、剥がそうとしてもこのようにちぎれてしまいました。

ガクがちぎれてへたが残ったナス

なかなか手で奇麗にはがすのは難しそうだったので、包丁を使ってこのように奇麗にカットしました。へたのガクに覆われていた部分とさらにへたが果肉としっかりとくっついていた部分の分かれ目がよくわかるかと思います。

表面のへたをむいたナス

今回はこのようにへたと果肉がくっついていた部分と、ガクに覆われていた部分、ガクにも覆われていなかったナスの実がむき出しだった部分の3つの部分で切り分けてみました。こちらをそれぞれ食べ比べて見て、どの部分までが食べれるのかを検証していきます。

ナスのへたとガクと、ナスの実むき出しの部分を切り分ける

ナスのへた部分を食べ比べてみる

ナスをフライパンで炒める

今回は炒めて見て味の違いを食べ比べて見ます。フライパンに油を引き、火にかけます。カットしたナスを炒めます。

ナスのへたとガクの部分を炒める

しっかりと火が通って焼き色も付いたら火を止めます。それでは実際に食べ比べて見ます。

炒めて火の通ったナス

ガク、へたに覆われていない部分のナスの味や食感は?

まずはガクに覆われていなかった部分のナスです。食べてみたところナスの風味や味がしっかりあっておいしかったです。食感も柔らかくトロっとしておいしかったです。

炒めたへた・ガクに覆われていない部分のナス

ガクに覆われていた部分のナスの味や食感は?

こちらはへたのガクの部分に覆われていたナスです。食べてみたところこちらもしっかりとナスの味や風味があっておいしかったです。食感も柔らかくてトロっとしていて特に違いは感じませんでした。

炒めたガクに覆われた部分のナス

へたに覆われていた部分のナスの味や食感は?

最後にへたと実がくっついていた部分のナスです。食べてみたところこちらもナスの味や風味があっておいしかったです。ただ食感は他の2つの部位と比べると固めで、トロっとした感じはありませんでした。

炒めたへたがくっついていた部分のナス

固いといっても筋張っていたり、固すぎるというようなことはなく、食べる分には十分に問題のない柔らかさです。

それぞれの部位の味や食感の違い

3つを食べ比べて見た感想としては味に関してはどの部位もそんなに差はありませんでした。ただ食感に関しては他の2つの部位とは異なりへたがくっついていた部位はやや固めでした。

炒めたへた、ガク、へたガク以外の部位のナスの味や食感の違い

ただ食べれないような固さでは全然なかったです。なのでカットするなら果肉の外側のへたの部分だけを包丁でカットして利用するといいです。へた先をこのようにカットして、へたのくっついている周囲をぐるっと包丁でむいてやります。

表面のへたをむいたナス

柔らかくてトロっとした部分だけ利用したいならへたが果肉についている部分を果肉ごとまとめてカットして残りを利用するといいです。

ナスのへたを果肉ごと一緒にカット

個人的にはへたのくっついている部分の果肉もおいしかったのでこちらも無駄なく利用するのをおすすめします。

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はナスのへたの部分はどのくらいまでカットするのが正解なのかを検証しました。へたやガクのついているラインで果肉までまとめてカットして捨てている方もいらっしゃるかもしれませんが、中の果肉も全然おいしくいただけます。

なので外側のへたの部分だけ包丁でむいて中の果肉は捨てることなく利用するのをおすすめします。

公開日 2023/09/05

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の疑問


大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
オクラの板ずりって本当に必要なの、それとも不要?検証してみたら驚きの事実が!
オクラの板ずりって本当に必要なの、それとも不要?検証してみたら驚きの事実が!
オクラが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!
オクラが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!
曲がったきゅうりとまっすぐなきゅうり、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
曲がったきゅうりとまっすぐなきゅうり、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
育ちすぎの大きくて太いきゅうりはおいしくないって本当なのかを実際に食べ比べてみたら驚きの結果に!
育ちすぎの大きくて太いきゅうりはおいしくないって本当なのかを実際に食べ比べてみたら驚きの結果に!
きゅうりのアク抜きって意味ないの?端だけでも効果はある?実際に検証してみたら驚きの事実が!
きゅうりのアク抜きって意味ないの?端だけでも効果はある?実際に検証してみたら驚きの事実が!
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
大きなゴーヤと普通のゴーヤ、苦いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!
大きなゴーヤと普通のゴーヤ、苦いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!
イボが大きなゴーヤと小さなゴーヤ、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら驚きの事実が!
イボが大きなゴーヤと小さなゴーヤ、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら驚きの事実が!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
トマトを選ぶなら大・中・小どれが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
トマトを選ぶなら大・中・小どれが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
皮をむいたトマトと皮付きのトマト、スープにするならどっちが正解?実際にスープにして食べ比べてみた!
皮をむいたトマトと皮付きのトマト、スープにするならどっちが正解?実際にスープにして食べ比べてみた!
トマトの皮むき、湯むき、火で炙る、箸でこするのどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
トマトの皮むき、湯むき、火で炙る、箸でこするのどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
トマトソースパスタ作るならトマト缶じゃダメなの?生のトマトで作ったのと食べ比べてみたら意外な結果に!
トマトソースパスタ作るならトマト缶じゃダメなの?生のトマトで作ったのと食べ比べてみたら意外な結果に!
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
ナスは生でも食べられるって本当なの?あく抜きは必要?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ナスは生でも食べられるって本当なの?あく抜きは必要?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ナスのあく抜きは水と塩水につけるのと塩を振るののどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
ナスのあく抜きは水と塩水につけるのと塩を振るののどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
ピーマンの種やワタは食べたらダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ピーマンの種やワタは食べたらダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ピーマンのへたは五角形より六角形の方が甘いって本当なの?検証したら意外な結果に!
ピーマンのへたは五角形より六角形の方が甘いって本当なの?検証したら意外な結果に!
パリパリピーマンって氷はいるの?水に浸けるのは1日、2日どっちが正解?
パリパリピーマンって氷はいるの?水に浸けるのは1日、2日どっちが正解?
ズッキーニが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が! ズッキーニが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!


その他の食品群の食材の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー