生活知恵袋
HOME > 食材を外で常温保存する方法 > かぼちゃを夏場に常温保存しちゃダメなの?実際に検証してみたら意外な結果に!

かぼちゃを夏場に常温保存しちゃダメなの?実際に検証してみたら意外な結果に!

夏場に常温保存するかぼちゃの画像

はじめに

かぼちゃは本来14度以下の冷暗所であれば、常温で長期保存が可能です。保存することで甘みも増してきます。大体2〜3か月は保存ができます。

ただ夏場の暑い時期に常温保存した場合はどうなるのでしょうか。気になったので今回実際試してみることにします。

かぼちゃを夏場に常温で保存

かぼちゃの常温保存の仕方

まずは今回試すかぼちゃの常温での保存方法を紹介します。まずは乾燥しないようにかぼちゃを新聞紙で包みます。

かぼちゃを新聞紙で包む

これをダンボールの上に置きます。あとは室内で常温保存します。

かぼちゃを新聞紙で包んで常温保存

かぼちゃを常温保存したときの見た目の変化

まずは初日の状態です。濃い緑色でツヤあり、触ると表面もしっかりと固いです。へたもしっかり乾燥しています

かぼちゃを夏場に常温保存1日目

こちらは常温で保存して1週間目の状態です。1週間経ちましたが特に大きな変化は見られません。へたもしなびれることもなく、特に変化はありません。

かぼちゃを夏場に常温保存1週間目

こちらは1カ月間たった状態です。特に見た目に変化は見られません。へたも特に変化はありません。

かぼちゃを夏場に常温保存1カ月目

こちらは6週間たった状態です。見た限りでは特に大きな変化は見られません。へたも特に変化は見られません。

かぼちゃを夏場に常温保存6週間目

こちらは2カ月間たった状態です。見た限りでは特に大きな変化は見られません。へたも特に変化は見られません。

かぼちゃを夏場に常温保存2カ月目

並べてみるとこんな感じです。左上が初日の常温で保存するかぼちゃで、右上は1週間目のもの、左下は1カ月目のもので右下は2カ月目のものです。2カ月目でも特に変化がないのがわかるかと思います。

かぼちゃを夏場に常温保存1日目と1週間目と1カ月目と6週間目と2カ月目

かぼちゃを常温保存したときの底側の変化

今度はひっくり返した反対側、底側の変化を見ていきます。まずは初日です。

夏場に常温保存するかぼちゃの底側1日目

1週間目でも特に変化はありません。

夏場に常温保存したかぼちゃの底側1週間目

1カ月目では一部が少し黄色くなってきています。

夏場に常温保存したかぼちゃの底側1カ月目

6週間目では一部でさらに黄色っぽさが増してきています。

夏場に常温保存したかぼちゃの底側6週間目

2カ月目ではさらに黄色っぽくなってきています。

夏場に常温保存したかぼちゃの底側2カ月目

並べてみるとこんな感じです。左上が初日の常温で保存するかぼちゃの底側で、右上は1週間目のもの、左下は1カ月目のもので右下は2カ月目のものです。徐々に黄色くなっているのがわかるかと思います。

夏場に常温保存したかぼちゃの底側1日目と1週間目と1カ月目と6週間目と2カ月目

かぼちゃを常温保存したときの重さの変化

1日目の重さは1794.6gです。

かぼちゃを夏場に常温保存1日目の重さは1794.6g

1週間目の重さは1764.0gで、初日の1794.6gからは1.8%減少しています。

かぼちゃを夏場に常温保存1週間目の重さは1764.0g

1カ月目の重さは1729.1gで、初日の1794.6gからは3.7%減少しています。

かぼちゃを夏場に常温保存1カ月目の重さは1729.1g

6週間目の重さは1707.9gで、初日の1794.6gからは4.9%減少しています。

かぼちゃを夏場に常温保存6週間目の重さは1707.9g

2カ月目の重さは1691.4gで、初日の1794.6gからは5.8%減少しています。

かぼちゃを夏場に常温保存2カ月目の重さは1691.4g

経過日数重さ(増減率)
初日の常温で保存するかぼちゃ1794.6g
1週間目の常温で保存したかぼちゃ1764.0g(-1.8%)
1カ月目の常温で保存したかぼちゃ1729.1g(-3.7%)
2カ月目の常温で保存したかぼちゃ1691.4g(-5.8%)

かぼちゃを常温保存した時の気温と湿度の変化

ちなみにかぼちゃを夏場に常温で保存した時の気温と湿度の変化はこんな感じです。今回は27度から30度の温度帯での検証でした。

かぼちゃを夏場に常温保存した時の気温と湿度の変化

2カ月間常温保存したかぼちゃの中身の変化は?

ちなみに半分にカットしてみると、このように断面も特に傷んだ様子は見られません。

夏場に2カ月間常温保存したかぼちゃのカットした断面

ワタと種をくりぬいて見ても、果肉はきれいなままです。

2カ月常温保存したかぼちゃの種とワタをくりぬいた断面

かぼちゃを冷蔵庫の野菜室で保存

かぼちゃを冷蔵庫の野菜室で保存したときの見た目の変化

比較のために同じように新聞紙で包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存した場合どうなるかも見てみました。

まずは初日の状態です。

かぼちゃを新聞紙で包んで野菜室で保存1日目

こちらは同じ1カ月が経過したものですが、緑が若干薄くなっています。

かぼちゃを新聞紙で包んで野菜室で保存1カ月目

こちらは6週間目のものです。やはり1カ月目からは見た目に特に大きな変化は見られません。

かぼちゃを新聞紙で包んで野菜室で保存6週間目

並べるとこんな感じです。左は新聞紙とポリ袋に入れて野菜室で保存するかぼちゃ1日目で、真ん中は1カ月目、右は6週間目です。1カ月目からは色もそんなに変わっていません。

かぼちゃを新聞紙で包んで野菜室で保存1日目と1カ月目と6週間目

この時点では特に傷みもなく保存できるんだなと思っていました。

かぼちゃを冷蔵庫の野菜室で保存したときの底側の変化

底側の1日目はこんな感じです。

新聞紙で包んで野菜室で保存するかぼちゃの底側1日目

1カ月目ではそんなに変化はありません。

新聞紙で包んで野菜室で保存したかぼちゃの底側1カ月目

6週間目ですが、ここで異常を発見しました。何とぽつぽつと白いカビがはえているのです。匂うとかび臭い匂いがしたのですぐカビだとわかりました。

白カビの生えたかぼちゃ

冷蔵庫の野菜室の場合は適度な湿度があるせいか、白カビが生えてしまったようです。

並べるとこんな感じです。左は新聞紙とポリ袋に入れて野菜室で保存するかぼちゃの底側1日目で、真ん中は1カ月目、右は6週間目です。1カ月目までは問題ありませんが、6週間目でカビがはえてきています。

新聞紙で包んで野菜室で保存したかぼちゃの底側1日目と1カ月目と6週間目

2カ月間常温保存したかぼちゃの中身の変化は?

ちなみに半分にカットした断面はこんな感じです。中の種やワタの部分は特に傷みは見られません。

野菜室で6週間保存したかぼちゃのカットした断面

ただこのようにカビがはえた部分については別です。

かぼちゃに生えた白カビ

この部分をカットするとこのように中まで傷んでいました。

中まで白カビが進行したかぼちゃ

傷んだ部分までしっかりとカットするとこのぐらいになります。ただ傷んだ部分をカットすれば、残りは普通に茹でて食べてもおいしかったです。

白カビ部分をしっかりカットしたかぼちゃ

保存方法ごとの変化を比較

それぞれの方法で6週間保存した結果を比較するとこうなります。色は野菜室で保存したものの方が緑が濃いです。

常温で6週間保存したかぼちゃと野菜室で6週間保存したかぼちゃ

底側を見ると野菜室で保存した方はカビがはえてしまっています。

常温で6週間保存したかぼちゃの底側と野菜室で6週間保存したかぼちゃの底側

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

白カビ対策をした上で野菜室で保存

野菜室保存での白カビ対策

常温でもかぼちゃは長期保存できますが、やはり野菜室じゃないと心配という方もいるかと思います。そこで野菜室でもなんとか白カビの発生を抑えながら長期保存ができないか検証してみました。

そのまま新聞紙に包んで野菜室で保存すると湿気が下にたまって白カビが生えてしまったので、今回はこのように100均で台を買ってきました。

100均で買ってきた台

こちらを下に敷きます。こうすることで空気の通り道を作り、湿気が下にこもらないようにします。この上に新聞紙で包んだかぼちゃを置いて野菜室で保存します。

新聞紙で包んだかぼちゃを台の上に置いて野菜室で保存

さらに1、2週間ごとに上下をひっくり返し、片側だけに湿気がこもらないようにします。これで同じように保存してみることにします。

白カビ対策をして保存したかぼちゃの変化

まずは初日の状態です。底側ですが奇麗な状態です。

白カビ対策をして野菜室で保存したかぼちゃの底側1日目

こちらは6週間目の状態です。白カビができていないか恐る恐る新聞紙を開いてみたところ、このように白カビは見当たらず、きれいな状態を維持していました。

白カビ対策をして野菜室で保存したかぼちゃの底側6週間目

並べるとこんな感じです。初日と比べても黄色い部分がやや広がってきている以外は特に変化がないのがわかるかと思います。

白カビ対策をして野菜室で保存したかぼちゃの底側の6週間目までの変化

こちらは表側の1日目の状態です。

白カビ対策をしたかぼちゃを野菜室で保存1日目

こちらは6週間目の状態です。こちらも緑は少し薄くなってはいますが、白カビなどは見られません。

白カビ対策をしたかぼちゃを野菜室で保存6週間目

6週間目までの変化を並べるとこんな感じです。色以外は特に違いはないのがわかるかと思います。

白カビ対策をしたかぼちゃを野菜室で保存1日目から6週間目

ちなみにこちらも食べて見ましたが、甘くてほくほくとしておいしいかぼちゃでした。こちらの方法なら野菜室でも問題なく保存ができます。

常温で追熟させると甘みは増すの?

野菜室と常温保存で味の違いを検証

今回の検証では甘み自体は常温保存前と後で変わるのかどうかまでは検証しませんでした。もちろん常温保存した後も甘かったのですが、それが当初に比べて増しているのかどうかまではわかりませんでした。

そこで別の機会に再びかぼちゃを2つ買ってきて、一方は野菜室で、もう一方は夏場に常温保存してみて、2つを食べ比べて見て甘みに違いが出るかどうかで、常温保存での追熟効果を検証してみました。

こちらは6週間常温保存したかぼちゃと野菜室で保存したかぼちゃを比較したものです。常温保存の方はかなり緑が薄くなってきています。

6週間常温保存で追熟したかぼちゃと野菜室で保存したかぼちゃを比較

こちらはカットした断面です。こちらは常温保存の方がかなり果肉に赤みが増してきています。これも追熟の効果なのかもしれません。

6週間常温保存で追熟したかぼちゃ断面と野菜室で保存したかぼちゃの断面を比較

追熟させたかぼちゃの味は?

気になる味の違いですが、両方をそれぞれ食べやすい大きさにカットしてレンジで加熱してから食べ比べてみました。

意外なことに甘味の方はどちらもそんなに変わりませんでした。ただ果肉は常温保存したものの方が柔らかくなっていました。

6週間常温保存で追熟したかぼちゃと野菜室で保存したかぼちゃの味や食感の違いを比較

かぼちゃは出荷の段階である程度追熟されていて、甘みもしっかり引き出したうえで出荷されているのかもしれません。なのでそこからさらに常温保存で追熟させてみても、そこまで甘みに大きな変化が出なかったのかもしれません。

かぼちゃの追熟効果についてはかぼちゃを常温保存で追熟させたらどのくらい甘みが増すのか検証してみた。でも詳しく検証しているので、こちらも参考にしてみてください。

まとめ

今回はかぼちゃを常温で、しかも夏場の暑い時期に長期で保存するとどうなるかを実際に検証してみました。結果は2カ月たっても特に傷むこともなく、しっかりと保存することができました。

かぼちゃは常温でしかも夏場であってもそのまま長く保存できることがわかりました。

一方冷蔵庫で保存した場合は、湿度のためか、長期で保存すると一部にカビが生えてしまいました。かぼちゃの保存で特に大事なのは湿度で、いかに湿気がこもらない環境で保存するかが、長期保存のカギなようです。

そこで湿気対策として下に台を敷いてから野菜室で保存してみました。こうすると6週間たっても白カビが発生することもなく保存ができました。

かぼちゃは夏場でも常温での保存が可能です。ただ常温が心配なら野菜室でしっかりと湿気対策をして保存するといいです。

※参考書籍
もっとからだにおいしい野菜の便利帳
からだにおいしい 野菜の便利帳
プロが教える食材の裏ワザ
食材完全使いこなし事典
料理の裏ワザ便利帳
野菜の基礎知識
調理以前の料理の常識
材料の下ごしらえ百科
もっとおいしくながーく安心 食品の保存のテク
農家が教える野菜の収穫・保存・料理
農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵
節約&かんたん冷凍保存大事典
いちばんわかりやすい基本の漬けもの
野菜の保存&使いきりレシピ
野菜おかず作りおきかんたん217レシピ
一生モノの冷凍保存節約おかず366品

最終更新日 2022/12/30

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の外で常温保存する方法


かぼちゃって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
かぼちゃって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
かぼちゃを常温保存で追熟させたらどのくらい甘みが増すのか検証してみた
かぼちゃを常温保存で追熟させたらどのくらい甘みが増すのか検証してみた
きゅうりって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
きゅうりって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
きゅうりは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
きゅうりは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
ゴーヤって常温で外で保存しても大丈夫?常温でどのくらいもつの?
ゴーヤって常温で外で保存しても大丈夫?常温でどのくらいもつの?
さつまいもって本当に常温でも保存できるの?検証したら意外な結果に!
さつまいもって本当に常温でも保存できるの?検証したら意外な結果に!
ズッキーニは常温保存でどのくらいもつのか検証してみたら意外な結果に!
ズッキーニは常温保存でどのくらいもつのか検証してみたら意外な結果に!
大根って本当に常温保存できるの?検証したら意外な結果に!
大根って本当に常温保存できるの?検証したら意外な結果に!
大根を夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
大根を夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
たまねぎをネットに入れて吊るして常温保存したら本当に長持ちするのか検証してみた!
たまねぎをネットに入れて吊るして常温保存したら本当に長持ちするのか検証してみた!
とうもろこしを夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
とうもろこしを夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
トマトは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
トマトは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
にんじんって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
にんじんって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
にんじんは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
にんじんは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
白菜って常温でも保存できるの?検証したら意外な結果に!
白菜って常温でも保存できるの?検証したら意外な結果に!
ピーマンは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
ピーマンは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
レタスって本当に常温保存できるの?検証したら意外な結果に! レタスって本当に常温保存できるの?検証したら意外な結果に!
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー