生活知恵袋
HOME > 食品を上手に冷凍保存・解凍する方法 > カリフラワーの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介

カリフラワーの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介

カリフラワーの画像

はじめに

カリフラワーは比較的長期保存できる野菜ですが、カットしたものだとそこまで長くは保存ができません。ただしカットしたカリフラワーでもゆでたり、マッシュしたり、調理してからなら冷凍保存も可能です。そこで今回はカリフラワーの冷凍保存の仕方を詳しく解説していきます。

さらに冷凍したカリフラワーの上手な解凍の仕方や、冷凍したカリフラワーを使ったレシピも紹介していきます。

カリフラワーの冷凍保存の基本

冷凍で長期保存が可能

カリフラワーは冷蔵庫で保存しても1週間ほどしか保存ができませんが、冷凍保存すれば1か月の長期保存も可能です。

生での冷凍には向かない

カリフラワーはそのままなまでの冷凍には向きません。冷凍保存する場合は加熱調理してからにしましょう。

カリフラワーを茹でてから冷凍保存

カリフラワーのゆで方

カリフラワーは茹でてから冷凍保存することができます。カリフラワーは先に切り分けてからゆでてもいいですが、まるごとそのまま茹でてもいいです。丸ごとだとゆで時間は少しかかりますが、カットしてない分茹でる際の栄養素の流出は少なくて済みます。

まずは蕾のついていない茎の部分は火が通りにくいので切り分け、厚い皮の部分を包丁で切り取ってから板状にカットします。これも一緒につぼみと茹でます。

カリフラワーの茎部分を板状にカットする

沸騰した湯に水の2%の塩(1リットルなら20g)を加えます。白く綺麗に仕上げたい場合はさらにお酢かレモンを大さじ1加えます。カリフラワーをカットした断面側を下にして熱湯に入れてふたをして、2分ほど茹でたら上下をひっくり返してさらに2分茹で、取り出します。

カリフラワーを茹でる

水にはさらさずそのまま置いて余熱で火を通します。冷めて来たらカリフラワーを切り分けます。根元の部分に切れ目を入れて手でさくようにして切り分けると、つぼみの部分がバラバラになりにくいです。

カリフラワーの冷凍保存の仕方

後は冷凍用保存袋に切り分けたカリフラワーを平らになるように入れ、金属トレイの上にのせて冷凍保存します。

つぼみの部分と茎の部分はそれぞれ別々に冷凍しておくと用途に合わせて使いやすいです。一緒に調理する場合はまとめて保存しておいてもいいです。これで1ヵ月は保存ができます。

茹でたカリフラワーを保存袋に入れて冷凍保存

  • 使う道具 - 冷凍用保存袋、金属トレイ
  • 保存方法 - カリフラワーをまるごと茹でてから切り分け、冷凍用保存袋に入れて金属トレイにのせて冷凍保存
  • 保存期間 - 1ヵ月

冷凍保存した茹でたカリフラワーの解凍方法

茹でたカリフラワーを冷蔵庫で自然解凍

茹でてから冷凍したカリフラワーはサラダやあえ物などに使う場合は、前日に冷蔵庫に移して自然解凍しておくといいです。解凍は常温よりも低温下で行った方が水分の流出も少なく、味や食感が落ちるのも抑えることができます。ちなみに下の画像は冷凍した茹でたカリフラワーです。

冷凍した茹でたカリフラワー

こちらを冷蔵庫で自然解凍すると下の画像のようになります。炒め物やスープなど加熱料理で使う場合は冷凍のまま加えてもかまいません。

解凍した茹でたカリフラワー

茹でてから冷凍したカリフラワーを使ったレシピ

カリフラワーとえびの炒め物

カリフラワーとえびの炒め物

それでは冷凍保存した茹でたカリフラワーを使ったレシピを一つ紹介します。今回紹介するのはカリフラワーとえびの炒め物です。使う材料は以下の通りです。冷凍した茹でたカリフラワーは、前日の夜に冷蔵庫に入れて自然解凍しておくといいです。冷凍したままでも使えますが、解凍しておけばその分調理の時短になります。

レシピ(4人前)
  • カリフラワー … 1株分
  • むきえび … 12尾
  • サラダ油 … 大さじ2
  • しょうが薄切り … 2枚
  • 片栗粉 … 大さじ1/2
  • 調味料A
    • コンソメスープ … 1/2カップ
    • 砂糖 … 小さじ1/2
    • 塩 … 小さじ2/3
    • 酒 … 大さじ1

