生活知恵袋
HOME > 食材の疑問 > じゃがいもが緑になるのは保存何日目?実際に観察してみたら驚きの結果に!

じゃがいもが緑になるのは保存何日目?実際に観察してみたら驚きの結果に!

じゃがいもが緑になるのは保存何日目?

はじめに

じゃがいもは保存期間が長くなったり、日の光に長く当たっていると発芽が促進され、さらに身も緑色に変化してきます。緑色に変化したものは有毒物質のソラニンなどが含まれているので、食べることはできません。

そこで今回はじゃがいもをどのくらい保存すれば緑色に変化するのかを実際に観察してみることにします。

今回の検証方法

ポリ袋に入れて野菜室で保存

今回試す保存方法はまずはじゃがいもを新聞紙で包みます。それをポリ袋に入れて野菜室で保存します。

じゃがいもをポリ袋に入れて保存

そのまま常温で日の光にさらし、日の光の影響でどのくらいで緑化するのかを検証してもいいのですが、じゃがいもは気温が高い環境では緑化の前に芽が出てきます。

芽が生えたじゃがいも

さらに緑化の前に芽がどんどんと成長してしまうので、今回は芽の成長を抑えるために、低温下の野菜室で保存した場合での検証を行います。

ちなみにじゃがいもから芽が出てしまった保存の失敗談についてはじゃがいもから芽が出てきた!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?でも詳しく検証しているので合わせて参考にしてみてください。

じゃがいもの緑化するまでの日数は?

じゃがいもが緑化するまでの見た目の変化

それでは実際に何日経過すればじゃがいもが緑に変化するのかを観察していきます。まずは初日のじゃがいもです。芽も出ておらず、色もきれいな黄金色です。

保存1日目でまだ黄金色のじゃがいも

こちらは1カ月たったものです。特に変化は見られません。

保存1カ月目でまだ黄金色のじゃがいも

こちらは2カ月目のじゃがいもです。若干緑がかってきたようにも見えますが、ほとんど変わっていません。

保存2カ月目で少し緑がかってきたじゃがいも

こちらは3カ月目のじゃがいもです。緑がかってきている部分がさらに緑が濃くなってきて、範囲も広がってきています。

保存3カ月目でさらに緑がかってきたじゃがいも

こちらは4カ月目のじゃがいもです。さらに緑が濃くなってきてその範囲も広がっています。大分緑も濃くなってきたので検証はここまでとします。

保存4カ月目でかなり緑がかってきたじゃがいも

4カ月目までの変化を並べてみるとこんな感じです。2カ月目あたりから緑への変色が進んでいるのがわかるかと思います。

緑がかったじゃがいもの保存4カ月目までの変化の様子

緑化したじゃがいもの断面は?

ちなみに緑の変色は中までどの程度進行しているのかを確認するため、まずは変色した部分を縦にカットしてみました。

4カ月保存して緑化したじゃがいもの断面

このように外側からじんわりと中に緑色に変色しているのがわかります。ただ変色している範囲は比較的表面の一部にとどまっています。

ちなみに左側での緑への変色が目立ちますが、右側は表面もそんなに変色はしていません。なので断面を見ても特に緑色に変色はしていません。

どのくらい皮をむけば食べれる?

どの程度変色しているのかは確認できたので、あとは表面の変色している部分をピーラーなどでしっかりとむけば残りは問題なく食べれそうです。そこで実際にどの程度むけばいいのか試してみることにします。

以下はピーラーで皮をむいた1回目から6回目までの変化の様子です。徐々に緑が薄れて黄色になっていく様子がわかるかと思います。

ピーラーで皮をむいた緑がかったじゃがいもの変化の様子

ちなみに6回皮をむいたものを実際に加熱調理してから食べて見ました、特におなかを壊すようなことはありませんでした。

緑の部分は食べないで

ちなみにじゃがいもの緑色の部分にはソラニンと呼ばれる有害物質が含まれていて、食べるとおなかを壊したり、最悪命にかかわることもあるそうです。なので緑の部分は絶対に食べないようにしてください。

4カ月目で緑に変色したじゃがいも

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はじゃがいもは緑化するのにはどの程度の期間がかかるのかを実際に検証してみました。

じゃがいもの個体差もあるとは思いますが、今回はきれいな黄金色の状態から2カ月あたりから緑色への変色が目立ちだし、4カ月もするとかなり緑色へと変色してしまいました。

じゃがいもは長期保存が可能な野菜の一つですが、緑色への変色が進んでしまうと食べれなくなります。今回の検証を保存期間の参考にしていただけると幸いです。

公開日 2023/01/29

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の根菜野菜の食材の保存の疑問


かぶの保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
かぶの保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
ごぼうは土付きと洗ってあるもので長持ちするのはどちらかを検証してみた
ごぼうは土付きと洗ってあるもので長持ちするのはどちらかを検証してみた
じゃがいもは野菜室よりも冷蔵室で保存した方が甘みが増すって本当なの?検証したら意外な結果に!
じゃがいもは野菜室よりも冷蔵室で保存した方が甘みが増すって本当なの?検証したら意外な結果に!
じゃがいもを光に当てないで保存したら発芽を抑えれるのか検証したら意外な結果に!
じゃがいもを光に当てないで保存したら発芽を抑えれるのか検証したら意外な結果に!
じゃがいもはチルド室で保存した方が甘みが増しておいしくなるって本当なの?検証してみた!
じゃがいもはチルド室で保存した方が甘みが増しておいしくなるって本当なの?検証してみた!
大根の保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
大根の保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
大根の保存は冷蔵室と野菜室どっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
大根の保存は冷蔵室と野菜室どっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
大根は上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
大根は上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
にんじんは上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
にんじんは上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
新たまねぎは本当に保存で傷みやすいのか検証してみたら驚きの結果に! 新たまねぎは本当に保存で傷みやすいのか検証してみたら驚きの結果に!


その他の食品群の食材の保存の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー