生活知恵袋
HOME > 食材の疑問 > じゃがいもはチルド室で保存した方が甘みが増しておいしくなるって本当なの?検証してみた!

じゃがいもはチルド室で保存した方が甘みが増しておいしくなるって本当なの?検証してみた!

じゃがいもはチルド室で保存した方が甘みが増しておいしくなるって本当なの?検証してみた!

はじめに

じゃがいもといえば冷蔵庫の野菜室で保存している方も多いかと思いますが、実は冷蔵庫のチルド室で保存した方が甘くなるそうです。にわかには信じがたい話ですが本当なのでしょうか。

気になったので実際にチルド室と野菜室でじゃがいもをそれぞれ保存してみて甘さに違いが出るのかどうかを検証してみることにします。

じゃがいもが甘くなる理由は?

そもそもなぜチルド室で保存すると甘くなるのでしょうか。これはじゃがいもの低温糖化という現象が理由です。

じゃがいも3個

じゃがいもは温度が1〜5度で湿度が90%以上の環境にさらされ続けると、含まれるでんぷん質の一部が果糖へと変化します。これを低温糖化といいます。

じゃがいものホクホク感やねっとり感はでんぷん質によるもので、これが糖化するとしっとり感に変わっていきます。つまり低温糖化で甘くてしっとりとしたじゃがいもに変わるということです。

チルド室でじゃがいもが甘くなる理由は?

じゃがいもが甘くなる仕組みについてはわかりましたが、実際本当に甘くなるのでしょうか。それを確かめるのにちょうどいいのが冷蔵庫のチルド室です。

冷蔵庫のチルド室

冷蔵庫の野菜室の温度は大体3〜8度の温度帯ですが、チルド室の場合は0〜2度の温度帯です。ちょうど低温糖化を試すのに適した温度帯です。そこでこちらでじゃがいもを保存してみることにします。

チルド室と野菜室でじゃがいもを保存してみる

じゃがいもをチルド室で保存する

こちらがチルド室で保存するじゃがいもです。

チルド室で保存する前のじゃがいも

こちらをキッチンペーパーで包みます。

じゃがいもをキッチンペーパーで包む

さらに濡らしたキッチンペーパーで包みます。

さらにじゃがいもを濡らしたキッチンペーパーで包む

これをポリ袋に入れ口をしめます。あとはチルド室で2週間ほど保存します。

じゃがいもをポリ袋に入れてチルド室で冷蔵保存

じゃがいもを野菜室で保存する

一方こちらは野菜室で保存するじゃがいもです。

野菜室で保存する前のじゃがいも

こちらもまずはキッチンペーパーで包みます。ただこちらは野菜室の温度が少し高いので、湿らせたキッチンペーパーで包むと湿度が高すぎてカビが生えないかどうかも気になるところです。そこでこちらは濡れたキッチンペーパーで包むのはやめておきます。

こちらのじゃがいももキッチンペーパーで包む

これをポリ袋に入れて口をしめ、野菜室で2週間保存します。

じゃがいもをポリ袋に入れて野菜室で冷蔵保存

チルド室で保存したじゃがいもは本当に甘くなるの?

チルド室で保存したじゃがいもをレンジで蒸し焼きに

それではチルド室と野菜室で2週間保存したじゃがいもをそれぞれ食べ比べてみることにします。

チルド室で2週間保存したじゃがいも

それぞれ冷蔵保存したじゃがいもをまずはこのように湿らせたキッチンペーパーで包みます。

じゃがいもを濡らしたキッチンペーパーで包む

さらに上からラップで包みます。

じゃがいもをさらにラップで包む

これをレンジで蒸し焼きにします。加熱時間はじゃがいも100g当たりで600Wで3分、500Wなら3分30秒です。こちらは重さが150gほどだったので600Wで1.5倍の4分半加熱しました。

じゃがいもをレンジで加熱する

チルド室で保存したじゃがいもの味や食感は?

こちらはチルド室で2週間冷蔵保存したじゃがいもを加熱したものです。食べてみましたがじゃがいもの味や風味が濃厚でおいしかったです。食感はややしっとりとしていましたがホクホク感もしっかりとありました。

レンジで加熱したチルド室で保存したじゃがいも

次は野菜室で2週間冷蔵保存したものもレンジで加熱しました。こちらは加熱したものです。食べてみましたがこちらもじゃがいもの味や風味がしっかりあっておいしかったです。

レンジで加熱した野菜室で保存したじゃがいも

ただチルド室の方と比べると若干味の濃厚さが弱いかなという気もします。食感はこちらもホクホク感があっておいしいですが、若干しっとり感は弱いかなという気もします。

2つを食べ比べてみた結果ですが、確かにチルド室で低温保存した方が味や風味が濃厚な気がしました。味の違いは甘みが増すというよりも味自体が濃厚になっている感じです。ただそれでもそこまで大きな差ではありませんでした。

星で表すならチルド室が星5なら野菜室は星4.6といった感じです。味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

チルド室と野菜室で保存したじゃがいもの味や食感の違い

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

チルド室で保存したじゃがいもは煮物や蒸し物に

ちなみに糖度の増したじゃがいもを揚げたり、炒めたり、焼いたりすると有害物質であるアクリルアミドが増える可能性があるそうです。

煮物や蒸し物といった水を使った調理に使えば、アクリルアミドもできにくくなるそうなので、糖度の増したじゃがいもはこうした料理がおすすめです。

まとめ

今回はじゃがいもは本当にチルド室で保存した方が甘みが増しておいしくなるのかどうかを検証しました。結果はチルド室で低温保存した方が確かに味や風味はやや濃厚でした。ただそれでもそこまで大きな差はありませんでした。

なのでチルド室が空いていればチルド室で保存するといいですが、空いていなければ野菜室でも十分おいしいので野菜室で保存するといいです。

公開日 2024/08/30

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の根菜野菜の食材の保存の疑問


かぶの保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
かぶの保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
ごぼうは土付きと洗ってあるもので長持ちするのはどちらかを検証してみた
ごぼうは土付きと洗ってあるもので長持ちするのはどちらかを検証してみた
じゃがいもは野菜室よりも冷蔵室で保存した方が甘みが増すって本当なの?検証したら意外な結果に!
じゃがいもは野菜室よりも冷蔵室で保存した方が甘みが増すって本当なの?検証したら意外な結果に!
じゃがいもを光に当てないで保存したら発芽を抑えれるのか検証したら意外な結果に!
じゃがいもを光に当てないで保存したら発芽を抑えれるのか検証したら意外な結果に!
じゃがいもが緑になるのは保存何日目?実際に観察してみたら驚きの結果に!
じゃがいもが緑になるのは保存何日目?実際に観察してみたら驚きの結果に!
大根の保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
大根の保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
大根の保存は冷蔵室と野菜室どっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
大根の保存は冷蔵室と野菜室どっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
大根は上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
大根は上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
にんじんは上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
にんじんは上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
新たまねぎは本当に保存で傷みやすいのか検証してみたら驚きの結果に! 新たまねぎは本当に保存で傷みやすいのか検証してみたら驚きの結果に!


その他の食品群の食材の保存の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー