特集企画
航空券チケットレスサービスとは
はじめに
飛行機の利用といえば航空券が必要だと思われている方も多いかと思いますが、実際にはほとんどの航空会社が航空券がなくてもチェックインができるチケットレスサービスを提供しています。チケットレスサービスでは航空券に変わり、決済で使ったクレジットカードや確認番号を使ってチェックインを行います。
そこで今回は航空券のチケットレスサービスとは何なのか?チケットレスサービスで必要なものや手続きの方法、対応している航空会社などを見ていきます。さらにチェックインすら必要ないスキップサービスや、自分で航空券をプリントアウトするeチケットについても見ていきます。
チケットレスサービスって何?
航空券なしで飛行機に乗れる
航空券チケットレスサービスとは航空会社各社が実施しているサービスで、航空券がなくても空港でチェックインすることができます。インターネットで予約・購入手続を済ませて、支払いもクレジットカードかインターネット振込ですれば、家にいながら予約、購入、支払いまで完結します。決済方法にはそのほかコンビニ決済やATM決済などもあります。
必要なのはクレカか受取番号、二次元バーコード
空港での自動チェックイン機でのチェックインはクレジットカード決済ならクレジットカードで、その他の支払いなら受取番号を入力するか二次元バーコードを提示することで済ませることが出来ます。要するにインターネットから自宅で航空券の予約・購入ができ、空港まではクレジットカードか受取番号、二次元バーコードのみでチェックインができてしまうというサービスです。

チェックインを済ませるとチェックイン機から搭乗券が発行されます。預ける手荷物がある場合は手荷物カウンターに行き、ない場合はそのまま保安検査場へといき、後は搭乗券をもって搭乗口まで足を運びます。
二次元バーコードとは
二次元バーコードは以下の画像のようなものです。以下はJALの二次元バーコードの見本です。二次元バーコードが記載されたメールをプリントアウトしたり、携帯の画面に映し出して、それを自動チェックイン機に提示してチェックインを行います。受取番号でもいいのですが、二次元バーコードなら提示するだけなので、番号の入力の手間が省けます。
保安検査場とは
保安検査場とは、飛行機の安全確保のために、機内に持ち込む手荷物やボディーチェックを行う場所です。飛行機の搭乗する場合は必ず通らなければならない場所です。
チケットレスでのチェックインの手続き
JALのチケットレスのチェックインの手続き
それでは実際にJALを例にチケットレスでのチェックイン機でのチェックインの仕方を見ていきましょう。チェックイン機では以下のような画面が表示されます。

そこでどのような方法でチェックインをするかを選びます。IC機能付きのクレジットカードか通常のクレジットカード、2次元バーコードか確認番号のいずれかを選び、次の画面でチェックインを選び、チェックイン手続きを進めていきます。

チェックイン手続きが済めば搭乗券が発行され、それを手荷物カウンターや保安検査場で提示します。2次元バーコードやIC機能付きクレジットカードの場合は、手荷物カウンターや保安検査場でもそれを提示します。
JALやANAのクレカは自社カードのみ
スカイマークやスターフライヤーなどでは決済で使ったクレジットカードでチェックインができますが、JALやANAの場合は提携の自社が発行するクレジットカードでしかチェックインはできません。例えばJALの場合はJMB(JALマイレージバンク)カードで、ANAの場合はANAカード、ANAマイレージクラブEdyカードです。その他のカードの場合は2次元バーコードか受取番号でチェックインを行います。
チェックイン機がない場合は
チェックイン機がない場合はチェックインカウンターで番号を伝え、搭乗券を受け取ります。
チケットレス対応航空会社
JALやANAはもちろんのことスターフライヤーやスカイマーク、エアドゥ、格安航空のジェットスターやピーチ、バニラエアなどでもチケットレスサービスには対応しています。
スキップサービス
ANAのスキップサービス
ANAが実施するスキップサービスならチケットレスなだけでなくチェックインも省略していきなり保安検査場あるいは搭乗口までいくことできます。これはインターネット予約で購入・決済・座席指定まで完了している場合でかつ対応している50以上の国内の空港で利用でき、ANAが指定するIC機能付きのクレジットカードあるいは、送付される御利用案内書の2次元バーコードかPC・携帯画面から取得した2次元バーコードを保安検査場あるいは搭乗口のチェック機にかざすと、搭乗券が発行されて通過することが出来るサービスです。スキップサービスはチェックインさえも文字通りスキップできるサービスなのです。
JALのタッチ&ゴー
なおJALでも同様のサービスがスタートしました。その名も「JALタッチ&ゴーサービス」という名前で、こちらもPCや携帯端末などで購入・決済・座席指定まで完了している場合に対応の空港で利用できます。パソコンや携帯で取得した二次元バーコードをプリントしたものや携帯画面に表示したもの、指定のIC機能つきクレジットカードなどを保安検査場の端末にタッチしてご搭乗案内を受け取り、通過することが出来ます。各社のスキップサービスやタッチ&ゴーについては
スキップサービス、タッチ&ゴーならチェックインも不要で詳しく解説しています。
IC機能つきカードとは
通常のクレジットカードは磁気テープに情報を記録しますが、IC機能つきクレジットカードではIC(Integrated Circuit=集積回路)が搭載されていて、磁気テープよりも膨大な情報を記録しておくことが出来ます。スキップサービスでは二次元バーコードかIC機能つきクレジットカードのどちらかがあれば、サービスを利用できます。
ICカードとクレジットカードの違い
ICカードと通常のクレジットカードでは使えるサービスに違いがあります。まず航空券がなしで自動チェックイン機が使えるチケットレスサービスではIC機能つきクレジットカードと通常のクレジットカードのどちらも利用可能です。
チェックインすら省略できる「スキップサービス」や「JALタッチ&ゴーサービス」ではIC機能付きのクレジットカードしか使えません。なおどちらも他にもいろいろな選択肢が用意されていて、発行されるバーコードを印刷したり、スマホの画面に表示してかざすことで両方のサービスで利用することもできます。以下にそれぞれのサービスの対応状況についてまとめてみました。
| チケットレス | スキップサービス |
クレジットカード | 使える | 使えない |
IC機能つきクレカ | 使える | 使える |
2次元バーコード | 使える | 使える |
予約番号 | 使える | 使えない |
ICカードと二次元バーコードはどっちが便利
スキップサービスなどではICカードか2次元バーコードのどちらかが必要なケースが大半です。ICカードつきのクレカなら特に手続きもなくただかざすだけなので手間はかかりません。二次元バーコードの場合はPCなどの画面を一度プリントアウトするか、スマホならスマホに表示してかざす必要があります。正直スマホがあればただ画面を表示するだけでいいので、それほど手間はかかりません。
すでに各航空会社指定のIC機能つきクレジットカードを持っているならそちらを利用すれば一番手間はかかりませんが、なくてもスマホがあれば画面に表示させるだけでいいので、そこまで手間はかからないでしょう。あらかじめスクリーンショットを撮影しておけばネット環境なども気にすることなく利用できます。
eチケットとは
チケットレスサービスは航空券に変わり予約番号や2次元バーコードなどを利用してチェックインを済ませることが出来るものですが、これに対してeチケットとはお客様情報や旅行行程などが記載された航空券に変わるものです。eチケットはPCや携帯などで予約・購入手続きを済ませることでメールやマイページ上で確認することが出来ます。メールやマイページ上で表示されているeチケットの情報をプリントアウトして空港まで持参して、チェックインカウンターで提示してチェックインを済ませることができます。
航空券の郵送などが必要ないのでチケットレスサービスに似ていますが、こちらは予約番号だけではチェックインすることはできません。プリントアウトしたeチケットを提示する必要が有ります。またチェックインカウンターでないとチェックインが出来ないことも多いようです。eチケットは海外の航空券を利用する際によく使われるサービスです。
| チケットレス | eチケット |
航空券郵送 | なし | なし |
チェックイン方法 | 予約番号・確認番号入力、2次元バーコード提示 | プリントアウトしたeチケット提示
|
チェックイン場所 | 自動チェックイン機、チェックインカウンター | チェックインカウンター
|
この記事を書いた人

生活知恵袋
生活知恵袋・ネットで旅行・宿泊予約管理人の生活知恵袋と申します。2002年より当サイトを運営。生活の知恵に関する情報や、食品の保存、見分け方の紹介のほか、旅行や宿泊予約に関する記事を多数執筆。便利な宿泊予約サイトの使い方なども解説しています。
>> 詳しくはこちら
おすすめコンテンツ
|
DeNAが運営する国内航空券、海外航空券比較予約サイトです。数多くの航空会社の航空券を一度に比較して格安の航空券を探すことができます。
主な特徴
・エアトリだけの限定席
・お得なクーポンあり
・最大80%OFFの国内航空券
航空券とホテルのセット購入割引がお得
エアトリ