生活知恵袋
HOME > 食材の保存方法 > 立てて保存する理由

立てて保存する理由




収穫前の形で保存


野菜というのは収穫されてもそこで終わりというわけではなくてまだ生きています。野菜を保存するときも収穫される前の野にあった状態に近い形で保存しておけば余計なエネルギーを浪費せずに長持ちさせることが出来ます。これが野菜保存の基本になります。



立てて保存する


きゅうりや大根のように立てて保存すると長持ちする野菜がありますが、これも収穫される前の状態を想像すれば納得のいく話です。きゅうりはまっすぐにぶら下がっていて、大根は土の中でまっすぐに埋まっています。こうした野菜は縦に伸びようとしてエネルギーを消費するものです。これを横にして保存すると横から縦になろうとして余計に糖分や水分などを消費してしまうので、その分しおれるのも速くなります。



立てて保存するには


もちろんそのまま立てて保存してもかまいませんが、細長い野菜が多いので不安定で倒れてしまいかねません。そこで牛乳パックやペットボトルなどを半分に切ったものを利用すると便利です。



立てて保存する野菜


きゅうり、キャベツ、ごぼう、大根、長ねぎ、にんじん、ほうれん草、小松菜、アスパラガス、ナス等




※参考文献
料理の裏ワザ便利帳
いちばんわかりやすい家事の基本大事典
科学的に正しい料理のコツ





この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 


この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の保存方法


アスパラガスの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
アスパラガスの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
オクラの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
オクラの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
かぼちゃの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
かぼちゃの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
カリフラワーの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
カリフラワーの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
きゅうりの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
きゅうりの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ゴーヤ(にがうり)の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ゴーヤ(にがうり)の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
さやいんげんの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
さやいんげんの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
そら豆の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
そら豆の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ズッキーニの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
ズッキーニの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
とうもろこしの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
とうもろこしの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
トマトの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
トマトの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ミニトマトの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ミニトマトの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
なすの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
なすの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
パプリカの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
パプリカの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ピーマンの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ピーマンの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ブロッコリーの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
ブロッコリーの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
もやしの保存方法と保存期間、長持ちのコツ もやしの保存方法と保存期間、長持ちのコツ


その他の食品群の保存方法





















 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー