空心菜も上手に保存しないと鮮度の落ちやすい野菜の一つです。そこで今回は空心菜の保存方法を実際に実践し、どの程度効果があるのかを見ていきます。
まず今回試す保存方法の紹介です。まずは空心菜をキッチンペーパーで包みます。霧吹きなどでキッチンペーパーを軽く湿らせます。
これをポリ袋に入れて野菜室で保存します。これで5日ほど保存ができます。
それでは湿らせたキッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れ、野菜室で保存する空心菜の見た目の変化を見ていきます。まずは1日目です。このようにハリがありぴんとしています。
こちらは2日目です。見たところそんなに差は見られません。
こちらは3日目です。特に変化は見られません。
ちなみに包んでいたキッチンペーパーは少し乾いてきていたので、霧吹きで少し湿らせてから包みなおしました。キッチンペーパーは2、3日に一回ぐらいはチェックしてみて、乾いていたら再びさっと霧吹きをかけてから包みなおすといいです。
こちらは5日目です。5日たってもほとんど変化は見られません。しっかりとハリとみずみずしさを維持しています。
初日からの変化を並べてみるとこんな感じです。1日目からほとんど変化していないのがわかるかと思います。
重さの変化を見ていくとこんな感じです。初日の重さは4.8gです。
そこから2週間目までの重さの変化はこんな感じです。2日目の重さは4.8gで初日と変化はありません。3日目の重さは4.7gで、初日の4.8gからは2.1%減少しています。5日目の重さは4.8gで初日と変化はありません。
重さも5日たっても初日から全く変化がありません。やはり湿らせてたキッチンペーパーで包んで保存する方法はかなり効果が高いことがわかります。
経過日数 | 重さ(増減率) |
---|---|
初日のキッチンペーパーとポリ袋に入れて保存する菜の花 | 4.8g |
2日目のキッチンペーパーとポリ袋に入れて保存した菜の花 | 4.8g |
3日目のキッチンペーパーとポリ袋に入れて保存した菜の花 | 4.7g(-2.1%) |
5日目のキッチンペーパーとポリ袋に入れて保存した菜の花 | 4.8g |
次は空心菜をキッチンペーパーでは包まず、そのままポリ袋に入れて野菜室で保存した場合の変化についてみていきます。こちらも5日ほど保存が可能です。
それでは実際に空心菜の見た目の変化についてみていくことにします。まずは1日目です。
こちらは2日目です。初日に比べると少しハリがなくなってきています。
こちらは3日目です。2日目と比べてややハリがなくなってきています。
こちらは5日目です。3日目からさらにしなっとしてきています。
初日からの変化を並べてみるとこんな感じです。こちらは徐々に葉にハリがなくなっていく様子がわかるかと思います。
湿らせたキッチンペーパーで包んで保存した空心菜と並べるとこんな感じです。ハリやみずみずしさが全然違うのがわかるかと覆います。
重さの変化を見ていくとこんな感じです。初日の重さは8.8gです。そこから2週間目までの重さの変化はこんな感じです。2日目の重さは8.2gで、初日の8.8gからは6.9%減少しています。3日目の重さは7.7gで、初日の8.8gからは12.5%減少しています。
5日目の重さは7.3gで、初日の8.8gからは17.1%減少しています。空心菜の場合、ただポリ袋に入れるだけでは十分にみずみずしさを維持することは難しいようです。
経過日数 | 重さ(増減率) |
---|---|
初日のポリ袋に入れて保存する菜の花 | 8.8g |
2日目のポリ袋に入れて保存した菜の花 | 8.2g(-6.9%) |
3日目のポリ袋に入れて保存した菜の花 | 7.7g(-12.5%) |
5日目のポリ袋に入れて保存した菜の花 | 7.3g(-17.1%) |
湿らせたキッチンペーパーとポリ袋に入れて保存した空心菜との重さの変化を比較するとこんな感じです。ただポリ袋に入れた空心菜は大分重さが減っています。
最後に何もせずそのまま野菜室で保存する空心菜の変化を見ていきます。まずは1日目です。
こちらは2日目です。そのままだとこのように2日目にしてかなりしなっとしなびれてきています。
持ってみてこんな感じでハリもなく垂れ下がってしまいます。さすがにこれ以上はしなびれる一方なので、早いですがそのまま保存する方の検証は2日目までとします。
1日目と2日目の変化の様子を並べてみるとこんな感じです。1日でかなりしなびれているのがわかるかと思います。
それぞれの保存法での変化を並べるとこんな感じです。そのまま保存したものの乾燥具合がよくわかるかと思います。
重さの変化を見ていくとこんな感じです。1日目の重さは7.2gです。2日目の重さは5.6gで、初日の7.2gからは22.3%も減少しています。
経過日数 | 重さ(増減率) |
---|---|
初日のそのまま保存する菜の花 | 7.2g |
2日目のそのまま保存した菜の花 | 5.6g(-22.3%) |
それぞれの保存方法での重さの変化を比較するとこんな感じです。やはりそのまま保存した空心菜が最も重さが減っています。ただポリ袋に入れて保存したものもそれについて重さが減っています。一方キッチンペーパーとポリ袋に入れて保存した空心菜は重さに変化はありません。
ちなみに今回の検証については以下の動画でも詳しく取り上げているので、併せて参考にしてみてください。
空心菜はゆでてから冷凍庫で保存してもいいです。まずは鍋に水を入れ、水1.5リットルに対して大さじ1/2の塩を加えて火にかけます。
沸騰したらまずは茎の部分を湯につけて30秒ほど茹でます。
残りの葉の部分も浸けて20秒ほど茹でたら取り出します。
冷水にさらしてから水けをしぼります。冷めるまで待ち、冷めたらキッチンペーパーで押さえて水けをふき取り、適当な大きさにカットします。
あとは冷凍用保存袋に平らになるように入れ、冷凍保存します。これで1か月は保存ができます。
今回は空心菜の保存法が本当に効果があるのかどうかを検証しました。空心菜は何もせずそのまま野菜室で保存すると、たった2日でもかなり乾燥して大きくしなびれてしまいました。
ポリ袋に入れたものも比較的ハリや乾燥は抑えられますが、それでも5日もすればだいぶ乾燥してしなっとしてきてしまいます。
一方でキッチンペーパーに包んで軽く湿らせてからポリ袋に入れたものは、5日たってもハリやみずみずしさをほとんど変わらないまま保存することができました。
空心菜は乾燥しやすい野菜ですが、しっかりと保湿をした上で野菜室で保存することで鮮度を維持したまま保存することが可能です。なのでこちらの方法をおすすめします。