生活知恵袋

塩少々とひとつまみの違い


はじめに


塩少々とひとつまみはどちらもレシピでよく目にする言葉ですが違いがよくわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。どちらも少量で、分量を示すほどではない場合に使う言葉ですが、同じ分量というわけではありません。それでは以下に少々とひとつまみ、それと漬物などのレシピで見かけることのあるひとにぎりと呼ばれる手量りの物差しについて見ていきます。

少々

塩少々の目安は人差し指と親指で軽くつまんだ量です。小さじ1/8。 塩少々は魚や肉に振りかけて下味をつけたり、料理の仕上げの段階で、ほどよい塩加減にして味を整えたりする場面でよく使われます。



ひとつまみ

塩ひとつまみの目安は人差し指と中指、親指の3本の指でつまんだ量です。小さじ1/4〜1/5。 塩ひとつまみは青菜をゆでるときに加えて色を鮮やかにしたり、野菜の塩もみで余分な水分を出したりなど塩の働きを利用した下ごしらえの際によく使われます。



ひとにぎり

手の大きさによって違いはありますが、軽くひとにぎりした量で、大さじ2〜大さじ2と1/2ぐらいの分量です。 漬物などのレシピで使われることがあります。



使う手分量用途
少々親指と人差し指小さじ1/8肉や魚の下味、仕上げの味の調整など
ひとつまみ親指と人差し指と中指小さじ1/4〜1/5ゆで野菜の色だし、野菜の塩もみなど
ひとにぎり5指と手のひら大さじ2〜大さじ2と1/2漬物など




※ 参考文献
調理以前の料理の常識
基本の家庭料理 和食篇
やってはいけない家事の習慣
おいしさのコツが一目でわかる 基本の料理
材料の下ごしらえ百科


text by 2013/07/30
 TOPへ   お料理TOPへ   HOMEへ

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋といいます。料理雑学研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



料理の基本一覧





PR





since 2002/09/28
Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー