HOME > カット野菜、余った野菜保存 > カット白菜は内側から使って保存した方が長持ちするって本当?検証してみたら意外な事実が!
|
白菜は大きいのでなかなか一度では使いきれないものです。カットして残った白菜はラップなどをして野菜室で保存しておきますが、カットすると鮮度の落ちも早くなります。
そんなカット白菜ですが、内側の葉から先に使ったほうが長持ちするそうです。本当なのかどうか気になったので、今回検証してみることにしました。
ちなみになぜ内側から使ったほうが味が長持ちするのかというと、白菜は中心から成長していこうとして、外側の葉から栄養が送られてくるそうです。
なので日が経つごとに内側の葉は成長していき、その分外側の栄養が消費され、外側の葉の甘みや栄養価が落ちていきます。
そこで内側の葉を先に使ってしまいます。そうすると外側の葉が中心に栄養を送るのを抑えることができるので、結果外側の葉の味や栄養価を維持したまま保存することができるというわけです。
それでは実際に検証してみることにしましょう。まずはこちらの白菜丸ごと1個を半分にカットします。
さらに半分にカットして4分の1に切り分けます。こちらは4分の1にカットした白菜です。
検証のために先に内側の葉をこのようにカットします。
これをこのようにラップで包みます。
さらにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
比較のために内側の葉はカットせずにそのまま残して保存した場合も見ていきます。こちらもこのようにラップで包みます。さらにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
まずは内側の葉をカットした方の変化から見ていきます。まずは1日目です。色もきれいで特に変色も見られません。
こちらは3日目です。ハリやみずみずしさはそんなに変化はありません。ただ黄色い部分の葉の色が少しあざやかさが減ってきた感じはします。
こちらは1週間目です。若干白い断面が変色してきていますがそんなに変化はありません。
こちらは2週間目です。そんなに変化は見られません。
2週間目までの変化を並べるとこんな感じです。断面の変色以外はそんなに変化していないのがわかるかと思います。
次は外側の葉の変化を見ていきます。まずは1日目です。緑が奇麗で葉もみずみずしいです。
こちらは2週間目です。そんなに変化は見られません。
2週間目までの変化を並べるとこんな感じです。少し白い部分の色が変色している部分も見られますが、そこまで変化がないのがわかるかと思います。
次は内側の葉はそのまま残して保存した方の変化を見ていきます。まずは1日目です。こちらも色はきれいでみずみずしいです。
こちらは3日目です。ハリやみずみずしさは変わりませんが、中心の葉がやや盛り上がってきています。
こちらは1週間目です。若干白い断面が変色してきていますが、そんなに変化は見られません。
こちらは2週間目です。内側の葉が黄色から緑色へと変色してきています。
2週間目までの変化を並べるとこんな感じです。葉が盛り上がってきて、色も黄緑色になってきているのがわかるかと思います。
内側の葉をカットした方と比べて見るとこんな感じです。内側をカットした方は中心部の盛り上がりも見られません。また葉の色も当初の黄色っぽい色からそんなに変わってはいません。
一方内側の葉を残したほうは中心部が盛り上がっていて、色も黄色からだいぶ黄緑色へと変わってきています。やはり内側の葉を残したままだと、葉は成長して盛り上がり、色も成長が進んで緑へと変色してしまうようです。
外側の葉の変化も見ていきます。まずは1日目です。こちらも色はきれいでみずみずしいです。
こちらは2週間目です。こちらはそんなに変化は見られません。
2週間目までの変化を並べるとこんな感じです。こちらはそんなに変化は見られません。
こちらも内側の葉をカットした方と比べてみました。外側の葉に関しては葉の緑色にそこまで大きな差は見られません。
内側の葉を残したままだと葉は成長して色も変わってくることがわかりましたが、味の方に違いはあるのでしょうか。気になったので食べ比べて見ることにしました。
こちらは内側の葉をカットして2週間保存した白菜の外側の葉を1枚はがしたものです。食べて見たところ、味はしっかりと白菜の味がしてみずみずしさもあっておいしかったです。
こちらは内側の葉を残して2週間保存した白菜の外側の葉を1枚はがしたものです。予想だと外側の葉の栄養分が消費され、味も落ちているのかと思ったのですが、食べて見たところ、そんなに味に差はありませんでした。
栄養分は消費されていたとしても、どうやら食べ比べて見てわかるほどの差ではないようです。
今回の検証については以下の動画でも詳しく解説しているので、併せて参考にしてみてください。
カットした白菜の鮮度を維持する保存方法には、他にも芯に切り込みを入れてから保存するというものもあります。こちらも実際に効果があるのかどうか試してみました。
このように芯の部分に切り込みを入れます。
あとはラップをしてポリ袋に入れ、同じように冷蔵庫の野菜室で保存します。
まずは1日目です。断面はきれいでみずみずしいです。
こちらは2週間目です。少し変色は見られますが比較的奇麗です。
こちらは芯に切り込み入れずにラップとポリ袋に入れて2週間保存した白菜の断面と比較したものです。並べてみるとそんなに違いは見られません。
次は中心の盛り上がりの変化です。初日はこのように平面です。
こちらは2週間後です。結構盛り上がってきています。
こちらは切り込みを入れなかった方との比較です。入れない方は外からなだらかに盛り上がり、入れたほうは中心から急にぼこっと盛り上がっています。
盛り上がり方は違いますが、どちらも盛り上がっているので、芯に切り込みを入れたからと言って中心の成長を抑える効果はそんなにないようです。
芯に切り込みを入れる効果も検証してみましたが、しなかった方と比べてそこまで大きな違いは見られませんでした。こちらの検証についてはカットした白菜の芯に切り込みを入れた方が長持ちするって本当なの?検証してみた!でも詳しく検証しているので、こちらも参考にしてみてください。
今回はカットした白菜を生のままでいかに鮮度を維持したまま保存するかを検証しましたが、冷凍保存しておくことでも長持ちさせることは可能です。冷凍保存ならより長期間の保存も可能です。
方法はまずは白菜の葉を一枚ずつ剥がします。鍋に水を入れ、水1リットルに対して小さじ1の塩を加えて火にかけます。沸騰したら白菜の芯の方から入れていき1分茹でます。
茹でたら水けを絞ってからざく切りにします。表面の水気をキッチンペーパーでふき取り冷めるまで待ちます。冷めたら1回に使う分ごとにラッピングして冷凍用保存袋絵に入れ、冷凍保存します。
白菜は他にも塩もみしてから冷凍保存してもいいです。まずは白菜を食べやすい大きさにカットしてボウルに入れます。ここに白菜400gに対して大さじ1/2の塩を振りかけてよく揉みます。このまま30分ほど置いておきます。
しんなりしたら軽く水けをきり、表面の水気もキッチンペーパーで拭きとってから1回で使う分ごとにラップをします。これを冷凍用保存袋に入れ冷凍保存します。これでこちらも1カ月は保存ができます。
まず購入段階で鮮度のいいものを選ぶのも、カットした白菜を長持ちさせるためには重要です。そこでおいしくて鮮度のいい白菜を見分けるポイントを紹介します。白菜は葉が生き生きとした緑色で葉のまきがしっかりしたもの、芯が白くてきれいなものがいいです。
頭の部分が弾力性があるものもの、持ってみて重量感のあるものも良品です。くわしくはおいしい白菜の見分け方・選び方
今回はよく聞くカットした白菜を長持ちさせる保存法である、内側の葉をカットして保存する方法が本当に効果があるのかどうかを検証しました。
確かに内側の葉を残したままだと、中心部がどんどん成長して盛り上がり、また葉の成熟により中心部の葉の色も黄色から緑へと変わってしまいました。
内側の葉をカットした方はこのような変化は見られませんでした。やはり内側の葉をカットして保存するのは効果があるようです。なのでカットした白菜を保存するなら先に内側の葉をカットして保存する方法をおすすめします。