作り方はまずは調味料Aをボウルに入れ混ぜ合わせておきます。次にフライパンに油をひき加熱してから弱火でしょうがの薄切りを炒め、油に香りを移します。

つぎに強火にしてむきえびとカリフラワーを入れ炒めます。

カリフラワーとえびを炒める

さらに混ぜておいた調味料Aも加えて炒めたら、火を止めて同量の水で溶いた片栗粉を回し入れ、フライパンを揺らして全体になじませ、とろみが出て来たら完成です。

調味料を加えて炒める

カリフラワーとマッシュルームのサラダ

カリフラワーとマッシュルームのサラダ

つぎにカリフラワーとマッシュルームのサラダを紹介します。使う材料は以下の通りです。マッシュルームは収穫後、冷蔵保存で3〜4日ほどのものなら生でも食べられます。

レシピ(4人前)
  • カリフラワー … 300g
  • マッシュルーム … 1パック(100g)
  • クレソン … 30g
  • フレンチドレッシング
    • サラダ油 … 大さじ3
    • 酢 … 大さじ1と1/3
    • 塩 … 小さじ1
    • 粉がらし … 小さじ3/5
    • こしょう … 4振り分

まずは解凍したカリフラワーを5mm幅ほどに薄切りにします。マッシュルームも同様に5mm幅ほどにカットします。クレソンは食べやすいように7cmぐらいの長さで切り分けます。

ボウルにフレンチドレッシングの材料を加えてよく混ぜ合わせます。油は最後に少しずつたらしながら混ぜ合わせるとしっかりと混ざり合います。

フレンチドレッシングの材料を混ぜ合わせる

ここにカリフラワーとマッシュルーム、クレソンを加え、よく混ぜ合わせれば出来上がりです。

カリフラワー、クレソン、マッシュルームを混ぜ合わせる

カリフラワーを刻んでから冷凍保存

カリフラワーを刻んでから冷凍保存

ここまでカリフラワーを茹でてから、適当な大きさに切り分けて冷凍保存する方法を見ていきましたが、さらに細かく刻んでから冷凍してもいいです。刻んだカリフラワーはスープの具材などに利用できます。

茹でたカリフラワーを刻む

保存方法は刻んだカリフラワーは冷凍用の保存袋に平らになるように入れ、金属トレイの上にのせて冷凍保存します。これで1ヵ月は保存ができます。

刻んだカリフラワーを保存袋に入れて冷凍保存

  • 使う道具 - 冷凍用保存袋、金属トレイ
  • 保存方法 - カリフラワーを茹でてから切り分け、さらに刻んでから冷凍用保存袋に入れて、金属トレイにのせて冷凍保存
  • 保存期間 - 1ヵ月

冷凍保存した茹でて刻んだカリフラワーの解凍方法

茹でてから刻んで冷凍したカリフラワーはこちらもサラダなどに使う場合は、前日に冷蔵庫に移して自然解凍しておくといいです。解凍は常温よりも低温下で行った方が水分の流出も少なく、味や食感が落ちるのも抑えることができます。ちなみに下の画像は冷凍した茹でて刻んだカリフラワーです。

冷凍した刻んだカリフラワー

こちらを冷蔵庫で自然解凍すると下の画像のようになります。炒め物やスープなど加熱料理で使う場合は冷凍のまま加えてもかまいません。

解凍した刻んだカリフラワー

刻んで冷凍したカリフラワーを使ったレシピ

カリフラワーのチャウダー

カリフラワーのチャウダー

それでは冷凍保存した刻んだカリフラワーを使ったレシピを一つ紹介します。今回紹介するのはカリフラワーのチャウダーです。チャウダーとは野菜や魚介類を煮込んだ具沢山のスープです。使う材料は以下の通りです。冷凍した刻んだカリフラワーは、冷凍のまま使えます。

レシピ(4人前)
  • ゆでたカリフラワー … 200g
  • ベーコン … 2枚
  • 玉ねぎ … 1/3個
  • 牛乳 … 400ml
  • バター … 20g
  • 薄力粉 … 大さじ1
  • 顆粒スープのもと … 小さじ1/2
  • 塩、こしょう … 各少々

まずは玉ねぎをみじん切りに、ベーコンを5mm幅に切ります。

鍋を中火で熱し、バターを加えて溶かします。

鍋を加熱してバターを溶かす

バターが溶けたら玉ねぎとベーコンを加えて炒めます。

玉ねぎとベーコンを加えて炒める

しんなりしてきたら薄力粉をふりかけて混ぜ合わせます。

薄力粉を振りかけて混ぜる

さらに牛乳を加えてよく混ぜながら加熱していきます。

牛乳を加えて加熱する

刻んだカリフラワーを加えて、顆粒スープと塩、こしょうを加えて味を調えます。あとはふたをして弱めの中火で6分ほど煮込んで完成です。

カリフラワーと調味料を加えて煮込む

カリフラワーのスペイン風オムレツ

カリフラワーのスペイン風オムレツ

次に刻んだカリフラワーを使った具沢山のスペイン風オムレツを紹介します。使う材料は以下の通りです。冷凍したカリフラワーは冷凍のままでも自然解凍させてからでも構いません。

レシピ(4人前)
  • カリフラワー … 300g
  • 玉ねぎ … 1/2個(100g)
  • トマト … 1個(100g)
  • 卵 … 4個
  • バター … 大さじ1
  • 調味料A
    • 牛乳 … 1/4カップ
    • だしの素 … 小さじ1
    • 塩 … 小さじ1/3
    • こしょう … 少々

まずは玉ねぎを刻み、フライパンに油をひいて熱します。玉ねぎを加えて弱火でしんなりするまで炒めます。

刻んだたまねぎを炒める

トマトも刻んでおきます。ボウルに卵と調味料Aを加えてよく混ぜます。

ボウルに卵と調味料を入れて混ぜ合わせる

ここにカリフラワーと刻んだトマト、炒めた玉ねぎを加えてよく混ぜ合わせます。

ボウルに刻んだトマトとたまねぎを入れて混ぜ合わせる

フライパンにバターを加えて火にかけ、バターを溶かします。

ここにボウルに入れたオムレツの材料を流し入れ、中火で菜箸で最初はかき混ぜながら過熱します。こうすることで空気が入ってふんわりします。あとはふたをして過熱します。

フライパンにオムレツの材料を入れて加熱する

底が固まってきたらフライパンに皿をかぶせてひっくり返します。

そのまま滑らせるようにしてフライパンに戻し、反対側も過熱していきます。

オムレツをひっくり返して反対側を加熱

反対側も固まってきたら出来上がりです。

カリフラワーを作り置きおかずにして冷凍保存

カリフラワーの温ソース

カリフラワーの温ソース

あらかじめカリフラワーの作り置きのおかずを作っておき、冷蔵、冷凍保存しておくと、次からの料理で簡単に電子レンジで加熱するだけで簡単に料理に一品を加えることができ便利です。まずはカリフラワーの温ソースについて紹介します。保存は冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で2週間ほど可能です。使う材料は以下の通りです。

レシピ(4人前)
  • カリフラワー … 300g
  • ソース
    • 塩 … 小さじ1
    • 黒コショウ … 小さじ1/4
    • にんにくのみじん切り … 1片分
    • 粉からし … 小さじ1/3
    • 酢 … 大さじ1
    • サラダ油 … 大さじ2と1/2

カリフラワーを茹でます。茹でる水1リットルに対して塩は1%で小さじ2ほど入れます。カリフラワーを丸ごと茎の方を下にして入れ、蓋をして2分ほど茹でます。

つぎにフライパンにサラダ油とみじん切りにしたにんにくを加えて、弱火でにんにく香りが出るまで炒めます。

にんにくを炒めて香りを出す

さらに酢、粉からし、黒コショウ、塩も加えて、混ぜながら煮立たせたら火を止めます。

その他のソースの材料も加えて混ぜながら煮立たせる

ここにゆでたカリフラワーを入れてソースを絡めたら、さらに移して完成です。

ゆでたカリフラワーを加えてソースとよく絡める

カリフラワーの冷凍保存のコツ

金属トレイにのせて保存

金属トレイの画像

食品の冷凍保存のコツは冷凍にかける時間をいかに短くするかです。短時間に冷凍出来ればその分鮮度の落ちも抑えることができます。そこでカリフラワーを冷凍保存する際は金属トレイを使うようにしましょう。金属トレイは熱伝導率が高いので、上に乗せたカリフラワーに素早く冷気が伝わり、その分早く冷凍することができます。

空気はしっかりと抜く

カリフラワーを冷凍保存する際は保存袋の空気をしっかりと抜きましょう。空気は熱伝導率が低いので、空気がたくさん残っていると、その分冷凍にかかる時間も長くなっていしまいます。

薄く平らにして保存する

食品を保存する場合はなるべく食品が薄く平らになるように並べます。こうすることで熱が均一にそして素早く伝わります。また解凍にかかる時間も短縮することができます。

保存袋に保存日の記入を

冷凍保存では使いそびれて、いざ使う時にいつ保存したのかわからなくなるということもよくあります。長期保存ができるとはいえ限度があるので保存日が記入してあれば、まだ大丈夫なのか、あとどれくらい保存できるのかが判断しやすくなります。

そこで冷凍保存するときは保存袋には保存日と保存した中身についてはしっかりと記入しておくようにしましょう。

ジップロックの日付記入欄

ちなみに冷凍用保存袋といえばジップロックが有名ですが、こちらはあらかじめ保存袋の表面に日付や保存する食材名を記入する欄がプリントされています。ジップロックはS、M、Lとサイズがあり、スーパーやドラッグストアなどでも売っていますが、ネットでまとめて購入することもできます。

PR

ジップロック フリーザーバッグ
旭化成ホームプロダクツ

amazonで購入 楽天市場で購入

冷凍庫の保存温度は?

冷蔵庫は0度から5度の保温温度に設定されています。一方冷凍庫は食品をしっかりと冷凍させるためマイナス18度に設定されています。食品は急速冷凍させるほど鮮度を保って保存ができます。そのため高価格な製品ではマイナス30度に設定しているものもあります。

カリフラワーの冷凍保存以外の保存方法

冷蔵庫で保存

カリフラワーは冷蔵庫の野菜室でも保存ができます。つぼみ部分をキッチンペーパーで多い、その上から全体にラップをします。さらにポリ袋に入れて軽く口をしめ、野菜室で立てて保存します。これで一週間は持ちます。カリフラワーの保存方法全般についてはカリフラワーの保存方法と保存期間、長持ちのコツで解説しています。

カリフラワーをポリ袋に入れて冷蔵庫で保存

カリフラワーの鮮度を見るポイント

見た目での見分け方

カリフラワーは冷凍保存することで長期保存も可能ですが、鮮度を保ちたいならまずは購入段階でいいものを選ぶことも大事です。そこでカリフラワーの選び方・見分け方についても解説します。

カリフラワーは白いつぼみ部分がしっかり締まっていてこんもりしているもの、色は白色で黒い斑点などがないものがいいです。葉は青々として張りがあるもの、切り口の断面は白くてみずみずしいものがいいです。

つぼみが締まって盛り上がっている

重さでのカリフラワーの見分け方

カリフラワーは手に取ってみて重量感のあるものがしっかりと水分が詰まっています。詳しくはカリフラワーの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!で解説しています。

まとめ

カリフラワーは冷凍保存する場合はゆでるなどで加熱処理してから冷凍保存します。小房に小分けにしたり、さらに刻んでから冷凍保存するといいです。冷凍保存は1か月ほど可能です。

カリフラワーは冷蔵庫で生で保存した場合は1週間ほど保存がききますが、冷凍庫なら長期保存が可能です。冷凍保存したカリフラワーを使ったレシピも紹介しているので参考にしてみてください。

※参考書籍
材料の下ごしらえ百科
おいしくできるきちんとわかる基本の家庭料理洋食篇
まるごと使い切ってムダなし!野菜の保存&使いきりレシピ
おいしくできるきちんとわかる基本の家庭料理洋食篇
もっとおいしく、ながーく安心食品の保存テク

公開日 2019/12/03

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の上手な冷凍保存


オクラの冷凍保存、生、茹でのどれが正解なのかを検証してみたら驚きの結果に!
オクラの冷凍保存、生、茹でのどれが正解なのかを検証してみたら驚きの結果に!
かぼちゃの冷凍保存、生、茹で、レンジのどれが正解なのかを検証してみた
かぼちゃの冷凍保存、生、茹で、レンジのどれが正解なのかを検証してみた
きゅうりの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
きゅうりの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
きゅうりの冷凍保存は塩もみが正解?生で保存したきゅうりと比較検証してみた!
きゅうりの冷凍保存は塩もみが正解?生で保存したきゅうりと比較検証してみた!
きゅうりを生のまま1本丸ごと冷凍・解凍したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!
きゅうりを生のまま1本丸ごと冷凍・解凍したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!
ゴーヤ(にがうり)の冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
ゴーヤ(にがうり)の冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
さやいんげんの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
さやいんげんの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
そら豆の冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
そら豆の冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
とうもろこしの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
とうもろこしの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
トマトの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
トマトの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
トマトを生のまま丸ごと1個冷凍・解凍したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!
トマトを生のまま丸ごと1個冷凍・解凍したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!
ミニトマトの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
ミニトマトの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
焼きナスって冷凍保存できないの?検証してみたら意外な事実が?
焼きナスって冷凍保存できないの?検証してみたら意外な事実が?
パプリカの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
パプリカの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介
ピーマンの冷凍保存、生、茹で、レンジのどれが正解なのかを検証してみた
ピーマンの冷凍保存、生、茹で、レンジのどれが正解なのかを検証してみた
ピーマンを生のまま1本丸ごと冷凍・解凍したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!
ピーマンを生のまま1本丸ごと冷凍・解凍したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!
ブロッコリーの冷凍保存、生、茹で、レンジのどれが正解なのかを検証してみた
ブロッコリーの冷凍保存、生、茹で、レンジのどれが正解なのかを検証してみた
ブロッコリーを生のまま丸ごと1本冷凍保存したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に! ブロッコリーを生のまま丸ごと1本冷凍保存したら味や食感はどうなる?検証したら驚きの結果に!


その他の食品群の上手な冷凍保存


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー