生活知恵袋
HOME > 間違った野菜の保存方法 > ほうれん草が溶けて異臭が!間違った保存法でこんなことに!

ほうれん草が溶けて異臭が!間違った保存法でこんなことに!


葉の溶けたほうれん草

はじめに

ほうれん草も保存の仕方が悪いと葉が腐敗してとけてくることがあります。またこうなると異臭もしてきます。今回は葉が溶けて異臭がしてきたほうれん草の保存の失敗談と、正しいほうれん草の保存方法を紹介します。

ほうれん草の保存失敗談

ポリ袋に入れて常温で立てて保存

ほうれん草は乾燥に弱い野菜なので適度な湿度が大切です。そこで乾燥しないようにポリ袋に入れて軽く口をしめます。

これを常温で段ボールの中に立てて保存します。

ほうれん草をポリ袋に入れて常温保存

結果的に常温で保存したのがよくなかったわけですが、まずは初日の状態です。ほうれん草もハリがあり、みずみずしい状態です。

ポリ袋に入れて常温保存するほうれん草1日目

重さは41.1gです。

ポリ袋に入れて常温保存するほうれん草1日目の重さは41.1gです。

この日の気温は23度で、湿度は67%でした。

ほうれん草を常温保存する1日目の気温と湿度

保存して3日目

こちらは3日後の状態です。まだこの段階では特に大きな変化は見られません。葉もしっかりとハリがありみずみずしさもキープできているので、この段階では以外にもほうれん草は常温でも大丈夫なんだと思っていました。

ポリ袋に入れて常温保存したほうれん草3日目

並べてみるとこんな感じです。左が初日のほうれん草で右が3日目のほうれん草です。そんなに違いが見られないのがわかるかと思います。

ポリ袋に入れて常温保存したほうれん草1日目と3日目

重さは40.2gで、初日の41.1gからは2.2%減少しています。

ポリ袋に入れて常温保存したほうれん草3日目の重さは40.2gです。

ちなみにこの日の気温は20度で、湿度は62%でした。

ほうれん草を常温保存した3日目の気温と湿度

保存して5日目

こちらは5日目の状態です。3日目までは問題なく保存できていたように見えたのですが、ここにきて一気に変化がありました。ポリ袋を開けた瞬間、異臭がしはじめ、中のほうれん草を見ると、一部で色が変わって溶けている部分が見られます。おそらく腐敗によって溶けたものと思われます。

ポリ袋に入れて常温保存したほうれん草5日目

並べてみるとこんな感じです。左が初日のほうれん草で真ん中が3日目のほうれん草、右は5日目のほうれん草です。部分的に変色して溶けているのがよくわかるかと思います。

ポリ袋に入れて常温保存したほうれん草1日目と3日目と5日目

やはりほうれん草は常温で保存すると傷みも早くなり、目に見えて腐敗も進んでくるようです。

ちなみに重さは39.1gで、初日の41.1gからは4.9%減少しています。

ポリ袋に入れて常温保存したほうれん草5日目の重さは39.1gです。

この日の気温は20度で、湿度は62%でした。

ほうれん草を常温保存した5日目の気温と湿度

葉が溶けてきて異臭のするほうれん草は食べられるの?

腐敗により溶けてきた部分を大きくカットすれば、まだ食べれそうな気もします。ただ異臭も結構していて、目に見えない部分で腐敗している個所もあるかもしれないので、今回は全部捨てることにしました。

5日目の葉が溶けたほうれん草

正しいほうれん草の保存法は?

冷蔵庫の野菜室で保存

常温で保存する方法では5日目で腐敗して葉が溶けてしまったので、次は同じようにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存することにします。

ほうれん草をポリ袋に入れて立てて保存

まずは初日の状態です。

ポリ袋に入れて保存するほうれん草1日目

保存して5日目

保存して5日目になっても、見た目には特に大きな変化は見られません。葉も溶けている部分もなく、異臭もしません。

ポリ袋に入れて保存したほうれん草5日目

並べるとこんな感じです。左は冷蔵庫の野菜室で保存する初日のほうれん草で、右は5日目のものです。並べて見てもそんなに違いがないのがわかるかと思います。

ポリ袋に入れて保存したほうれん草の1日目と5日目の違い

重さは42.7gで、初日の44.9gからは4.9%減少しています。

ポリ袋に入れて野菜室で保存したほうれん草5日目の重さは42.7gです。

何もせずに野菜室で保存したものと比較

こちらはポリ袋に入れず、そのままの状態で冷蔵庫の野菜室で保存して、3日間たったほうれん草です。

そのまま保存したほうれん草3日目

最初の状態と並べるとこんな感じです。左は初日のほうれん草で、右は3日目のほうれん草です。最初の状態と比べるとかなり乾燥して、しなびているのがわかるかと思います。

そのまま保存したほうれん草の1日目と3日目の違い

重さは18.1gで、初日の26.5gからは31.7%減少しています。

そのまま野菜室で保存したほうれん草5日目の重さは18.1gです。

このように何もしない場合だと乾燥がだいぶ進んでしまいます。一方でポリ袋に入れて保存すれば5%ほどの減少に抑えることができます。なので保存するならこちらのポリ袋に入れて保存する方法をおすすめします。

ちなみに新鮮なものならポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存することで、2週間は保存ができます。

今回の失敗談についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

またほうれん草の保存方法全般についてはほうれん草の保存方法と保存期間、長持ちのコツでも詳しく解説しています。

まとめ

今回はほうれん草の保存法に失敗して葉が溶けて異臭がしてしまった失敗談について取り上げました。ほうれん草は低温下での保存に適していて、常温だと3日目まではまだしも、5日目には腐敗して葉が溶けてきます。

なので保存するなら冷蔵庫の野菜室で保存するといいです。ちなみにポリ袋に入れないで保存すると、すぐに乾燥してしなびてしまうので、保存する場合はポリ袋に入れて保存するようにしましょう。

公開日 2021/12/24

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜のやっちゃダメな保存法


アスパラガスに白カビが!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
アスパラガスに白カビが!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
アスパラガスが溶けた!この保存法だけはやっちゃダメ、ちなみにまだ食べれるの?
アスパラガスが溶けた!この保存法だけはやっちゃダメ、ちなみにまだ食べれるの?
かぼちゃに白カビが!この保存方法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
かぼちゃに白カビが!この保存方法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
かぼちゃが薬臭い?これ食べれるの?間違った保存法でクリスタル症状が!
かぼちゃが薬臭い?これ食べれるの?間違った保存法でクリスタル症状が!
カリフラワーに黒い点や茶色のしみが!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
カリフラワーに黒い点や茶色のしみが!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
キャベツが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
キャベツが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
きゅうりが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
きゅうりが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
きゅうりに白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
きゅうりに白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
小松菜の葉が黄色に!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
小松菜の葉が黄色に!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
春菊が枯れて黄色や茶色に変色!間違った保存方法でこんなことに!
春菊が枯れて黄色や茶色に変色!間違った保存方法でこんなことに!
ナスが茶色に変色、間違った保存法でこんなことに、ちなみにまだ食べれるの?
ナスが茶色に変色、間違った保存法でこんなことに、ちなみにまだ食べれるの?
菜の花(なばな)に黄色い花が咲いてしまった!間違った保存法でこんなことに!食べると苦いって本当?
菜の花(なばな)に黄色い花が咲いてしまった!間違った保存法でこんなことに!食べると苦いって本当?
長ねぎが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
長ねぎが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
白菜に白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
白菜に白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
白菜の葉が黄色や茶色に変色、間違った保存方法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
白菜の葉が黄色や茶色に変色、間違った保存方法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
パプリカ表面が凸凹のクレーター状に!間違った保存法でこんなことに!これってまだ食べれる?
パプリカ表面が凸凹のクレーター状に!間違った保存法でこんなことに!これってまだ食べれる?
ブロッコリーが黄色に?実際に食べてみたら味や触感が全然違う
ブロッコリーが黄色に?実際に食べてみたら味や触感が全然違う
レタスが溶けた!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに! レタスが溶けた!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!


その他の食品群のやっちゃダメな保存法


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー